逆襲スパイxキャリバー

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:44:05

    あのシーンだけあにまんで知っててどんな漫画かとおもってたんだがこういう話だったのか!
    アクションとか派手で面白いね
    あと2巻カゲミツで始まってカゲミツで終わりって濃すぎない?

  • 2永野22/07/11(月) 21:09:10

    それなー

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:09:04

    あのシーンてどのシーンやろなぁ…(すっとぼけ)

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:15:02

    ここで興味持って1巻買って読んだらハマったから先月末発売された2巻も即買った

    近しい関係だったのは確かみたいだし、それなら常に危険が付き纏うスパイの仕事から遠ざけようとするカゲミツの理屈は理解できる
    それはそうとキモすぎる(褒め言葉)

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:22:17

    ケンちゃんにスパイを辞めさせようとするパンドーラさんの判断は被害総額を考えるとわりと正しい…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:42:07

    この写真単行本で修正された?
    もう一人居たんだなってわかる写真だったと思うんだが…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 01:15:54

    なんならキャリバーの父親の事も知ってる設定になってたな
    その分父親の死亡フラグ増したけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 06:46:14

    濃いせいで間に挟まるネッシーの話が本当に小休止というか一服の清涼剤という感じ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:28:50

    単行本おまけを見てカゲミツが試験乱入したのそんな理由だったのか…と思った

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:34:47

    1巻の間に2回も主人公水没してるの作者がもうそういう性癖なのかなって

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:14:18

    殺されそうになるカイチョーさんといい
    色っぽい女スパイパンドーラといい
    褐色サイボーグ少年スパイといい
    料理研究が趣味のレオンといい2巻色々詰め込まれすぎでは

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:49:54

    真面目に義足のヘビースモーカーのオッサンが作中屈指のまともな大人かつ癒し枠になりつつあるの笑うんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:23:32

    カゲミツとのバトル見ごたえあるけど作画カロリー高そうだ…と思ってたら後半もっと大変そうなロボ戦があって笑ってしまった
    いや本当にすごいな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:14:39

    2巻は帯が面白いんだよな
    「こっちのセリフじゃい!」ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:57:39

    >>14

    電子で買ったから帯知らないんだよ

    なんて書いてあったんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:36:20

    >>15

    「いったい何が起きているんだ!?」の一文と共に、あのシーンが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:16:55

    >>16

    帯の裏面だよね

    まさしく「こっちのセリフじゃい!」だ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 21:11:03

    >>5

    スカイタワーはさすがにな

    でもそういう色々とんでもないところが好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:00:15

    最近じわじわ人気出てきてるイメージ
    カゲミツ抜きにしてもおもろいもんな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:02:43

    知恵を使ってピンチを切り抜ける所とか読んでて熱いし楽しいもんな
    今月号も楽しみだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:38:26

    >>12

    それだけに今後もし組織側で何かあったとき主人公曇らせ要員になりそうだなという不安が…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています