- 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:03:18
- 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:05:14
- 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:06:24
出自について流暢に名乗れる時点で、そういう教育を受けてきたエリートだってのは分かりそう。
この時代に細かい教育があるわけじゃないだろうし。 - 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:07:20
- 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:09:28
今回の場合は後見人いるから余裕
普通は他に本人証明できるものが必要 - 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:11:47
現実でも北条と縁深くて信濃の有力者な諏訪のお墨付きだから疑いにくいと思うよ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:12:41
- 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:16:13
戦略としてのやり方で撃退したあとあれ偽物だよ言われたら若君の価値めっちゃさがるな。
- 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:47:20
証明しようがないから本物として扱うしかないし
仮に偽物でもわざわざ反乱の旗頭になるよっていう人を疑っても仕方ない - 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:50:26
まあ知らん人が小汚い壺を見せてこれは名品だと言ったところで誰も信じないけど、中島先生がいい仕事してますねぇって言えばみんな納得するようなもんでしょ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:52:48
- 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:59:27
実際に本当かどうか確認できなくても国司を倒して押せ押せムードの流れに乗った大衆の前で「時行である」と名乗って、それが大衆に歓呼をもって受け入れられた時点で成功なんだと思う
ヒトラーの煽動みたいなもんで、「北条本家の息子きた!これで勝つる!」というノリと空気を作れた時点で第一歩は成功だし、尊氏側にとっては難問が発生したことになる
だから貞宗殿も「今始末しとかないと、とてつもなく面倒なことになる!」ってなったんだろうし
逆にDNAで本当の時行だと証明されたとしても、そいつがあっさり失敗する無能だったら、やっぱり尊氏の脅威にはならないだろうし
政治や戦争なんてそんなもんよ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:05:00
結局、信濃の有力者である頼重が幕府の遺児である時行を名乗る子供を神輿に反乱を起こした
ゴダイゴに不満を募らせていた信濃の武士たちは、それが嘘か本当かどうでもいいけど反乱に加わった
っていう事実を漫画として脚色しただけだしね - 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:06:26
まぁあいつは色々例外だから…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:06:36
- 16二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 12:35:12
尊氏が時行の顔忘れてるのはなんか鬼が絡んでそうではある
- 17二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 13:26:09
良家の子息らしい気品は今までもちょこちょこ指摘されてきたけど北条の跡取りレベルまでは分からないよなあ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 13:32:35
逆に北条直系と認めれば、討ち取った後に
他にも自称北条時行が出てきても「北条時行は死んだから偽者」って言えるし
他の北条一族が正式当主を自称して旗揚げしても周りから「時行様が立った時に何もしなかった奴が何言ってんだ」ってなるから
敵も味方も結局は、本物の方が都合が良いなら認めるし都合が悪ければ認めない - 19二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 13:33:34
本人そのものは怪しいけど諏訪大社の大祝が従ってるのはこの上なく強い保障になる。
スラスラ家系について言えるのもちゃんと教育を受けて覚えた証なのでかなり信憑性のある証拠になる。
なにより本物であろうがなかろうが旗印になるんならこの際乗った方が得…というか乗るしかないんだ。 - 20二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 13:40:46
連載当初によく言われてた「時行ってあちこちで孕ませてたんでしょ?」っていうのも
「わたし北条本家の遺児です」って勝手に名乗ったやつが大勢いて、生き残った北条本家が時行しかいないから全部時行のせいにされたっていうのもあるな - 21二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:22:58
それはそれとして亜矢子とは子作りまで行って欲しい思いがある