- 1二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:41:43
- 2二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:45:40
- 3二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:46:35
そもそも大した理由を描いてないのである
- 4二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:47:06
- 5二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:47:10
人型で凄いの出来た(ドン)でいいんじゃねぇのマジで
適当吹かしてるわけじゃなくてだな - 6二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:47:55
その世界では二足歩行の方がローテクなのである意味では信頼性があるってのをなんかで見たな
- 7二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:47:58
人間の精神力とか超能力のような特殊な力とか書いてるが、普通に人間の動きをトレースするよくあるやつとの差異があまり感じられない設定だな
- 8二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:48:57
ハッキリいうとそんなチラシの裏に書くレベルならGガンダムみたいに乗ってるのが格闘家たちだからとかの方が納得力と説得力が出る
- 9二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:49:19
宗教や呪術みたいなオカルト的意味で人型にしてるとか
- 10二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:49:40
まんまアーム・スレイブでは?
- 11二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:50:04
カクレンジャーの獣将ファイターみたいに登場者と一体化するからとか。
- 12二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:50:16
人と同じ動きが出来るだけなら別に人型である必要はないしむしろ普通の戦車や戦闘機揃えたほうが強いのは当然だが人が編み出した戦術を使えるという点では利用方法はあるというのがガンパレ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:50:48
それ用に培養した人間から取り出した神経を部品に使ってるからだよ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:50:54
説得力ってのは長々と文章にすりゃいいってもんじゃない
- 15二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:51:03
作った科学者の趣味とかのくだらない理由の方が俺は納得できる
- 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:51:57
富野はガンダムでもオーラバトラーでも大体同じような理由で人型にしてるぞ
その理由が「人は人の形をしたものが恐いから」だ - 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:52:10
かっこいいから。それが真理で理由はふわっとでもいいのよ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:52:12
人型ロボを使うルールの競技だからが一番スマート
これだともうツッコミようがなくなる - 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:52:13
神経接続とかにすれば人型のが適性高そうだしええんでない?
ぶっちゃけ多目的な感じの兵器なんて操作の複雑化不可避だろうし、手動操作オンリーの限界を越えるための措置みたいな感じで - 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:52:33
- 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:52:59
そんな事言われても作ったら出来ちゃっただけで使えるから使ってるだけだよっていう身もふたもない理由もある
- 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:53:20
工業用マニュピレーターマシンに武装持たせたら便利!から発展して人型マシンだ!で十分やろ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:53:36
人型なのがレギュレーションの代理戦争だから、なGガンが一番反論しようないかな
- 24二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:53:36
落ちてきた戦艦が明らかに巨人が運用するものだから戦艦内部での白兵戦用だしなあれ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:54:12
- 26二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:54:28
人型にするのは技術的に無駄が多いのはわかるけど
もし人型で自在に動かせるロボあるなら建築とかめっちゃ楽になると思う
工作感覚で建物とか作れるし - 27二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:54:52
- 28二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:55:14
- 29二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:55:45
昔存在した強力な兵器が人型だから
- 30二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:56:05
可変戦闘機って戦闘機の形態あるから合理的なイメージ強いんだよね
- 31二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:56:10
人型にするのが技術的に無駄ってのは実際は間違いらしいけどな
- 32二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:56:56
- 33二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:57:14
富野はぶっちゃけると戦闘マシンが人型になってるのはナンセンスだとはっきり言うタイプだがそれはそれとして人型である為の理由をすんなりと納得できるものを提示してくる
- 34二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:57:16
- 35二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:57:34
個人的にはマブラヴの戦術機の理屈が理に適ってると思ってる
兵器として見ると戦闘機、戦闘ヘリと比べると弱いけど対BETA戦闘だと戦術機の有無で戦略が変わってくる。ただ、最終的な後詰めは爆撃機による爆撃
端的に言うと適材適所 - 36二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:01:06
- 37二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:04:58
- 38二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:05:28
- 39二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:06:08
- 40二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:06:31
- 41二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:06:47
鉄腕アトムの時点で答えは出てる気がする
「死んだ息子を再現したい」≒「人型を前提として自動作動し自分で考える機械を作りたい」
作る材料になったものが人間より優れてたら(例えばただの骨より硬化プラスチックとかセラミック的のもののほうが強靭)、それを利用して人間でないことの不利を補おうとする方向に向かうだろうと - 42二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:21:09
元々は宇宙開発時の拠点へのデブリを自動迎撃するシステムだった。
軍事転用され一方的に戦車・戦闘機を破壊でき、既存車両や戦闘機からの砲撃・ミサイル攻撃を迎撃できる。
しかし、その照準・弾道予測からの自動迎撃システムが小型化できない。
大型の戦車に積んでみたが、至近距離からそのシステムに必要なセンサー類を玉砕覚悟で破壊され損害が拡大した。
そのため、なるべく地表からの距離を取りつつ、ある程度の機動性を残し、
そこそこに堅牢である必要があった。
生産性を向上させるためにセンサー類を纏めて一つのブロックに集約させ、
重要な自動迎撃システムブロックとコクピットブロックを隣接させた。
全体のシルエットをセンサーブロックを頭部に、
自動迎撃システムブロックを胸部に、
コクピットブロックを腹部に見立てて上半身とした。
そして地表からの玉砕攻撃を自動迎撃システムで対処しきれる距離的猶予として、
頭部を18メートルの高さにするために脚部を付けた。
敵の歩兵も何もかも皆そのシステムの無力化を諦めざるを得ないため、
人型同士でしばき合うのが一番楽になった。 - 43二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:25:36
- 44二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 02:34:54
バーチャロンだと戦争は見世物だから人型のほうが見栄えがいいとかそんな理由だったな
- 45二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 02:53:11
ガサラキはかなり設定を頑張ってた。
基礎技術として謎の超性能人工筋肉があるから、車輪や履帯より腕とか脚とかを構成した勉強方が有利になる。
それでも対機甲戦力だと火力も走行も負けるので、小回りと立体的機動を駆使して上面装甲を狙うっていう戦術もそれらしい。
- 46二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 04:11:35
市街戦を想定してるから戦車と違って道を選ばないし遮蔽物から遮蔽物まで瞬時に移動できるのが強みでもあるね(ただし足回りは死ぬ)
- 47二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 06:27:07
- 48二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 07:17:28
技術の進歩で大抵の形は実用化出来る→なら格好いい人型ロボットで行こう、も理屈としてはそれで十分だしな
- 49二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 07:57:52
セブンガーの瓦礫撤去シーンのなんともいえない愛らしさは作中メディアに対する意味合いもあるんだろうなとは思う
キングジョーは元々他の宇宙人が作ったもの改造したから元々人形だし - 50二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:36:35
その世界にとって何故人型に行き着いたのか?が一言あるだけで十分だからな
人型になった背景のテキスト(嘘)が増えるほど突っ込みどころも増える
ガンダムというか宇宙世紀は後付けで背景が複雑化したので特殊ケースのガンダムを指標にすると破綻しがち - 51二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:40:06
戦争物とかだと御神体のように親近感が湧くと共に崇拝しやすいわかりやすい象徴として人型にして人心を掴みやすくしてる。とか?
- 52二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:41:02
- 53二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:42:49
そもそもアニメの世界観なんて突き詰めればナンセンスだから、ナンセンスな世界にとってのリアルがあればいいんだよね
- 54二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:42:57
蹴れる!殴れる!人型強い!
- 55二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:45:18
これ考えると人型ロボットも結構理に適ってるというか、精密な動作ができます!だけでも説得力あるんじゃないか?
- 56二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:47:31
防衛戦で戦術機出張ってるのは、使えるもんはなんでも使えの精神だと思う
- 57二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:51:05
- 58二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:53:40
>>1みたいな理屈詰め込んだ作品でヒットはあんまないな
その手の(屁)理屈っぽいのは他の要素が面白いから結果的にウケた作品のが多い
既にツッコミあるように意図が同じならGガンみたいにシンプルにまとめるべき
- 59二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:59:22
かっこいいから、はリアルでも創作でも欠かせない要素ではあるが免罪符に多用したり思考停止の反論材料にするものじゃないからな
そりゃロボット以前にバトルアニメでキャラクターがかっこよく見えないほうが稀だから強い理由にはならんのよ
- 60二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:02:50
ナイツマのシルエットナイトが人型な理由は説得力高かったな
- 61二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:03:43
エンジェルコアだと動力源の天使核が神を模した姿形=人型に近い程同調してエネルギーを精製するからって理由だったね
オカルトに肩まで浸った作品なので理由付けもオカルト - 62二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:05:15
フルメタのアームスレイヴは人型じゃないとシステムが使えないとか何かだったか?
- 63二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:21:41
いうて宇宙戦争のトライポッドも火星人の「人型兵器」やん
- 64二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:30:57
まぁ、それこそ開発者の超天才が
元々人型のロボット作ってたら、それがとんでもない性能になってました
人型ロボット作ってたのは、個人的な趣味ですとかでもいいわけだ - 65二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:35:08
カッコいいからで人形兵器作ったバカが一人居て、他の誰もそれより強い兵器を開発出来なければ仕方あるまい
どれだけ非効率だとかその技術で戦闘機や戦車作ってくれって言っても、実際にクソ強いロボが居てロボでしか技術が使えない様にされてたら
- 66二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:52:48
ロボット兵器の比較に挙がる戦車自体もさ、
・ユニットコストはそれなりだが航空機ほどの万能感はない
・懐に入られると脆い側面もあり歩兵の護衛、連携が前提
・↑脆さの原因の一つが安価なロケット兵装の普及
・加えてより安価な装甲車や軍用車両の存在
・硬いのは主に正面や側面の装甲で空戦力の30mmガトリング砲を上部に受けると数秒で鉄屑
と思い付くだけでもsage要素があって突かれる事が少なくない(所謂戦車不要論)
ただ結局カテゴリが消えないということはデメリットを覆すだけの戦略的な利点があるわけでフィクション世界のロボットの理由付けにも通じるものは結構ある - 67二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:55:29
- 68二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:57:04
強さだけを追求したらタコ型になる?
- 69二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:57:32
現実の延長線上で兵器運用の理屈も現実から持ってくると人型ロボットに無理ができるのは分かる
だから逆に、世界観が全然違ったら兵器運用の理屈からなにから違うんで自然にしやすい - 70二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:59:26
宇宙戦では手足ありとなしじゃ接近戦でAMBACとかで差が出そうだから人型の方がよさそうだなぁとは思う
- 71二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:59:55
- 72二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:02:22
外宇宙進出に際しての宇宙人への「私達はこんな姿をした種族です」アピールとか……。
- 73二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:21:58
リモートコントロールダンディというゲームだと、敵の怪獣が高速飛来物を察知してテレポートで回避する能力標準装備だったな
至近距離の格闘には反応しないのでロボで殴って機能を破壊してからロケットパンチで止めという流れ
ロボットアニメのお約束展開に強引に理由つけてた - 74二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:23:42
うっせーな
かっこいいからだよ - 75二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:24:58
続編のギガンティックドライブでも同じで、プラス恐らくあの世界は人類がロボットを分身として操って力を借りないと生き延びることができないこと示唆してたんでそれ込みで人型なんだろうね
- 76二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:33:34
エヴァは素体が巨人のクローン
ガサラキは巨人を再現しようとした実験機 - 77二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:46:21
ガンダムseedは宇宙作業用ロボットを軍事転用したら成果をあげちゃって何でもかんでも人型にするモビルスーツ信仰的なのが出来たんだっけ
- 78二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:52:45
小型ロボットなら人型にする理由は大いにある
戦車を超えるサイズ感だと体積に比例する重量問題が厳しくのしかかってくる
現実世界と地続きの世界観だと色々難しいね - 79二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:12:56
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:14:50
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:44:23
たしか、大型化したのも戦闘機や戦車程度の積載火力じゃ同サイズの兵器の装甲抜けねーんだよって理由だったっけ
正直そりゃ大型化するしかないわなって感じたし、GNが出てくると戦闘機程度の空力特性の強みより雑にドライヴ二つ乗っける方が機動性含む全性能で差がつくからMSでやるしかないわなって
- 82二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:55:29
それもあるけど、シンプルにMSが強い
戦闘機並みの機動性、戦艦並みの火力、戦車並みの装甲を両立した上に、型落ちのジンサージェントですら空爆に耐えるわリニアタンクの主砲二連射叩き込まんと片足すらもぎ取れんわでMSかMA以外は相手にもならんのでその辺開発するしかない
- 83二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 13:15:35
00の場合まず人型巨大ロボット以上に荒唐無稽な軌道エレベーターが世界観ギミックの中心にあって、軌道エレベーターの構造材として十分な強度を確保できる素材が普及している前提だからな
加えてGN魔法でさらに強度倍プッシュだから、これだけ満たすと最早形は何でもよく利便や汎用性重視で人型に行き着くのも頷ける - 84二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 13:27:04
リアル路線だと人型じゃないけどどんな地形からでもステルス核撃てるようにってことでメタルギアがそれっぽい理論出してたな
おいなんで80年代に可変ロボが出て来てやがる… - 85二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 15:46:33
ガルガンティアみたいな宗教的な理由が個人的には一番納得感がある
- 86二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 15:51:28
フルメタはラムダドライバって技術があってそれを使うために人型にしたって設定だね
- 87二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:00:32
- 88二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:27:58
宇宙戦まで考慮すると戦車も戦闘機も微妙な感じするけど実際どうなん?
- 89二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:35:04
- 90二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:39:53
待てよラムダドライバ積むためにASが生まれたのかASにラムダドライバ積んだらなんかうまくいったのかは結局ぼかされてたんだぜ
- 91二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:41:58
- 92二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:25:10
轟拳ヤマトはこれのオマージュか「古代超文明のアンドロイドの制御ユニットを使って胴体が第二次世界大戦相当の技術だから巨大ロボ」だったな
- 93二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:14:20
イレブンソウルって漫画だと操縦方式が神経接続・運用が歩兵の延長線にある・肉体強化されたパイロットの生身の戦闘技能をフルに生かせるって形で表現されてたね
なので超人的な戦闘技能と高い強化レベル、最新鋭の機体が揃うととんでもない怪物が出てくる - 94二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:23:17
まだ架空世界や本来の歴史と異なる技術の発展の結果、人型兵器を取り扱うのはわかるけど最初から現実の延長線で尚且、戦艦や戦車or装甲車があるのに棒立ちして銃火器を発砲する人型ロボットに対してはツッコミたくなる
- 95二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:32:53
今までみたなかで一番納得したのは魔法使いが体のサイズで使える魔法のパワー変わるから人体を拡張して大魔法使うために巨大人形にした
かな - 96二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:20:53
結局ここらのハッタリをどう利かせるかでその作品の芯が定まるんだよね
ミノフスキーしかり、ラムダドライバーしかり、ゲッター線しかり - 97二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:27:44
ジェイデッカー→市民を守る警察官なんだからパトカーなどの車両はもちろん人型なのは当然だろう、なおかつ市民に勇気を与える為に見た目をかっこよくするのも当然、市民受けは重要なファクターだから
- 98二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:59:27
クロスボーンガンダムで有名な長谷川先生が昔そこら辺の設定を考えて描いた初期の作品が鋼鉄の狩人
巨大な樹木で覆われた未来の地球が舞台で樹木の中で生活しているので当然飛行機や戦車など使えるわけもなく
必然的に二足歩行や多脚や虫のようなロボットを使用するようになった世界
公式で無料で読めるぞ
【全巻無料】鋼鉄の狩人 - 長谷川 裕一 | 男性向け漫画が読み放題 - マンガ図書館Z【鋼鉄の狩人】700年の冷凍冬眠から目覚めた少年が見たものは、天を突く巨大な樹木に地表を覆われ、奇怪な多脚型マシーン兵器が徘徊する世界だった。「鋼鉄の狩人」と呼ばれる、マシンとの出会いが少年の運命を変えてゆく。短編「侵略妖精」を同時収録。www.mangaz.com - 99二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:24:12
- 100二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:48:42
巨大人型ロボットを操縦者1人で操縦桿で動かすってのがまず人型である理由よりもとてつもないトンデモだから
Gガンダムの人の動きをトレースするシステム、ファフナーのイメージを投影(自分が巨人になったと思い込む)して動かすシステムみたいな
操縦システムも含めて人型じゃないと動かせないと言われたらもうツッコミようがなく納得しやすい - 101二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:46:52
パトレイバーのイングラムも市民への印象を考えてヒロイックなデザインになった、って設定だよね
- 102二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:21:53
何かで聞いたのは作る時でも動かす時でも、人型の方がモーショントレースが楽みたいなのはあったかな
- 103二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:30:38
- 104二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:04:55
MSの操縦は正確には機体の挙動に指示を出すもので細かい動きはAIが判断して動作している
その前提があるからNTや一部変態パイロットのマニュアル介入の可笑しさが対比になるわけ
と考えると身体トレース式は単純に技術的難易度が低いだけとも言える
難易度が低い≠ローテク、とは限らないが
- 105二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:46:47
操縦桿とフットペダルだけであんな動きできんのかよってなった人達が考えたのが
モーションパターンを登録しておいて必要な時に読み込む方式だね
ガンダムで採用されてるかはわかんないけど
フルメタのアームスレイブはそれを更に突っ込んでモーションパターンと
モビルトレースシステムの縮小版の折衷案で動かしてる設定だった - 106二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:49:55
- 107二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:56:22
リヴァイアスはスフィクス(艦の生体ユニット)が人型だからヴァイタルガーダーも人型だっけ?
スフィクスが貝や繭の奴はそれに準じた型のヴァイタルガーダーになってる - 108二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 00:01:06
走破性とか追求すると蜘蛛みたいな感じになるらしいな
- 109二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:42:19
戦闘機は戦闘機の形をした超小型宇宙艇を作るコストでドローン宇宙戦闘機作った方がよさそう。どう考えても悪役のやりそうな事だが
宇宙空間を高速で縦横無尽に飛び交う戦車は…銀魂やサウスパークのネタ動画としてなら、まあ…
- 110二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:18:45
- 111二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:35:13
ロボット物じゃないけど閃の軌跡がこれだった
- 112二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:59:53
- 113二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:24:31
キングゲイナーも動力に人型してないと動かないシルエットエンジン使ってるからで
ブレンパワードなんかはオルファンさんが人間とオーガニック的なコミュニケーションするために作ったからだしな