地球の子 第20縷 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:38:49

    何となくこのスレも消える気がするが誹謗中傷・叩きは無しで頼む

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:39:21

    なんだこれは・・・・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:41:22

    生きてないと駄目なのに2つに裂いた挙げ句に細かく千切るの…?
    いや、マジでシンプルにどういうこと…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:41:52

    なんか単純に怖い…生きたままバラバラにしたらもう死んでるじゃんそれ…
    どんな世界観なの…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:42:14

    何も出来ない凡人主人公を無理やり持ち上げても読者はポカンだよ
    「令助は何もしてない、出来ない」のだから

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:42:38

    やっぱこの人の絵好きだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:42:45

    この流れで言うのなんだけどなんか今回アツかったし普通に面白く感じたぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:43:31

    すいません、今回マジでまるで意味が分からんぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:43:36

    そもそも世間一般に地球の子の存在は隠されている設定じゃん?
    令助あげのために毎回設定矛盾おきてるよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:44:02

    まろみさんに引っぱたかれたシーンがいかにも悪いことのようになってたけど、あれ正論だよね…?
    主人公は許さないと思ってるってこと?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:45:46

    死にたいなんて思わないと言ってたけど、主人公最初の方で遺書書いてなかったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:46:06

    >>10

    あれは「令助が死んだら他の2人が悲しむ」ってことに気づかされた場面じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:46:38

    まだくたばらないのかが正直な感想

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:47:48

    >>12

    だとしたらハッとした表情になるはずだし、睨んでるのおかしくない?

    その後衛置いて普通に妻の救助に向かってるし矛盾あるのでは

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:48:07

    みんなもう気付いてるんだろあの世界は令助が常識で令助が正しいんだよただ主人公ってだけで
    だから読者から見ておかしい所ばかりで息子に愛情注いでいなくて妻といちゃつくことしかできないモブでも何の問題もないんだよあの世界は令助が持ち上げられるためだけに存在する世界の漫画だから

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:48:32

    とにかく「令助ヨイショ」が最優先でそのために毎回毎回矛盾が生まれてる(強制成長とか)

    そんな主人公完全に失敗ですよね?メタ的に

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:50:16

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:50:40

    >>16

    過去で特に不評だった打ち切り漫画特有の全然活躍してない主人公の上げ展開だね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:50:41

    >>14

    そこの表情や当時の展開についてはまあ……

    ただ今回の前後の文脈からして作者的にもあのシーンは「主人公が仲間の言葉で大事なことに気がつく」っていう場面なんだろう……多分……

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:51:03

    なんで親子でA派とB派に分かれるのかわからなかった
    人質取ろうにも親子以上の人質なんていないだろうし対立する理由がないんじゃ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:52:01

    地球の意思にとって令助がバグだから邪魔ってのまではわかるよ

    かれり派と衛派にわかれて争うとかアルベール達組織の面子がクソの役にも立たないし親子で争うと言ってると同然だし
    増幅装置である令助を求めて争うって事の揶揄なんだろうけど生きたまま裂いて求め合うとか意味不明すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:52:03

    どうしてこうなった(作者が)

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:53:46

    >>22

    編集がコントロールしないと暴走しやすいタイプだったと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:54:09

    スレ主です
    スレ削除の基準が分からん(批判一色になったらアウト?)けど、一応作品じゃなく作者への批判になりそうなレスは可能な限り消します

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:54:38

    これまでの言動からして令助が生きたままバラバラにされたらかれりさんはそもそも人類を許さないよね
    大人しく従ってパーツ受け取るとは思えないんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:56:14

    物語の根幹たる令助のこれまでの積み重ねに目を瞑れば展開自体は面白かったと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:56:14

    せめて令助の家族愛が本物なら説得力あったのに
    息子放置、ゲンドウみたいな妻だけ愛する男にしてヨイショヨイショしても「は?」としか

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:57:03

    家族愛マジどこに行ったよ?って感じ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:59:26

    潰されても潰されても愛パワーで蘇るってのがやりたかったんだねって感想
    観覧車キスとかもだけどやりたいから入れました!が分かりやすすぎてさぁ…けど入れる為の話の繋がりとか矛盾とか読者の読み取り一切無視するじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:02:53

    生きたまま云々は絶望させて諦めさせたい地球がショッキングなこと適当に並べただけなんだよきっと(適当)

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:03:35

    抱き締めるシーンもうちょいなんとかならなかったのかな…
    胸を強調してるのがなんか生々しくてしんどかった…

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:04:06

    子供が洗脳されて神輿に担がれて母親と殺し合うとか
    愛する夫が強化パーツとしてバラバラにされて奪い合う羽目になるとか
    IFのエグい展開のほうがむしろ面白そうだった
    ジャンプでやる内容ではないと思うが

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:08:48

    令助が増幅装置となって念動力がパワーアップする描写があるのってかれりだけでは?
    幼い衛に対しての制御装置にはなっても増幅装置にはならないのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:13:48

    令助は特に実績はないけどとにかくすごい存在なので細かくした後に世界で奪い合いまーす強調してた親子の絆も令助が居なければ対立しまーす
    次はすごいレイスケってタイトルの連載決定だ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:15:36

    そんなに令助賛美したいなら
    ひろしみたいにちゃんと「妻子を愛する男」にすればよかったじゃん
    もう後の祭り

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:26:30

    まろみは諦めさせるやつに該当したのかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:29:31

    話は正直よくわかんないんだけど今週の絵面はわりと全体的に好きだった

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:39:42

    「令助が死んだらかれりは弱くなる」とやったばかりなのに
    強化パーツ聖人の遺体になれるんですか

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:39:54

    でも地球ちゃん可愛いから好きだよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:42:01

    正直今までの主人公見てると息子より妻優先させてA側に傾倒しそうって思っちゃう…

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:46:48

    銃の悪魔と化した主人公・・・

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 02:42:26

    人類に活かしたまま2つに分離させ、さらに細かく分けて活かし続ける技術があること判明したんだが
    急成長技術といい、生物学方面で進歩しすぎじゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 02:47:50

    これは難癖なんだけど
    モザイクが絡まる描写で笑ってしまった
    そういうもんじゃないだろモザイクは!!!!

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 04:39:12

    かーなーらーずー最後に愛は勝つ〜♪
    の王道展開
    それ自体は好きだよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 06:28:17

    この様子だと来週で終わりそうかな?

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 06:31:30

    なんか途中の字だらけのページ目が滑りまくっちゃった…

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 08:36:59

    もう作者も内容限界だし来週で終わってほしい
    やるほどボロしかない

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:23:03

    かれりのパワーアップって要は精神由来の力だからやる気に左右されるってことだと理解してたんだが、なんか肉体そのものに効力があるみたいな話になってるな…
    そう言えば何で地球ちゃんは主人公排除したいんだっけ?
    どうせ100年ぐらいで死ぬんだし放っておけば良くない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:27:19

    地球ちゃん弱くない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:26:49

    かれりさんより、衛より、作者が1番令助を愛している気がする…
    家族愛だとか令助の頑張りとか他の職員との絆作りとかちゃんと描く話数はあったと思うんだよなあ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:34:06

    令助大好きなのにダブスタしかないの何なんだろ?
    キャラクター萌えで駄目になってるパターン?

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:11:00

    やはりこの人の作品は常人には理解出来ないようだな、俺にも分からんノリで読んでいる

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:12:16

    打ち切り宣告食らって話数調整で適当な話やってんでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:22:43

    母数超少ないアンケートスレでも地球の子はずっと0票なんだよね…
    実際のアンケートもお察し
    読者に向けて漫画を描くべきだよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:58:10

    レス返に使えそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:01:47

    なんつーか絵の演出も微妙なんだよね…
    松井先生おなじみ「シュールな例えの絵」の方がずっと理解しやすいよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:23:24

    ガンソード最終回のバカには話が通じない的なノリを感じた

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:24:59

    前話までの情報を全部抜いて、それぞれの話を1話完結の読み切りみたいな感じで読んだら熱い展開なんだろうな、と思う
    良くも悪くもどの話も作者の描きたいシーンと伝えたいことはちゃんと入ってるから

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:30:24

    あの…衛がまだここに至っても全く持ってただの赤ちゃん型アイテムにしか見えないんすけど…
    もっとこう、夫婦愛じゃなくて家族愛が…見たいなって…

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:31:25

    >>59

    家族愛なんて二つに分かれた世界の派閥によって簡単に引き裂かれて殺し合うって言われたんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:35:02

    地球の子って次の子が生まれると先代の力は徐々に失われるって設定じゃなかったっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:01:57

    残酷だけど
    これまでの経緯が全部破綻してるから無理やりな盛り上げすら成立してないよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:53:46

    何て言うか地球ちゃん(仮)は大した力無いのかな?
    恐竜を隕石に特攻させた、とかそんな回想あったけど人間の意思を奪って強制行動は出来ないのか。
    自我なんて吹けば飛ぶようなもんなのに。

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:54:24

    個人的には今回めちゃくちゃ面白かった
    皆が気にしてるような細かい設定とか世界観とかどうでもいい。ただカッコいい展開とキャラが見たいって主義だから、今回超満足。令助も足掻く姿がカッコよかったし。
    何も力が無い人間の悪あがきだって突き詰めれば現実になるっていうのほんと好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:55:23

    >>25

    ナデシコ劇場版のユリカみたいに、その事態を認識できないほど壊されるのかも知れない。

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:54:20

    過程が描かれてないから家族愛言われてもピンとこないというか、1話の時点で関係が完成しちゃってて口頭で説明されたり恋人時代のデート見せられて終わったりと家族一緒にいる姿がそもそも描かれてないのよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:58:30

    >>64正直今回は良かったよ。ただ、息子さんもっと愛してあげて…。

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:01:57

    なんだかんだ演出と台詞回しは在りし日の神海っちゃんなんだよな…
    なおそれ以外

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:23:01

    「令助が無事じゃないとかれりは弱体化」
    「地球の子は秘匿されてる」
    これまでの描写を忘れて辻褄合わない令助ヨイショされても…

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:29:52

    >>69

    地球ちゃん「ぼく、そんな細かいこと知らないし」

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:32:10

    私は作者に呆れているんだよ
    強引な令助アゲしか頭になくて、自分が描いたもの忘れまくり

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:50:56

    >>63

    まあ、ゆうて1話も序盤でも記憶けしても無効化する力あったし?一般人と思い込んでる能力者やで。

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:54:24

    つまりこの作者は1話完結型の連載のが向いてるってこと…?

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:01:55

    地球さんは地球の子に人間選ぶ必要なかったのでは...
    新章あるなら親子地球の子vs人外の地球の子って感じかね?

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:02:49

    地球に邪魔されても負けずに幸せになる家族っていうのをやりたいのは分かるけど
    地球の子ってタイトルなのに地球をここまで悪役にするのもどうなんだと思ってしまうし
    特別な存在の令助が邪魔だから生きて帰さない〜とかやらなくても
    普通にかれりを助けてめでたしめでたしで終わっておけば良かったのに

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:28:50

    >>74

    自我がある生物は向かないよね絶対

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:31:49

    >>76

    自我はあってもいいけど

    縄張り守るような獣とかを任命したほうが最終的には目的達せられるし

    暴走もしないと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:33:16

    地球ちゃんが自分でやれば良いのよ。
    火山大噴火させて隕石押し戻すとかさ。
    なお生物

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています