上り下りで加速をするのはタブーらしいね

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:46:23

    で す の で

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:01:07

    やっぱシービーすごいなぁ

    俺お前の相方辞めるわ・・・俺三流へっぽこだし・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:06:13

    🚢「おっ、面白ぇCMじゃん。真似したくなってきたぜ!」

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:16:55

    >>2

    マーちゃん。

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:19:15

    >>3

    やってることは同じだけど、タイプ的には君と真逆なんだよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:27:48

    ???「俺以外だったらシービーを坂で加速できた。」

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:36:22

    ダービーポジションより後ろで直線に入ると勝てないというジンクスがあるらしいね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:36:57

    ???「せめて天皇賞春ですべきですわ」

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:38:50

    >>8

    やったけどその頃にはお前の孫と同じように限界だったんだ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:45:00

    >>8

    言うてお前はやってなくない?

    ディープと先行だけどライスは上りで仕掛けたけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:52:26

    >>8

    でも君は天皇賞秋一番人気のジンクスに負けたよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:53:35

    「みんな!ゴール板が見えてもそこに向けてスパートかけないようにね!2周目があるからね!!」

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:53:50

    良い考えプイねぇ...

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:07:39

    >>10

    92天皇賞春は完全に坂で仕掛けてテイオー釣るだけ釣って潰して後はそのまま走ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:10:04

    坂で加速は、人間で言うなら
    SASUKEの反り立つ壁をジャンプしないでソニックみたいに駆け上がるようなもん

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:11:14

    田んぼみたいな不良バ場では追込は不利らしいよねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:12:23

    >>15

    そんなことしなくても下り坂で加速しながら走ってみてそのまま坂の終わりのカーブに突入すればどうなるか分かるゾ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:18:27
  • 19二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:23:09
  • 20二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:24:31

    >>2

    お前じゃなきゃあの菊花賞はあり得なかったんだよなあ。

    いや血統表のどこを見ても長距離を走りきれる訳がないと言われたシービーを勝たせたのはすごく凄い。

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:25:17

    >>19

    TBR「彼は天才だった」

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:33:52

    >>19

    これの何が凄いって一か八かの奇襲作戦でなくって「負けたら騎手をやめてもいい」と思うくらい自信があって仕掛けたことだと思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:35:50

    自分じゃなければシービーはもっと勝っていた

    お前じゃなければシービーは19年ぶりの三冠馬じゃなかった
    を両立する男

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:43:45

    >>13

    あんだけの事しといて最後らへんちょっと流してて草なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:33:46

    >>19

    🚢「ムーテーのおっちゃん…やるじゃねーか」←母方の先祖が星旗系繋がり

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:54:05

    >>18

    王者の競馬だよなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:56:28

    >>11

    ???「ハーッハッハッハッ!!!ですので!!!」

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:56:46
  • 29二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:02:04

    >>17

    グリーングラス「そのせいで淀の長距離戦は最終コーナーで内ラチ沿いがガラって空くねん」

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:39:26

    シービーの菊花賞って全体的に他の馬が掛かってて、そこにシービーのまくりがあってペース乱れて、最終的にシービー以外がバテバテになってるように見える
    やっぱりシービーが後ろにいるだけでプレッシャーになってたんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:53:52

    シービーの菊はリードホーユーとか終始かかってたからな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:55:22

    >>15

    ジャンプ…ソニック…う、頭が……

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:58:09

    ???「俺以来の三冠が出たと聞いてレース見たらトレーナーに教えてもらったセオリーガン無視して勝ってんの菊生えたわ」

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:59:21

    >>20

    とはいえ父はスタミナに優れたハイペリオンのインブリード持ち、母父は凱旋門賞馬と考えるとスタミナがあるのもある程度は納得できる

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:01:00

    >>30

    まあ3歳シービー性能と出遅れが多少抑えられたディープインパクトみたいなもんだから……

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:02:22

    今となってはタブーどころか定石の1つになってるんだよね
    すごくない?
    シービーがいなかったらゴルシ菊花賞やディープ春天もなくなるし、中距離場でも坂の下りでスパートすればゴールまで止まらない京都開催だったらワンちゃん  
    みたいな事も言われてなかったのかなと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:12:36

    そもそもお前の存在自体がタブーじゃねぇか!
    なんで三冠取ってんねんってレベルやぞ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:14:59

    >>36

    ×定石

    〇あれをしないと勝てないorあれをやってもスタミナの余るスタミナお化け馬の選択肢の一つ

    淀の坂からスパートが最善の手段となる世界とか怖いよ

    ライスシャワーでも調子が悪けりゃ最悪の事態なのに

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:17:19

    >>17

    すんなり曲がれたし走りやすかったプイ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:35:21

    >>39

    コーナリングの上手さ気持ち悪過ぎて引いた

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:38:40

    11.3-11.0-11.2-11.3定期

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:10:04

    >>39

    リンカーン「なにあの化け物」

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:55:38

    >>5

    掛かるタイプと掛からないタイプか

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:16:12

    >>19

    クシロキングも中山金杯、中山記念勝った中距離馬なのに本命不在とはいえ春天勝利したんだよね


    岡部さんが「とにかく脚をためて、後半だけのマイルの競馬にする」ことに徹したんだよね

    1986年 天皇賞(春)(GⅠ) | クシロキング | JRA公式


  • 45二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:08:43

    坂でギアあげるのほんま草

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:10:50

    >>30

    >シービーの菊花賞

    一瞬違う事考えちゃった♡

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:53:56

    >>43

    掛かって前へ前へ行きたがる馬に任せて早めにスパートさせても、反応悪くてキレに長けてるタイプでもないけどスタミナが圧倒的なら早めにガシガシしてスパートさせても勝てる

    もしかして京都の長距離は大逃げか3コーナー手前からのスパートが一番勝ちやすい展開なのでは?


    >>46

    シービーの菊花賞にいっぱい掛かって淫れて最終的にシービー以外バテバテヘトヘト!!??

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:59:37

    >>35

    ラストで更に一伸びしてんのスペック違いすぎてエグい。

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:57:15
  • 50二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:01:51

    >>49

    「午前中から早い時計が出ている」

    「レコードが出てもおかしくない」

    見事にフラグをおったててましたねぇ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:13:19

    >>50

    「強烈な逃げ馬がいないからレコードってレースではない」

    とも言っているはずなんですが

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:14:07

    >>51

    「レース後半からでも逃げられるプイ」

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:26:46

    ちょっと常識外れな走りすぎないか君たちは…

    本当にウマかい?


  • 54二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:31:36

    >>53

    馬の体してるのに知能はトップジョッキーより遥かに高いバグ生物が現れた

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:40:09

    >>47

    そもそもあんなロングスパートしたら即座息が切れて「ムリー」なんだ

    なんならゴルシもライスも下りた直後のコーナーでスピードを一段落とし、息を整えてる

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:42:27

    >>53

    まるで先行勢なので自分は常識あるレースしかしていませんとでも言いたいんですかね?

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 21:03:09

    CBって追い込み言われてるが実際いわゆるデュランダルやスイープトウショウのような直線一気タイプではなくもうすこし前の段階から押し上げていくタイプなんだよね。秋天は例外だったけど。

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:34:00

    >>57

    CBの現役時代知らないからよくわからないんだけど、3,4コーナー中間あたりからゆっくり進出して最終直線で突き放す感じ?

    捲りに近い追込みみたいな

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:36:59

    個人的には毎日王冠のシービーが一番やべぇと思う
    長期休養明けかつ当時の馬場で上がり3F33秒台出してんのマジでおかしいんよ
    勝てなかったけど相手はカツラギエースだししゃーない

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:46:31

    >>52

    強烈な逃げ馬がいないなら、出遅れたとしても自分自身が逃げ馬になればいいのか…

    流石おじいちゃんいいこと言うな!

    じゃあ今度のJCで出遅れたらやってみるか!!

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:49:30

    復帰以降はまくりができなくなったから低迷した
    春天で無理にやったら失速したしね

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:15:02

    >>49

    何この加速...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています