- 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:51:24
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:52:20
右下…ああキルバスか
たしかにコイツはコレ!!ってわかるからいいよね - 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:53:16
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:53:54
フォームの多さを上手いこと活かしてて良いよね キードラ使う万丈とかフェニロボ使うカシラの妄想をよくした
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:54:49
主人公の並列フォームを他人が使うことで個性出すの好き…
こういうのもっと見たい - 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:55:03
vシネの内容含めると右上が1番まとも説あるってマジ?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:55:51
並列フォームの上手い活用だと思った
何故今までなかったんだろう - 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:55:55
- 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:56:48
葛城巧だと、まず万丈を殺してしまうからな…
- 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:57:08
基本ベルトが専用だからじゃねえかな。それか変身アイテム ビルドドライバーもフルボトルも最低限の条件満たせば誰でも使えるからね
- 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:58:14
なまじビルドにこれといったモチーフや軸がないから派生フォームに個性を出せるし変身者による個性の後付けも馴染ませやすいというね
あと忍博士は初期ベストマッチでも特に便利な能力持ちのニンコミ・ホークガトリング多用するからガチ勢とか言ってる人いたな - 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:00:37
主人公はエボルトゼミの学生だし、キルバスは論外だし、葛城パパは…うん…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:21:08
ベストマッチだけでもあと20フォーム以上はあるからな…
- 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:17:41
せっかくだし、葛城巧の変身も見たかったな
- 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:23:42
キッズが混乱するからしなかったのかね
- 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 03:29:31
でも志を同じくする仲間がいるって言うのは大きいと思う。
父親はあれで、玄さんもアタオカで、スタークはエボルトで、ウツミンはナンチルで、最上は財団Xだからホントに周りの人に恵まれてなかったし、そのせいで頑固にならざるをえなかったんだと思う。
- 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:51:08
中田 高岩
岡田 今井
スーツアクターもスレ画みんな違って面白い - 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:56:47
小説でもいいから戦兎・巧・忍の3人同時変身が見たい
- 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 06:49:30
道具だから中身が違っても同じ物を使えば同じ姿になるという当然の理屈
その上で使用者ごとの好みや戦い方に合ったフォームがあるのが良い - 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 07:00:56
ゼロワンのアーク関連キーと違ってアイテムに個人のパーソナリティが関係ないからね。強いて言うならクローズ関連くらい
- 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 09:40:02
- 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 09:42:07
中田さんに関しては最終回だけだけどね