尾形上等兵と月島軍曹ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:44:53

    あんまり作中だと絡み無いのにネットだとよく見る組み合わせだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:46:10

    この2人、オヤコロ組って呼ばれてて笑った

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:47:33

    腐にも結構普通に人気だしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:53:58

    鯉登誘拐事件とか見るに作中はそこまででもないけど、一緒にいたことは多そう

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:54:48

    露語も一緒に勉強したらしいし付き合いは長い方だよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:55:12

    本部の飼い猫めがあまりにもクリティカルだった

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:57:57

    スレ画の時すごいバチバチに戦ってたのに二次創作だと結構仲いい扱いなの驚いた記憶ある

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:00:32

    尾形といい感じの距離感で仲良くできそうなのが月島なのはちょっとわかる
    お互い都合の悪いところは踏み込まずにいそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:08:22

    江渡貝邸のときはまだ月島軍曹のキャラが固まり始めた頃で親殺し設定があったかも分からん時期だから、いご草回以降で二人の絡みを見てみたかった気持ちはある

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:12:26

    本編内での会話はかなり少ないけど設定としては接点が多いからこの2キャラが好きな人は「どんなやり取りしてたんだろうか?」って想像が膨らんでるのかもしれない
    接点はこのあたりか?

    ・尊属殺人の共通点
    ・露西亜語を一緒に勉強(ファンブック)
    ・勇作殿童貞防衛作戦の時にどっちもいる
    ・鯉登少年誘拐
    ・江渡貝邸の戦闘

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:13:11

    ここの二人推してる身としては夕張以降一度も会話無いまま終わったんが衝撃すぎて…まあ所属陣営の問題なんだけども
    でもファンブックの内容や誘拐劇場等の過去編の描写見るに何かしらの絡みはあったんだろうなと思えるので…なんかもう、それだけで生きていける…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:24:08

    あな救の時に父親を殺せて満足うんぬん言ってたしそこの話も知ってるんだぁ…ってなった
    誰から聞いたのかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:37:34

    この2人の最後の絡み、月島が列車の天井ぶち抜いて上にいた尾形と目が合った?ぽいとこだよね
    2人とも真顔でおもろいんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:51:51

    こいつらタッグ組ませておけば鶴見陣営もうちょい上手く行ったんじゃ
    なんかお互いまともな距離感で可もなく不可もなく黙々と仕事しそう
    尾形・宇佐美&月島・鯉登の組み合わせ鶴見さんにとってあんま良くなかったよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:02:08

    >>14

    鯉登と宇佐美組ませたら中尉が北海道から更に左遷されかねんからしゃーない

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:02:11

    描かれてないだけで接点は充分あるってことは分かってるんだけど腐カプだと上位人気なのは未だに謎
    人気キャラと人気キャラだからまあ妄想する人も多いんだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:12:39

    >>11

    樺太で2人揃って伏せってる時に何か会話くらい交わすよね…と期待したけど何もなかったね

    話す内容なんて思い出話くらいしかなさそうだけど見たかったな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:20:38

    >>16

    杉元と尾形の組み合わせが人気あるってのに驚いたからもうなんでもありな気がするわ

    接点はあってもあんだけいがみ合ってるのにどうやったらくっつく妄想できんだよって思ったぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:22:59

    付き合いは長いけどこいつと話すことなんもねぇなって感じで無言でいそうな二人
    ある意味めちゃくちゃ平和なやつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:53:57

    本編の外でやり取りがあったんだろうなの部分が大きい(誘拐についてとか一緒に露語勉強してたとか親殺しについてとか)
    あとは人気キャラなので組み合わせたら↑の要素で以外と接点ある…いける…?ってなった
    あと年下かまってちゃんと年上世話好きは動かしやすい

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:56:59

    >>9

    >>11

    時系列は前だけど童貞防衛作戦で笑ってる尾形を注意してはいる

    なんかあそこシュールで好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:57:44

    オヤコロ組だの尊属殺コンビだの物騒すぎる呼び名で草

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 06:44:01

    >>22

    菊田さんを足しての誘拐組もある

    お前ら物騒だよ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 08:59:52

    作中で描写されなかった絡みがあると確定している
    親を殺した過去を持っている(ネームドキャラではこの2人だけ?)
    お互い相手を軍人としては高評価している
    作中ではバリバリ殺し合いをしている
    この4つが揃ったらそりゃ行間を埋めたくなる人らが出てくるな…
    キャラ人気まであるし作品数多くなるのは理解できる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 09:15:06

    離反前は尾形と月島はセットでいる事が多かったから鯉登登場までは尾形の教育係だったんじゃないかと思ってる
    童貞防衛作戦でも笑ってないで止めろって言ってるし上等兵二人の保護者的立場かな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 10:48:25

    >>18

    滅茶苦茶仲悪かったり殺し殺されたりって組み合わせは半端に仲良いよりもむしろ人気になりやすい気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:00:00

    この2人(と宇佐美)が組んで仕事するところ見たかった
    月島に銃持たせて近+遠遠でもいいし、宇佐美と近接組ませて近近+遠でもいい
    まさに北鎮部隊って感じだったろうに

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:50:32

    >>21

    ちょっとこの1コマが面白すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:17:53

    >>28

    ここの尾形はマジで仕事しろってなるからな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:20:12

    親を殺した過去は同じでも月島は愛した女性を自殺においやった父を殺して満足してる
    尾形は肉親からの愛を欲しながらも殺してしまったので心の奥底で後悔に苛まれている
    というまったく違う心境なのでこの2人は根本で噛みあわないんだよね
    月島はそこを知らないから「あいつも殺せて満足なんじゃないのか」と不思議がってたし

    そして尾形が欲しかった鶴見からの愛は月島のほうが重かったので尾形からしたら月島は嫌ってるワケではないけどちょっと苦手な先輩なんじゃないかと
    ただし互いの戦闘能力は認めてるので仕事を一緒にするのは苦痛じゃないレベル
    ドライな関係

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:49:00

    >>30

    一見同じに見える「愛によって人を殺せる人間」でも、愛する対象であるいご草ちゃんを死に追いやられたから殺した月島と愛する対象そのものである家族を殺した尾形じゃ方向性が真逆だからな…

    愛してるから殺した、は月島には理解できん感性だろうし

    尾形が鶴見に向ける執着は犬童の土方に向ける執着に近いかなって(犬童のなんか気持ち悪いスレたってるときにこの例えするの尾形に申し訳ないけど)

    相手そのものっていうより手段としての執着みたいな

    犬童→土方から相手への敬意、憧景を差し引いて構ってちゃん要素を足したのが尾形→鶴見っぽい気がする

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:16:23

    尾形→鶴見は宇佐美が言ってたように父上の代替品って感じる

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:50:51

    尾形の父親殺しに関しては憎しみ半分後悔半分って感じなので月島の「殺せて満足なんじゃないのか」はまぁそうですね…って感じだろうけど、勇作殺しや母親殺しと芋蔓式に繋がってしまってるのがな…。
    逆に鶴見に対するスタンスは真逆だよね。尾形は分からないなら聞くか調べればいいのに、気に食わないならそう言えばいいのにって思ってそう。

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:29:07

    >>33

    尾形、父親殺しに後悔してたっけ?母親と勇作さんは後悔してそうだけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:46:50

    >>34

    「自分は人殺しに罪悪感を感じる人間だった」ってのが結論だったからね。

    特にあの自問自答シーンに出てきた人(勇作、両親、宇佐美、アシリパ(ウイルク))には罪悪感や後悔を感じてるんじゃないかと思う。

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:57:53

    露語を一緒に勉強したとなると尾形がだいぶ若い頃からの付き合いだよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:42:02

    尾形って30ぐらい?

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:45:01

    >>37

    考察によると本編時点で20代半ば(25~6)じゃないかって言われてる

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:04:44

    >>36

    1901年のお見合い大作戦の時点で尾形はまだ二等卒の袖章の軍服だから、あの時まだ入営したばかりか、多くてももうすぐ1年程度の新兵だと考えられる

    なので月島と尾形の付き合いもそのくらいなんじゃないかなと思ってる

    尾形の露語は興味本位的なところあって月島ほどペラペラじゃなさそうだし

    (入営時期は1月としている資料が多いが、当時の兵士の遺品などから実際は先立って12月入営の場合も多いみたい)

    ちなみに宇佐美も未だ二等卒の服装だった

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:09:40

    作者の質問箱とか見ると年齢は
    杉元<尾形<宇佐美

    あと尾形が赤子の頃に勇作が生まれてるからそこも数ヶ月〜1年の差
    そう考えると本編開始時の尾形は25歳あたりって考察されてる
    (宇佐美の年齢が23巻の過去回想で確定してるから推測しやすい)

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:12:48

    「月島軍曹は屈強な兵士だ」って尾形発だったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:21:02

    >>41

    そう

    長風呂も尾形情報


    …あいつ結構 軍曹のこと見てんな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:25:41

    屈強なのはもちろん長風呂なのも第七でふつうに知れ渡ってそうだが
    月島は鶴見のキョロキョロ対象の筆頭だから思うところはありそうだけどまあそこまでお互いに興味はなさそうかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:36:31

    >>39

    1897年のウラジオストク訪問で、月島が露語勉強中っぽい描写がされてるんだよね。

    月島がもう喋れるようになってから尾形に軽く教えたんなら「一緒に勉強した」とは言わない気がするんだよな。中級者と初心者が一緒に勉強するのも変な話だし。

    あと尾形はなぜか鶴見が戦友が眠る満州だけでなく、妻子が眠るウラジオストクにも拘ってる事を知ってたし、一緒に行ってないにしても1897年辺りから鶴見の元にいた可能性はあるんだよね。

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:38:24

    >>43

    谷垣も知ってたから割と有名情報だったっぽい。

    月島軍曹って風呂長くね?って部下達に言われてたと思うと草生える

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:51:02

    >>43

    月島は鶴見のキョロキョロ筆頭ではあるけど別に本人出世の意思は無いし、鶴見が「尾形を師団長にして自分は影で暗躍するわ」って言ったら「分かりました」で終わるだろうからな。

    月島は「出世したいからって仲間を売りやがって!」って怒ってはいたけど「反逆者はお前らの方じゃん」って言われればまぁそうですねとしか言いようがないし…。

    お互い別に憎しみ合う程では無い立場の異なる実力派の敵って感じ。

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:53:29

    >>44

    愛です4人の中で尾形だけいつ鶴見中尉と出会ったか分からないものな

    花沢中将の子供って情報があったら軍入りする前から利用価値あるかもって接触図っててもおかしくないし

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:54:59

    >>43

    尾形が鶴見中尉に言ってたキョロキョロの台詞では真っ先に鯉登の名前を出しててその後に師団長や少尉の話をしてたから、尾形的には月島にはそれほど意識がいってなくて、それよりも鯉登があらゆる面で地雷だったのかなと思った

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:59:54

    >>48

    それは単純に階級順じゃない?月島の後に宇佐美が来てたし。

    鶴見に第七師団長にしてもらうにあたっては鯉登が1番邪魔なのはそうだろうけど。

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:03:41

    一番付き合いあって勇作殺しの相談や殺し合いもした宇佐美の名前が真っ先に挙がってないからな
    出世の約束はどうした!って話だし階級順に言ってるだけなのが一番しっくりくる

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:05:01

    もしじっくりと話し合わせたらまぁ根本的には合わないだろうし本編のそれなりに付き合いあった同僚からの陣営違えるぐらいが1番いいのかも知れない

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:05:55

    >>47

    確かに尾形だけ鶴見との出会いの描写がないね

    彼らの出会いがいつ頃なのか考えようとすると、ファンブックにあった祖父母の失踪の謎も考えなきゃいけなくなるし、第一師団と第七師団のどちらとの絡みが先なのかとか、二重スパイなのかとか色々不明な点が多すぎて訳分からなくなる

    師団長の任期は大体多くて5年くらいなので、花沢幸次郎が第七師団長になったのは1900~1901頃ではないかと思っているんだが

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:16:18

    トモハルくんといい鯉登といい権力者の息子は早いうちから手懐けようと接触図ってたのかもね
    子どものうちからじゃないと難しいよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:17:52

    >>18

    杉元と尾形はそれこそだろ

    犬猿の仲は100%人気だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:20:03

    キャラが諸々出てくる初期の頃はアイヌ情報解説がアシリパ、囚人情報解説が白石、第七師団情報解説が尾形担当だったのはあるから特別軍曹に目を向けてたかと言うと違和感

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:26:39

    尾形と鶴見の出会いは304話あたりで加筆されるかどうかかなぁ
    ページ数の都合もあるだろうけど本誌は過去話の導入が若干唐突にも思えたから、補足説明として足す可能性はありそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:33:39

    権力者のガキを取り込んで利用する鶴見の手口は既に描かれてるから別にいらん気もする
    それよか他にもっと足してほしい補足がいっぱいあるわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:54:19

    尾形と鶴見の出会いは最悪口頭説明でもいいからスパイについてもうちょっと加筆が欲しいなあ。
    正直今の所この設定いる?状態だし…。

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:20:24

    >>55

    むしろ中央のスパイが鶴見陣営の超主力放置し過ぎだなと思ったけど

    そういやスパイなのバレてたから近づかない方がいいわな

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:29:02

    >>18

    そりゃ殺し合えるなら愛しあえるだろ(創作限定)

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:37:51

    >>18

    杉元と尾形は途中まではもっと因縁の宿敵…!とか憎いけどアイツの事は一番よく分かってる…みたいになるのかと思ったけど意外とそうでもなかったって感じがする。

    割とアシリパを通してしか対峙してなくてお互いそこまで興味やクソデカ感情は無かったと言うか。

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:00:04

    >>61

    お互いの感心がアシリパさんだったから自動的に対峙してただけって感じだったよね

    そうじゃなかったらお互いそれどころじゃないみたいな

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 03:17:58

    >>61

    尾形にとってそのポジは頭巾ちゃんだったね

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:42:03

    >>63

    銃のライバルは頭巾ちゃん、精神的ライバルは宇佐美って感じ。

    勇作殿に拗らせた愛憎を持ってると思ってたから、似たような立場の鯉登とか実は顔見知りだった杉元と何かあるかと思ったけど、結局尾形は勇作本人の事は割と純粋に大好きだったので特に何もなかった感がある。

    逆に鶴見には結構拗らせてたの草。

    杉元は結局ライバル的ポジションは無しで最後まで行ったな。

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:02:02

    鬼滅の某兄弟ばりのドロドロに濃い愛憎劇が待ってるんやろなぁ…って思ってた尾形が「弟だけが俺を愛してくれた!大好き!」で終わって、
    鶴見月島鯉登の三人でドロドロ泥沼三角関係が行われたからビックリしたわw

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:31:10

    >>64

    宇佐美は鶴見の獰猛な忠犬、尾形は好奇心の強い気まぐれな山猫、という二人の対称性が面白かった

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:56:16

    最終巻で尾形と鶴見の過去加筆が来たらスレタイの二人の絡みもちょっとはあるかな。

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:06:01

    尾形→鶴見中尉はおれの為に働いてもらう
    月島→鶴見中尉にはオレの好きな演目をかならず鶴見劇場でやってもらう。でなきゃブッコロ

    両者とも鶴見中尉に働いてもらいたいところは共通してるね

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:12:01

    月島は自分が捨ててきたものに見合ったもん返せやってかんじ。尾形は別に捨ててきてないのかな?

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:47:17

    >>69

    鶴見中尉のために捨てたものはないってことかな あくまで尾形の自分の判断で一人で落ちていったわけだし

    勇作とかむしろ殺すなって言われたのに殺してたからね

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:38:25

    >>69

    尾形が捨ててしまったものって母と弟でそのどっちも尾形自身の意志でやってるからな

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 11:35:33

    月島はオレの好きな演目というより最初からそうなるように集められて作られた兵士だから鶴見中尉にとってなんの不都合もないんだけど
    尾形は我慢出来ずに色々邪魔しちゃったからな

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 11:48:29

    尾形からしたら万年中尉で色々やるより、自分を傀儡の師団長にして影から暗躍したらwin-winじゃん!って思ったんだろうけど、愛で部下を動かす鶴見中尉にとってはあんまりいい方法じゃないんだろうな。
    まぁやりもしない事を約束した鶴見中尉も悪いんだが…。

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:28:57

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:52:31

    >>73

    きっと最初は面白そうだからやってみるかと思ったけど、実際問題士官学校に捩じ込んでも露西亜語の勉強も不真面目で終わった人がこの先昇進出来るのか?コネで推薦状を書いたりして貰えても調子乗りの尾形の事だから絶対どこかで行き詰まりそう…と予想出来たから放置されたのだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 01:45:46

    >>75

    しかしそれで怒らせて肝入りの金塊争奪戦を邪魔された挙句自軍壊滅まで追い込まれるって愛を語る情報将校としてはちょっとアレ過ぎない?

    あくまで「今は出来なかった」ってだけだと思いたいけど…。

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 03:10:44

    愛を試す鶴見中尉だからその結果地雷(尾形)爆発させちゃったっていうのもまあ作劇的に有りかなと受け止めてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています