- 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:03:20
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:09:06
ギネス突破
- 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:25:55
その時歴史が動いた
- 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:26:37
カイジを読んで勉強しろ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:26:50
初期は特にふわっとしたルールだからな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:44:56
- 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:45:52
とりあえずお互いにモンスターを場に出して強い方が勝ちって事にするか…
- 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:46:34
- 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:49:19
漫画は白黒だから色の概念は無くすってのが単純だけど革命的
- 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:49:57
- 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:12:33
- 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:20:10
ほぼ単発の敵ばかりなのに関係者(弟)も出した上で再登場してるから元々かなり気合入れて作られた敵キャラだよ
東映版アニメはマインドクラッシュ前の海馬だけどオリジナル展開で出番がめちゃくちゃ盛られるくらいには存在感あった
そこからさらにハネただけ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:29:08
- 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:33:01
よく見ると魚みたいな見た目したゲテモノドラゴンなのにカッコイイよく感じさせるデザインセンスが凄い
- 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:34:46
打ち切られそうになった時再登場決めたんだっけ
持ってるよねえ