この人手抜き上手いよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:09:38

    今彼氏彼女の事情見てるんだけど
    まずOPがひたすら止め絵をスライドしてる感じかつ
    本編も漫画風演出にして極力動かさないようにしてたり(なんならモノクロにもする)
    EDは既存曲のカバーかつ実写映像で次回予告は実写声優の映像っていう演出と手抜きを両立させてるのが凄い
    カレカノメチャクチャ面白いね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:29:48

    この人そんなにヤバいのん?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:30:56

    ガンダムのお禿といいセルの頃からやってる監督は手抜きの技術高めのが多い印象

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:32:44

    滅茶苦茶凝り性だったと思うんだが…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:34:08

    >>4

    凝り性と手抜きが上手いは意外と両立できると思う。

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:09:22

    プリヴィズ導入したりとか、作品作るためのリソースを増やす方向の手抜きよね。
    (なお費やしたリソースは作品のクオリティ上げに消える模様)

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:04:44

    エヴァの時とかにバストアップでキャラに演技させそうなところをキャラは引きの止めにして声優の演技で魅せてるところとか、アニメというメディアの全体を見て作ってるんだな感がある

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:07:27

    シン・ゴジラの時はあらかじめ計算し、セットの映らないところは作らなかったりとリソースの振り分けには気を付けてる感じ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:13:29

    カレカノの時は、労力削減で作ろうとか考えてなかったか?
    原作借りて、忠実且つ無理しないという意識をアニメ誌で語ってた筈
    ソースは貼れないが、確かそういう発言はあったぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:50:09

    トップを狙えでリソース配分間違えると予算が尽きることを学んだからね

    なおエヴァ最終回で失敗を繰り返してしまう模様

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:04:48

    >>10

    万全の準備を整えてシンエヴァでケリをつけた模様

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:40:22

    手間がかからないで見ごたえのある画作り、って感じでローコストでの製作はずっと意識してはいるんだよね。
    満足いくものをつくるための時間もお金も、幾らあっても足りないだけで。

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:02:33

    ゲンドウのポーズもたしか、口元書かなくていいようにするためだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:04:15

    凝り性だから凝りたいところを凝って他の部分をささっと済ませる

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:05:10

    >>4

    一番見せたいポイントは凝って、それ以外は雑にならないように手を抜くという職人芸だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:06:52

    >>4

    そもそもここで言われる手抜きは無駄にリソース割かずに作品がキチンと作れるって褒め言葉だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています