海兵ってやっぱ給料良いのかな

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:53:25

    そもそも上官レベルだと金使うプライベートを取れてなさそうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:54:55

    スレは仕事以外本当に興味無いイメージ
    強いて言えば、植木かな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:55:59

    福利厚生は段違いだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:56:37

    海賊狩りの方が儲かりそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:58:09

    赤犬は盆栽に使ってるのかな?高いやつはメッチャ高いらしいし。

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:58:39

    マリンフォードに住んでたら全然使い道無さそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:59:16

    バスターコール手当ありそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:59:27

    一応これは日本海軍の給料別表
    参考にどうぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:01:30

    >>8

    これ現在のお金に換算するとどんくらいなの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:07:10

    >>8

    なんで少尉より准尉の方が高いの?

    前線行って死ぬ可能性が高いから?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:09:45

    物価の変動とかで変わったりもするが昭和7年の500円の価値が今でいう80万くらいだったらしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:14:26

    中将以上は基本億越え狩れそうだしなあ
    絶対海賊狩り専門の方が割はいいだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:18:07

    こっちが細かい手当とかのやつ
    この時代は1円=現代の200円程度で考える

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:28:56

    >>10

    幹部候補生は少尉から入隊するからだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:45:00

    >>13

    特に何も無しなら大将で1100万か思ったより少ねえなって思ったらこれ月額かよ

    やべーわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:29:02

    >>15

    これ55000×200じゃなくて、550×200=11万じゃね?点線より右側は円の下の銭じゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:37:41

    >>10

    准尉って一兵卒からの叩き上げで士官学校出たての少尉より年上だから

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:39:03

    元帥はあの激務だと金貰っても使う暇無さそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:05:52

    >>15

    >>16が正しい

    1円=200円で計算すると年俸1320万

    この他にも手当が出たり接待があったり官費で遊んだりと特権はあったんだろうが、それでも現代の感覚でいえば安過ぎる感は否めない

    ワンピの大将なんか最高戦力として誰よりも治安維持に貢献してるわけだし、あれだけ働いて年収1000万強じゃもはや慈善活動だな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:05:19

    この大海賊時代なら正直言って将校クラスからは海軍より海賊になって好き勝手暴れてた方が儲かりそうだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 06:45:34

    フルボディでも結構稼いでそうだったし給料いいんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:43:58

    >>8

    ちなみに当時の物価が米(10kg)が3円36銭、公務員の巡査初任給が45円だ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:57:21

    日本海軍は昭和前期の方だと大将の年収は1億だけど終戦間近だと年収1000万~5000万くらいになる
    アメリカ海軍はちょっと制度が違うから分からん

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:01:22

    エースの扉絵見る感じ食事も結構豪華だから貧しい国の人が海軍に入隊するのはありそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:12:09

    >>23

    米軍の大将でも平均年収2,308万円だしあっちも所属や場合によっては危険手当無いらしい

    でも、軍属だったということは転職の際に有利になるので軍に入る人はまぁまぁいるそうな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:21:33

    やっぱり危険手当と退職金がどれだけ貰えるかよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:32:48

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:38:24

    階級が上だと私服すら持ってない人もいそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:42:08

    >>28

    潜入!潜入ですからね!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています