- 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:51:52
- 2二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:53:39
流石に脚本とは別の人じゃないか
どこがで専属のスタッフがいると聞いたことがあるが本当かどうかは定かじゃない - 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:54:43
文芸スタッフってのがいたりいなかったり
- 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:55:34
ゴーストとセイバーの世界観はpと脚本家が主導になって考えたらしい
おもちゃの設定はわからん - 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:57:49
エグゼイドで医療監修の人がだいぶ設定に関わってたのは知ってる
- 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:59:26
おもちゃの方は割と販売スケジュールや強化案などみると意味わからんことあるし(バロン龍玄はおもちゃ上はマンゴーキウイ以降強化なし)
バンダイ「錠前と果物組み合わせたおもちゃ作ろ、これでストーリー作って」
監督「わかりました、なんか良い案ない?」
脚本「異世界の木の実が変化したとかどうでしょう?」
みたいな感じで監督と脚本で考えてそうなイメージ。 - 7二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:00:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:01:51
色んな要因があるけど基本はプロデューサーと脚本じゃないかな
専門的な知識が必要だとそこに監修の人くるイメージ - 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:02:35
それは高寺Pが特殊な方だ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:04:17
というか玩具と設定ってどっちが先にできるんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:05:30
手元にあるフィギュア王とかみる限りだと、
プレックスとバンダイがアイテムやライダーなどのデザインをする
Pと脚本が世界観の設定などを固める(石ノ森プロからのアドバイザーもそこで会議に参加したりする)
脚本が最終的にアイテムを上手く世界観に落とし込んで整合性をとる
って感じっぽい - 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:06:36
- 13二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:08:36
- 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:12:41
ライダーじゃないけどzのベリアロクが設定の方が先にあったのは衝撃だったな…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:15:19
- 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:22:45
- 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:26:37
- 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:28:23
バンダイからしたら話の構成なんて知ったこっちゃないしそりゃアイテム増やしまくるよな……
- 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:31:31
- 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:33:30
- 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:36:20
剣のラウザー系は玩具的に音鳴るだけじゃ足りないだろうからAP付けようぜ!やったんだろうけどあれ本編で活かしてたどころか制限にしかなってなかった気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:36:20
- 23二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:37:32
- 24二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:37:39
- 25二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:38:21
東映側がたくさん出すように提案したキュータマもこれと同期だったよね
- 26二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:38:35
指輪くらいでちょこっとついてるかと思ってたのでびっくりしたとか
- 27二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:39:05
- 28二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:39:10
鎧武も最初は世界各国の鎧モチーフ一本でやろうとしたけど幅が出ないから果物もモチーフに加えましょうとバンダイから提言されてじゃあ神話の禁断の果実からそういう物語にしてみようみたいなやり取りがあったんだっけ
横槍だなんだいわれるけどこういったブレインストーミングも確かに大切ではあるよね
- 29二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:47:06
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:51:37
アクセルフォームのアイテムが一番ストーリーに絡んでたの本編じゃなくてドライブの時にやった4号だろうしね
使うまでの経緯も修行で使えるようになったとか誰かの大切な人が託したとかも無く突然草加が渡してきた奴使いこなしましたって…
- 31二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:00:41
- 32二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:07:21
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 22:19:01
バッシャーマグナムはクソ玩具挙げるスレでよく挙がるからどんなのか調べたら鳴らない光らない回せるってお前・・・
- 34二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:45:07
世界観の設定はwとビルドが特に秀逸だと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:52:14
アイテムと脚本のバランスだとオーズはめちゃくちゃよかったね
脚本の負担になるほどフォーム数が多すぎることもなく、バンダイもめちゃくちゃ玩具売れたいい作品だと思う - 36二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 02:38:37
リバイスはアイテムの設定は木下関わってなさそう
- 37二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 13:47:47
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 14:06:49
それだけにドラゴニックの件は同情するわ