新世界に入る前のサンジ優秀過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:21:08

    戻ってきて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:25:17

    お家騒動に巻き込まれまくりの新世界編と比べるな
    …って言いたいけど新世界編前のサンジが有能だったって意見はわかる。有能すぎて怖いほどに
    コイツがいなかったらアラバスタはクロコダイルの思惑通りに滅びてたからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:27:07

    掛け値なしに一味の命の恩人である
    プゥゥゥリィィィィンンンンスゥゥゥゥゥウウウウ!!!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:29:19

    渦潮一丁ヘイお待ち
    この「ナミさんしか乗りこなせない海」を作り出したのファインプレーが過ぎるんだよなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:29:47

    サラッとリトルガーデンでアラバスタまでのエターナルポース手に入れた男
    これだけでほぼMVPなのにこの後一味全員救った

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:31:42

    賢い工作や策略は年長組に任せて
    情によってヴィオラや錦やプリンの心溶かして事態をいい方向に進めてるよね2年後は

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:31:54

    自分の命を引き換えにしてでもマクシムの機関部ぶっ壊したりな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:32:47

    今でも優秀じゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:33:21

    ニワカ乙(煽り100%)
    錦えもんが麦わらの一味を信頼してくれたのはサンジの行動あっての話なんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:33:28

    どうすんだよこれ……ってなってからの逆転が凄い

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:39:46

    >>8

    今でも優秀だけど新世界前には劣る

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:41:05

    昔が多忙だっただけだ
    つうか今でも多忙

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:45:36

    2年前サンジは凄い二枚目だよね、特に序盤
    初見の時おまえ…そんなミステリアスかっこいいキャラだったのか!?と驚いた
    2年後も好きだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:54:15

    ここでモモ救ってなかったら大将死亡で侍の士気駄々下がりだからミステリアスさは消え去ったけど1人離脱→有能ムーブは最近もしてる
    ついでに名乗り褒めてモモのメンタルもフォローしておく有能

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:59:27

    その前が有能だったというより有能な仲間が増えたから相対的に活躍が薄くなったように見えるだけだな
    ブラマリ戦でロビンに助け求めるとかはむしろファインプレーだと思った

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:59:52

    どうすんだこれ…ってなった時に頼りになるやつ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:01:37

    今はそういうの得意なロビンやブルックもいるからな

    サンジは心に訴えかける方面に走ってる感じする

    錦えもん G5 ヴィオラ プリン


    個人的に>>14の「名乗りしびれたぜ」みたいに助けた相手の行動を褒めるところ好きだから2年前からそこが変わらないの嬉しい

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:01:41

    裏で一人で何とかしてくれる、弱音を吐かない有能な男だから、この赤裸々な助けを求める声が重く響くんですよ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:04:09

    >>18

    一味だけがこれが如何に凄いことかを理解してるのがエモすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:10:23

    2年後はゾウでの交渉とか最初から一人だけでなんとかしようとせずにブルックお供につれてったりしてて周りへ頼るのも覚えつつあったので暗躍感が減ったのもある
    1人暗躍ムーブもカッコいいけどこれはこれでいい成長だと思ったらちょっとその後追い込まれすぎて周りに頼る選択肢が脳内から消えた
    でもまあワノ国でまた頼れるようになったからよし

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:11:00

    二年前はサンジが隠密や頭脳方面でのファインプレー担ってたけど新世界へんでは成長したブルックとロビンの能力が隠密・諜報向き過ぎるからな
    役割として二年後では機動力を担ってるんじゃね
    空中移動強過ぎるよ
    あと外骨格(と超回復も?)発現でタンク役も担えるようになってしまったな・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:11:12

    >>19

    これゾロとルフィは聞いてなくないか?

    もし聞いてたらどんな反応するんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:12:26

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:12:45

    >>22

    ルフィは嬉しそうにするだろうしゾロはあのバカコックって呆れながらもなんだかんだ喜んでそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:12:45

    >>22

    これがほとんどそうでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:13:12

    2年後はギャグと曇らせの後遺症なのか
    2年前にはあった余裕というか不敵な感じがなくなった気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:13:33

    >>22

    もうほぼ言ったようなもんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:13:51

    >>22

    ルフィは仲間の事なら割と敏感に察するから助けに行く、ゾロも後でネタにしていつものやるだろうがこの瞬間は助けに行く

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:14:28

    >>22

    大爆笑しつつ喜ぶルフィとどうせ女だろアホが…って呆れるゾロ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:15:22

    >>27

    ギャグ以外のサンジの涙を知ってるのが一味ではルフィだけなのほんとさあ・・・

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:15:31

    万能ユニットだけど特化ユニットが増えたから今は別の足りない部分を補強してる印象。暗躍要員が足りないうちは暗躍ユニットしてたけど今は特化ユニットがいて必要ないから足りてない機動(とタンク)方向に割り振ってる的な

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:17:09

    なんかアレだな
    新世界編前のサンジはフランキー加入前のウソップみたいな感じだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:20:12

    >>30

    シャボンディだか魚人島だかで久々の女見て泣いてるサンジに対するルフィの呟き好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:20:19

    >>31

    これだわ

    基本器用万能で戦闘力はルフィとゾロに次いでるけど二人が先頭突っ走ってる時にサンジは後続のフォローしてて、暗躍だってやろうと思えばこなせるけど適任が他にいるからそっちに任せてるって感じ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:20:46

    >>33

    バラティエの時より〜のやつか

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:20:48

    性質も性能もフォロー向きなんだよな周りをよく見てるしだいたい何でもできるし
    その何でもできるのレベルが高いから前線も張れるし暗躍や諜報もするしヒーロームーブもする
    足りないところを補う形で動くから今は諜報とかそっちに強い人に任せるのでそういう行動が減っただけで

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:22:15

    作者的にもかなり動かしやすいキャラなんじゃねえかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:28:32

    >>37

    どこで何してても割と違和感無いキャラだよね、能力的にも性格的にも

    理由作りが容易いというか

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:32:39

    前にあったスレで今のサンジは盾役や殿で一番能力を発揮できる身体になってしまってて危ない的なコメントあったな
    ようやく自己犠牲にブレーキかかってきたからそっち側行くことは無いだろうけどサンジだしな

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:36:31

    >>39

    絶対に仲間を撤退させることが可能だけど本人がね・・・

    自己犠牲治ってるんじゃなくて"助けを求められるようになった"が追加されただけだから・・・"だけ"ではないか

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:45:58

    遊郭につられて一人行動始めた時点で「よっしゃ!!!!これはサンジの見せ場くるで!!!!!」って思った、アイツの単独行動は確定演出

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:04:45

    >>41

    ゾロの迷子とサンジの女好きは便利よな

    さす海賊王の両翼

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:16:21

    万能タイプだよな
    女絡み以外は割とまともに働いて足りないとこ補える奴

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:04:34

    ワノ国終わったらもっと頭脳戦こい!!!!!!!!

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:11:21

    何やらせても違和感ないし作劇的に足止めさせたい時にも美女とか置いとけば容易いので使いやすいんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:18:31

    サンジはアホにもなれるしスマートにもなれるしどっちに振り切ってもキャラが生きるから本当作品を通してどんな場面でも使いやすいよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:25:51

    たしかにサンジの頭脳派ムーブ好きだから見たいな
    特に2年前はサンジがいないと乗り切れないどころか一味全滅してたシーンが連続してある
    2年後は頭脳派より人助けが目立つか
    戦闘一本じゃなくマルチタスクこなせるのは貴重

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:27:20

    と言うか今は策謀でどうになる範囲超えてる……ワノクニだってたれいくら有能ムーブしても極論カイドウ倒さなきゃ詰みだし

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:27:54

    尾田くんが平田さんと不仲になってサンジに情けないシーン増えたって噂はどうなんだろうねぇ……

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:30:50

    >>49

    不仲になってたんならそもそもWCI編が存在するわけがない

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:31:13

    噂は噂でしかないんだよなぁ…
    仲悪かったらわざわざ時間割いてこういうのプレゼントしたりしないよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:32:32

    そもそもサンジの扱いが作者の好きな尊厳破壊枠なとこあるからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:40:26

    頭脳戦っていうかゾウ向かう前の電伝虫複数繋いで散らばった一味のドレスローザ内情報取りまとめるサンジ好き
    隠密諜報とかはロビンブルックの方が得意だろうけどその集まった情報を並べて組み立てて各自のやりたい事を尊重しつつ方向性を考えるのはサンジの方が得意そう
    今ならジンベエと協力して作戦立てかな

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:43:38

    実際一味の中で能力的にも性格的にも一番自由に動かしやすい感あるよねサンジは。
    戦闘力がインフレした新世界においても「単独行動」をさせられる安心感がある。

    ルフィは1人だとIQ上がるけど騒ぎを起こしやすいしゾロは方向音痴だし、それ以外のメンバーだと機動力やら戦闘力やら隠密性に不安が残る。

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:52:33

    尾田っちは冗談好きだし平田さんは飄々と嘘か本当か分からない話するからな
    プロレスみたいな会話を第三者がマトモにとって(故意に?)曲解や誤解させてた部分があると思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 05:37:34

    >>51

    煙管カッコいい

    ワノ国終わったらアニメの尺稼ぎでグラジパやらんかな

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 06:38:14

    >>53

    ぐるわらの時も思ったが、統率力というかリーダーシップあるんよな。

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 06:44:58

    5人が9人~10人になったらそりゃあ役割分担が進むわな
    暗躍の役目がロビン・ブルックに移譲されて優しさによる懐柔(本人に意図なし)に変わった感じだな

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 06:46:20

    WCI編読むとむしろサンジはおだっちにとって特別なキャラなんだろうなと思ったな
    愛情の表れが惨事イヤーなのはともかく...

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 06:46:52

    キャラが多すぎるからしゃーない
    初代編集曰く尾田先生は若者キャラだけじゃなくて本来噛ませや敵になるようなおっさんキャラにも見せ場を与えるって

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 06:59:16

    子供の時見てたけど海列車に一人乗り込んでそげキング(ウソップ)&フランキーと即席パーティ組んで将校や海兵倒しながら車両進んでいく所好き
    ジャンプの列車戦は名展開多いよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 07:03:53

    >>61

    列車で戦うのってセガールの映画みたいでワクワクするわ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 07:12:27

    >>62

    ・ワンピ:海列車。海軍兵&将校&CP9の前哨戦

    ・ジョジョ:5部。グレイトフルデッド&ピーチボーイ(プロシュート兄ぃ&ペッシ)

    ・鬼滅:無限列車。下弦壱&上弦参(魘夢&猗窩座)

    あとチェンソーマンも刀マンの所で乗ってたっけ


    列車とかいう神ステージから漂うワクワク感は何なんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 07:59:42

    パンクハザードではヴェルゴの所に駆けつけてたしぎとG5海兵を救う
    →G5の統率をとって暴れる子どもたちを取り押さえる
    ドレスローザではサニー号を襲うドフラミンゴの所に飛んできて妨害
    →ローの援護が間に合い窮地を脱する
    ゾウでベッジに捕まった時もネコマムシが来てることを察知して
    隙をついてナミたちを外に放り出して助けた
    その後シーザーを人質にして追撃を阻害したしな

    あと錦えもんの頭を連れて行ったのも命かけて上半身を助けたのも活躍じゃろ
    2年前は暗躍が多かったけど活躍は今までと変わってないし普通に優秀

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:01:46

    >>64

    こりゃ優秀だわ

    サンジ、お前ずっと船乗れ

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:51:36

    副料理長やってたんだから統率力はそこで磨かれたんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:00:04

    >>63

    日本人にとっては利用したことがあるであろう身近な乗り物。そんな日常的な乗り物の中で非日常的な戦いを繰り広げるから共感と同時に憧れも抱く。だからワクワクするんじゃないかなって思ったよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:07:16

    良くも悪くも主観と客観を分けて考えられると言うか何と言うか。自分をいつでも切れる駒の一つとして見るのが上手いよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:12:23

    >>68

    駒と言えばナミもサンジ自身も騎士(ナイト)って呼んでたな

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:22:44

    >>63

    フィールドの狭さと・リングアウトの緊張感・フロアが分割されてる辺りだろうな

    狭い関係上戦闘パートにすぐ移行するし自動的に近接戦闘ばっかになる (能力物だと隠れられる場所が多いしフロアが別れてる関係上頭脳バトルも展開しやすい)

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:41:46

    >>66

    最年少で年上の連中動かしてたら統率力も付くよなって

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:46:40

    >>64

    狙ってないとはいえヴィオラ陥落させてんのも地味にヤバいのよ

    あの人いないとウソップ狙撃&マンシェリー救出のターニングポイントが両方間に合わない可能性爆増する

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:38:37

    >>63

    爆走する密室で事件なんてワクワクしかない

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:12:12

    モモの助救出もデカいんだよなぁ
    あそこで大将首取られてたらなし崩し的に敗北だし
    よしんばカイドウを倒せてても鬼ヶ島落下でアウトだし

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:33:08

    ワノ国での1コマ
    こうやってずっとサンジはなにをすればいいか
    どこに行けばいいか誰を助けるのがベストかってずっと考えながら動いてたんだなあ

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:18:13

    優しさが事態の好転に繋がるような新世界の活躍もそれはそれで良いけど
    2年前の「貴様何をした!?」みたいな敵味方の裏をかく見せ場が格好良すぎてだな
    また見たいなあ見れないかなあ

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:24:15

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:39:59

    >>77

    大好きだって言ってなかったっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:44:19

    2年前に影で色々動いて事態を好転させることが出来たのって
    ルフィゾロと違って実力者だけど目立たなくて単独行動できてたからなんだよ
    アラバスタはリトルガーデンで一人だったのとボンちゃんに合わずに顔バレが無かった
    ウォーターセブンは手配書が無かったのとロビンを探って単独だったのがデカかった
    カクとジャブラは手配書もないノーマークな強者が居て驚いてたし
    でもマクシムの歯車とか正義の門の開閉レバーの件は普通に凄いと思う

    というか2年後からは完全に実力者それも一味でも上位だと広まってるからね
    別の役割求められちゃうのはしょうがない 隠密向けのロビンとブルックがいるしな

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:53:49

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:57:30

    >>80

    なんか根拠あって言ってんの?

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 04:24:34

    2年後は暗躍減ったのもだけど戦闘でもずっとパッとしなかったし過剰なギャグキャラ化するし惨事イヤーですら戦闘はパッとしなかったし
    正直ワノ国でロビンちゃんが両翼呼びして大看板撃破したのは尾田先生まだちゃんとサンジこういうポジションで描く気あったんだなとほっとしたよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:20:02

    >>76

    わかる!

    けど手配書がメロリン顔とはいえ顔写真でちゃったから難しいか

    ワノ国後にまともな顔に更新されるかも知れないし

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:59:57

    空島もサンジがマクシム足止めしてなかったら終わってたしな

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:37:50

    今のサンジにはない魅力があるよな

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:58:38

    マクシム破壊するとことか裏工作似合いすぎる…

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 00:07:15

    リアタイでここ読んだ時めっちゃ興奮したわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています