このおもちゃについて聞きたいんだが2

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:39:15

    みなさんまだ語り足りないかと思いまして

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:39:43

    このスレは消える(確信)

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:39:54

    取り敢えず玩具の話だけね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:40:29

    >>3

    玩具について語りたいのに玩具以外に語ることある?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:40:33

    いっそライダー玩具総合スレとして立て直そう
    多分荒れて消されるがな!

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:41:19

    とりあえずベルトをプラゴミ呼ばわりはすべての特撮玩具がゴミ扱いになるから禁止

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:41:33

    変身音リバイスで1番好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:42:10

    >>4

    一応さっきの反省も兼ねてね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:42:24

    ・アルティメットリバイ、アルティメットバイスの両方に変身出来る
    ・ベルトが2つあれば、アルティメットリバイス同時変身が楽しめる
    ・見た目カッコイイ!
    っての考えると普通にいいバイスタンプ玩具じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:42:54

    正直最終フォームの玩具としてなら妥当な出来だと思う
    去年は実質ベルト交換に近い仕様だったからプレイバリューがかなり違ったってだけで全体で見るならこんなもんよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:44:02

    まあ去年のがクロスセイバーだったのと単純にお値段がクロセイとほぼ同格なのも悪かったかもしれんね…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:44:43

    取り敢えず大友とか子供みたいなワードもナシな

  • 13二次元好きの匿名さん 22/07/11(月) 12:45:39

    クロスセイバーの音声めっちゃ好きなんだよねぇクリムゾンが一番好きだったけどみんなはどれが好きかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:47:11

    >>13

    クロスセイバースリー!!ピロピロピロ...いいよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:49:53

    このギファードがふわふわするシーンとか好きなんだが玩具だとなかった辺り現場で追加された場面なのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:53:31

    後発ならともかく、あらかじめ新キャラのボイスがある玩具だと本編と食い違うことあるよね。
    ゴーバスの樹液とかクール過ぎるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:53:45

    >>13

    ハイブリッド好き 劇中では出番なかったけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:55:16

    >>15

    クローズドラゴンとかファングぽさもある

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:57:20

    >>15

    前のスレでもあったけど合体時だけね恐竜モードでレックスの声が鳴るとかでも面白かったかも

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:59:36

    >>16

    オロナミンcのcmとかも時期的に割とタイミングが凄いときある

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:01:59

    >>20

    セイバー辺りだとちょうど賢人がカリバーになってる頃だったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:03:24

    セイバーとかビルドみたいなスロットが二つ以上あるベルトなら2人で差し込むスロット差別化とかで今回みたいな「えっ!ベルト二つ必要なの!?」ってことは起きなかったのかな。

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:03:41

    未完成だから最初変身失敗するあれかと思ったんだがバチクソ強いんだよなアルティメット...

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:07:20

    >>23

    全部の力継承してないから力発揮できないグランドジオウパターンと思いきや割とギフ様にもそこそこ戦えるんだよなこれ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:08:07

    >>22

    まあスロット三つのセイバーを去年やっちゃってるしな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:10:52

    >>11

    あれと同じ値段で売るとかバンダイは何考えてるんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:11:23

    >>22

    2人のライダー。っていうのがコンセプトな以上、ベルトがどんな形であっても2つ必要なのは変わらなかったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:11:44

    草 続くんかい
    正直必要要素自体は全部いれてるし文句言われるようなもんでもないと思うぞ
    技術的にもリバイスシリーズメインであろう赤外線通信において発光同期やらなんやら盛り込めてるし

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:12:25

    >>27

    せめてバイスのベルトからリバイのスタンプが分離するとかだったらもうちょっと遊びやすかったのかなって気はする

    お値段的にちっちゃなベルトになるかもだが

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:13:43

    装填するとリバイスドライバーと色がベストマッチなのは好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:14:07

    >>29

    というか最終フォーム用に新しいベルト+小物セットとかそれはまた問題になりそうだからなぁ。

    2つに別れるバイスタンプ。っていう今の形が最良だったと思うんだ個人的に

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:15:56

    フルフルラビタンみたいに割れるとかのタイプでも面白かった気はする 片方一輝で片方バイス的ななんかそういうの

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:17:33

    >>31

    イメージとしてはゼロツードライバーユニットあたりのつもりだったんだけど、あれはあくまでパーツの取り替えによるベルト更新だったしね

    言われてみれば確かに現状が一番無難にまとめられてるような気がする

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:18:50

    バイスもベルトと付けることで一輝と対等のバディとして最強のリバイスになる!!…っていうコンセプトはすげぇ良いだけに完全再現の敷居が最強形態にしては高いってのも色々運が悪かったとしか言いようがない

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:19:40

    作品としては良くて玩具面では難ありってのがもどかしいね。

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:20:46

    >>32

    一輝一輝フォームとバイスバイスフォームか...

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:22:11

    一体化のサンダーゲイルと対比になってるの好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:23:42

    >>33

    エグゼイドとかと違ってベルト側にもマイコンがいる(少なくともメイン対象とそれ以外で判定とるようにしてる)からそこでも厳しそう

    なんだかんだ売上とかリスク考えるとギファードの設計もプレバンの活用も正しいと思うのよね、個人的には

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:26:28

    いっそ割りきってルーブみたいに一輝主体で変身でもまあ良かったとは思うが結構律儀にバイスにもベルト着けたよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:31:45

    >>39

    まあ変遷的にも厳しそう

    リバイとバイス(メインとおまけ)

    バリッドレックス(リバイだけ)

    ボルケーノ(両方1段アップ)

    ジャックリバイス(融合でありながら不完全)

    リバイス(完全融合)

    だからもうほんとにやれるのリバイとバイスがどっちもベルト巻いて並ぶぐらいな気がする

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:32:26

    >>39

    (見てるだけのイサミ)

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:33:34

    >>38

    そうか、赤外線の分ベルトとしての仕様を組み込んだらそれだけでコストやリスクが上がってしまうのか

    こうして見るとほんと上手いことやってるんだなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:33:36

    >>39

    一輝がカッコよくポーズキメてる中で棒立ちしてるバイスとかちょっとシュールになっちゃうから...

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:35:56

    クロスセイバーのスーツを公式がめちゃ手の込んだ手順で作った割にただの色替えって言われちゃった現象に近しいものを感じる

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:39:35

    >>36

    一輝一輝フォームはなんか記憶消えるのも倍になりそうでやだな...

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:44:00

    >>29

    アイコンドライバーGからギミック減らした感じになりそうだな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:45:40

    >>44

    まあ赤外線連動自体は普通に凄くはあるんだがスタンプを個別認識とかの方が単純明快さは出たかなとは思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:47:50

    あの...ひょっとしてバリッドレックスってプレイバリューおかしかったんじゃないっスか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:49:32

    >>48

    まぁはい…あの時期に出るようなもんじゃねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:51:48

    >>48

    ぶっちゃけお前が年末前とかのタイミングに来ちまったのも原因の一端ではある プレバンのコブラも認識できるとかなんなんだお前

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:52:21

    ライドブックよりはいいんだけどね・・・クロスセイバーは最終フォーム限定武器と変身アイテムを兼ねてるから正直歴代でも例外過ぎて比べられるもんじゃない
    同じ値段なのはまあうん

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:55:13

    いえいえ…僕なんかフェーズ3のデッドマンも人間に戻せませんし氷属性だけでペンキ塗ったり高速移動も磁力も使えませんし朱美さんも助けられなかった無能フォームですよ…はい…

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:56:45

    リバイス玩具は赤外線を双方で読み込めるから小物の充実度は高いね
    ガンデフォンとか個別音声あるのにビビったもの

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:57:45

    >>48

    >>49

    >>50

    でもあの時期だからこそ出たというのもあるのかなって

    デモンズドライバーもだけど赤外線通信アピールというか、これだけのことが出来るって技術デモののりで張り切りすぎた

    対してギファードは集大成で設定的にも他と連動はいらないしそれぞれが液晶じみた発光部分持っちゃったからそこに絞った結果スゴいんだけどあんまりスゴさが伝わってない感じがある

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:59:09

    >>52

    なんだてめぇ他の中間差し置いて活躍しやがって改造されていい気味だぜ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:00:15

    >>55

    ボルケーノ。

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:01:37

    正直バリ→ボルの強化は中間から最強強化感はあった
    見た目的にもまあ行けそうだし

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:02:09

    >>48

    後付けパーツで強化形態になれるって思うとマジでアホみたいなバリューの高さ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:03:55

    簡易デモンズドライバーのバリッド
    極形式のボルケーノ
    武器にもなるし単純にデカいローリング
    からの合体(変身ギミックには関係ない)以外はほぼ普通のバイスタンプだから落差感じるのかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:04:23

    >>56

    あっ分離能力一回しか使えなかったやつだ!

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:05:53

    デカブツアイテムも好きなんだが2つに分かれる都合上あんまりデカくできないのかな

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:06:01

    まあ物凄く言い方悪くすると分離しちゃうとほぼ普通のスタンプだからもう一癖は欲しかったな

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:09:25

    >>61

    われるもだけどリバイスドライバーの形状が結構ネックだと思う

    少なくともスタンプ台とその回転機能で右は無理

    左に伸ばすしかないんだけどあんま伸ばすとそもそもそっちに倒す都合上へたれる危険とかはらむし

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:10:26

    リバイスドライバー意外と変わったバランスだからな...

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:13:14

    >>48

    割と真面目に強化形バイスタンプじゃ屈指の遊び幅だと思う 今まで集めたスタンプも使えるって意味では大人にも子供にも優しい

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:14:06

    >>41

    グルーブの時は手をかざしてたから...(震え声)

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:16:15

    >>52

    おめぇが無能だと他も大概になっちまうからよせ!

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:21:56

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:22:37

    >>47

    音声めっちゃ多くて草 最終フォームか??

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:24:32

    バリッドは十種のバイスタンプ以外も行けるのやばい

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:25:14

    ワンチャンデモンズドライバーベイルドライバーの次くらいには連動多いの笑う

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:25:48

    ボルケーノはマジでフェーズ3解除するためだけのフォームでバリッド2体のほうが強く見える
    ボルケーノはデメリットもあるし

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:30:56

    >>60

    これがエアプって言うんだろうね

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:31:10

    >>70

    スキャンギミックが10種以外にもトイザウルス、バット、バッタ、コブラ、スパイダー、ボルケーノに対応してるんだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:31:15

    ギファード同士で赤外線読み取りがあると言っても

    >>47より少ない認識になっちゃうからな…

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:41:43

    >>51

    上でも言われてるけどクロスセイバーの場合は仕様上実質ベルト交換に近い所があるからな

    そういう点もあるから比較しにくいのはある

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:48:49

    >>74

    有能すぎんか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:30:04

    やっぱり過去作がどうとかではなく、リバイスの中でもっとプレイバリューのあるアイテムが出ていたのが原因かな。

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:53:18

    バリッドでちょっと期待度膨らみ過ぎた感あるな

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:55:18

    >>55

    ボルケーノくんそういうとこやぞ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:09:48

    意外とバリッドの連動機能も本編で結構使われてたからな 大分印象には残ってる

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:20:01

    まあ概要だけなら最終フォームのアイテムって言われても信じるぐらいには豪華だよねバリッド

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:38:50

    まあてんこ盛り系だとクロスセイバーと被るしなあ...

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:56:39

    クロセイはなんか追加で強化変身もできるのが強い

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:08:58

    スレの最初の方に出てるけどバイス用ベルト+最終フォームスタンプとかが見劣りしなかったんじゃ…コスト度外視の感想だが

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:21:08

    まあ最終クールに新ドライバーはちょいお店的にもキツイかもね…ちょっと過ぎたら新ライダー来ちゃうし

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:28:27

    >>86

    バイス用ドライバーをジャックリバイス枠で今までのバグルIIとかエボルドライバー的な感じで出してそこからギファード的な2分割スタンプで売るとかならいけたかな…?いやさすがに挑戦的すぎるか

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:28:52

    バイスも変化してる調整版バリッドって変身する時レックスじゃなくてサンダーゲイルをスキャンして使ってたよね
    音声は変わらないけど凄い印象に残ってる

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:31:26

    >>30

    色がマッチしてるのは分かるんだけど、マッチしすぎてベルトにさした状態が全然目立たないのはちょっと…

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:34:31

    >>87

    タラレバ言っても仕方ないけど、去年までの販促スケジュールなら年明け新ライダー用のベルトをバイスが後々使うみたいな感じなら自然かもね

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:35:10

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:53:54

    そう言えばギファードってバイスタンプを読み込むやつあんまないよね 一応ローリングにもサンダーゲイルにもスタンプ読み込み技あったんだけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:47:47

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:50:43

    >>93

    活躍はしてるでしょ活躍は

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:51:52

    >>93

    都合よくジーニアスとか諸々を棚に上げるな

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:51:55

    >>93

    ジーニアス…

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:53:52

    >>93

    玩具は持ってないから何とも言えんが、活躍はしてるだろ。

    毎回、面白い磁力の使い方してるし…

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:01:17

    >>97

    磁界発生させてぐるぐるするの派手で好き

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:02:52

    >>98

    俺は磁力で敵を一箇所に集めてぶっ殺す奴が好き。

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:04:50

    >>99

    出たな 味方がしていい攻撃じゃないと言われた奴

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:05:45

    >>97

    今回の回の撤退技は凄くド派手で好き。ぶっちゃけあの流れで悪魔殲滅しながら撤退できそうって思った

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:14:12

    アイテムの見た目が普通のレックスに戻るっていう発想は好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています