ドクストって

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:34:41

    有能しかいなく無い…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:35:28

    有能じゃないと生き残れるような環境じゃないからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:36:13

    そら有能を選んで復活させてるからな
    少なからず初期司と同じようなことやっとる

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:36:36

    みんなのお役に立ちたいんだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:37:59

    >>4

    お前はみんなのお役に立ち過ぎなんだよ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:38:07

    有能な人が出番増えてくのはそりゃそうだよな〜と

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:38:34

    氷牙くんニッコニコやで

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:39:24

    >>4

    千空と同じ道を一人で歩むな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:40:49

    >>4

    「役に立ってるところしか見たことないけど……」とかいう頷くしかない評価。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:44:15

    科学使いの端くれ(閃きが偉人レベル)

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:44:30

    スイカ&クロムにカセキとかいう、石神村バグ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:46:39

    そこにふらふら現れるメンタリスト

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:47:06

    >>11

    まぁあそこは人類トップクラスのスペックの人間の子孫たちだから…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:47:44

    >>11

    出涸らしマグマ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:49:19

    限られた復活液で人類が発展するまで持たせなきゃいけなかったからな、百夜プラチナでどうにかなったが

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 15:53:27

    百夜、ファインプレーしかしてねえわ。息子を信じて人生全てを費やすとか父親としての愛情が深すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 16:19:57

    地味に見えるけど杠もぶっ壊れてる。
    ある程度人が集まってきたら被服文化進めなきゃいけないのはそうなんだけど、
    サンプル写真さえない立体クソデカパズルを「復元する」って選択肢が採れるようになる。

    この場面、二人の腕前と早さがやべー場面に見えて(実際やべーけど)、
    土下座して来て頼んだ相手が「やっぱり電動のほうがいいか?」と聞いてくる規模の作業を、手持ちサイズの簡素な道具想定でやるつもりだった場面なのである。
    根性に任せた発想が大樹とあんま変わらんのよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:03:12

    ゆーて全人類復活させる目標がある以上
    無能もそのうち復活させなならんかったが
    そのへんのゴタゴタに入る前に話が終わった感があり
    司や氷月の問題提起が解決したわけじゃないのよな
    いやタイムマシンは…どうなるんかわからんが…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:04:54

    >>4

    お役にしか立てない女

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:04:59

    >>17

    地味とは?

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:10:11

    >>18

    科学は無能(と今までされていた人々)に活躍のチャンスを与えるもの。ボヤボヤ病でお役に立てなかったスイカはメガネ貰ってから大活躍だ。

    無能が無能あつかいされなくなっていくんだから全員起こせばいいんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:28:21

    科学は全てを解決する!
    と言うよりこの世の全ては科学だ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:30:55

    >>1

    有・・能・・?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:33:56

    >>23

    陽くんは警察官の捕縛術大会で優勝してるから身体能力的にはかなり上澄み

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:34:26

    >>14

    そのマグマすら高めのフィジカルに船乗りスキル持ちだから決して無能では無いしな

    ただ作品の都合上出番が回って来ないだけで

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:36:26

    >>14

    マグマはマグマでペルセウス出航時だと単純なフィジカルなら大樹と司ぐらいしか明らかに上な奴いなさそうだし、船乗りや水産物の知識もあるから普通に優秀よ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:57:06

    マグマはアイシールドだとハァハァ三兄弟三男くらいには有能

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:48:03

    >>21

    まあそういう目が悪いとか耳が聞こえないとか、技術で補って彼らなりにタイプの人間は科学発展と共に、でいいと思うが


    千空は絶対者じゃないんだから足並み揃えずに暴れる人は出てきて然るべきというか


    正直私がアフリカ大陸の人だったら復活後回しにされて元先進国に世界構築されたことに対して色々その…不満持つと思うし…


    タイムマシンとかアホなこと言っとらんでもっと別のことに金使えや!って暴動起こす人もいておかしくないし…


    そういう、氷月的に脳が溶けてる判定受けそうな人々との衝突とかがなかったなって話よ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:43:03

    >>28

    それは……ギャグで流されてたけど司の「大丈夫」とかあさぎりゲンの外交とかで牽制、融和の描写はある

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:56:38

    >>28

    漫画的にその辺の描写を詳しく描いても面白くないってのはあるかも

    その辺に力入れる漫画もあるけどドクストはそうじゃないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています