- 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:00:52
- 2122/07/12(火) 16:03:23
一身上の都合で月末までに履修したいのでそのつもりで教えて頂ければ助かります
- 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:04:04
時系列順で見たいなら
蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT
蒼穹のファフナー
蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
蒼穹のファフナー EXODUS
蒼穹のファフナー THE BEYOND
の順番で見ればいい
でも時系列順じゃ無くても楽しめる - 4122/07/12(火) 16:06:14
- 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:07:15
映画一本分の長さなので見やすい、ファフナーの要素たっまり詰まってて面白い、
そもそも一期の前日譚等の理由から、
初見には RIGHT OF LEFがお勧めされることがよくあるよね。
もちろん普通に一期から見ても問題はないけれど。 - 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:08:20
先ずは短いROLから見るのがいいと思う
本編はシリウス版がTVの足りないシーンを補完してるのでお薦め - 7122/07/12(火) 16:12:02
- 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:15:08
- 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:17:10
- 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:17:48
- 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:18:50
- 12122/07/12(火) 16:19:37
- 13122/07/12(火) 16:21:50
- 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:26:24
- 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:29:26
二期(EXODUS)以降から視聴者の精神的負荷が特に大きいので定期的に回復を入れる事をおすすめする
- 16二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:32:08
- 17二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:34:42
・ファフナーは過酷な世界
・RoLは本編の前日譚
・前日譚ということはより過酷な環境
ということで…
まずファフナーがどんな作品か知りたいならRoLから、少しずつ謎が明らかになるのを追いたいなら無印から観た方がいいかな
ただ、どっちから先に観るかで後者の印象がガラッと変わる
個人的には時間があるなら無印から順に追うことをオススメしたい - 18122/07/12(火) 16:41:00
- 19二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:45:29
まあ重くはあるけどそれだけじゃないからな
「こういうのでいいんだよ」って感じの王道な熱い展開とかも結構あるし、特に2期は - 20二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:46:56
- 21122/07/12(火) 16:53:28
- 22二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 16:58:04
無印は主人公が視聴者と同じく何も知らない状態からスタートするから、情報が明かされていく感覚を一緒に味わえると思う
そこまでがちょっとダルいのはある - 23二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:12:34
- 24122/07/12(火) 17:14:53
- 25122/07/12(火) 17:20:35
詳細は知りたくありませんがネタバラシがあることそのものを知ることは大丈夫です
無理やり例えるなら本の帯や映画の予告に「衝撃の結末!」と書かれていたり、ミステリー本に叙述トリックがあることを知るのはそれほど気にしませんがそのどんでん返しが何か知るのは嫌だな、くらいです
- 26二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:44:21
無印序盤は主人公の持ってる情報と視聴者の持ってる情報をシンクロさせようとして情報開示の取捨選択に失敗して
どうでもいい情報を開示する割に視聴者が押さえておかなきゃ話についていけない情報の開示は後回しになってたり
作劇の失敗という意味でも冲方が脚本に加わるまでの間に脱落者が多かった印象
逆にそれを乗り切れれば話に乗れて来るんだが
置いてけぼりで話についていけないのが苦痛に感じる人にはRoLから見て無印見た方が入りやすいかも - 27二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:49:37
ファフナーは登場人物をめっちゃ大事にしてるから、その辺意識して見て欲しい
既に退場してても灯篭流しで名前があったり遺影とかにチラッと出てたりする - 28二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:50:08
自分は初見時無印から見て謎と違和感を楽しんでたから、ネタばらしされた状態で見ると全然違った感想になるんだろうな……
これに関しては好みの問題だな - 29二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:55:19
HAEまで見終わってハマったならスパロボUXやるのもいいぞ!
- 30二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:56:48
- 31122/07/12(火) 18:06:11
- 32二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:22:54
RoLは最初に見るも良いけど本編後に見るもいいぞ
いいぞ - 33二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:28:25
見出すと序盤なんか良く解らん横文字多いがそこまで気にしなくて良いぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:30:19
ヴァッフェラーデンとかヴェルシールドとかね。
最初はなんとなくで見てから理解深めていくのがいいと思う。
無印は説明が難解な部分も多いし。 - 35二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:33:21
つまずきポイントとして「ミール」という単語がある
当時自分が見てた時は「この単語良く出てくるけど何の話してるんやろか...」って感じだったので...。
いわばフェストゥム(作中に出てくる敵)の「脳」のような存在で、ミールがフェストゥムを動かしてるって感じ
このミールを滅ぼすのか、それ以外の道を探すのか、っていうのが作品通してのテーマになる - 36122/07/12(火) 18:53:22
- 37二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:54:28
解らんとこや解りにくいとこ教えたくてもネタバレやから教えれず文彦おじさんみたいな顔になるのがファフナー沼
- 38二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:56:36
- 39二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:57:51
小説版とドラマCDも良い
ある登場人物の理解度が上がる - 40122/07/12(火) 19:01:26
皆さんのレスの感じだとRoL→無印だと分かりやすく、無印→RoLだと謎を解いていくワクワク感があるみたいですね
悩みましたが月末から時間がとれなくなる事を考慮したらRoLからの方がすいすい見れそうなのでRoLから見てみます 小説版や漫画版などのメディア展開はいつか…
情報提供してくださりありがとうございます。後はネタバレにならない範囲で使って頂いて大丈夫です - 41二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:03:49
RoLから見ると設定関連の描写がよく分からんだろうけど
人物関連だけ着目してれば問題ないから楽しんでおくれ - 42122/07/12(火) 21:01:45
このスレは落とすつもりでしたが時間が出来たのでRoL視聴できました
2005年の作品みたいなので序盤の序盤は作画の違和感が少しあったんですがその内気にならなくなりました
せっかくなので感想書きます(ネタバレ注意)拙いですが…
てっきり舞台は都会だと思ってました…
あと設定に思っていたより救いようがなかった…敵がめちゃくちゃ強いとかそういうのを想像していたので、ファフナー側に絶望感があるとは…
用語はちんぷんかんぷんだったので無印見た時に少しずつ理解していきたいと思います
メインの二人の前日譚なのかなーと思っていたら死んでしまってびっくりしました…ミナシロと呼ばれていた人と眼鏡の人が無印の主要人物なのかな。赤い水に漬けられていた人が重要人物な気がします
正直この設定だと世界崩壊とか全滅とかありそうな気がしてならない…
観たばかりでまとまりのない感想ですみません 無印観てきます! - 43122/07/12(火) 21:06:42
機体について触れてなかった ファフナー滅茶苦茶格好いいですね
ロボットアニメはあまり観てない(エヴァを少し見ただけ)のですが最初の戦闘シーンの迫力に息を呑みました
フェストゥムみたいな不定形の得体の知れない敵は好きなので無印が楽しみです - 44二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:10:31
乙
RoLは丁度良い長さで締め方もいいから空いた時間で見れるのがいいよね
無印も見て♡ - 45二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:16:00
- 46二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:19:28
L計画は無駄ではなかったし島の大人たちも無駄にしまいと与えられた時間で頑張るのが良いんだ。
個人的なMVPは将陵先輩を助けたスタッフ。 - 47二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:22:48
僕たちは常に、誰かが勝ち取った平和を譲ってもらっているんだ。例えそれが一日限りの平和だったとしても、僕はその価値に感謝する
RoLを総括するセリフとして完璧過ぎる - 48二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:23:46
「怖かった。敵ではなく、俺たちの武器であるはずのファフナーが」
「どうせみんないなくなる」がよくフォーカスされるけどこっちもかなり絶望感ある言葉だと思う
ちなみに>>1に伝えておくと最後島に残骸が流れ着いたおかげで戦闘データが伝わって本編のファフナーはいくらか改善されることになった
先輩たちの戦いはまったく無駄なんかじゃないんだ…
- 49二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:02:38
島民が増えるのは嬉しいけどネタバレ回避で発言を押さえるともれなくあぁ…とそうか…しか言えず
全シリーズ視聴したらそうか。お前も立派な島民になったんだなと追体験する不思議な世界 - 50二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:55:55
ファフナーって年数の割にはいまいち知れ渡ってないから、ユーザーが増えて嬉しいぞ
- 51二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:24:30
ファフナーファンが増えてくれると嬉しい
ちなみにスパロボUXは割りとマジで傑作だよ
シナリオがめっちゃ編み込まれていて面白い。原作では敵だったりいなくなっちゃうキャラを救えたり、使用できたりはいつも通りなんだけど、そのキャラって通常一言二言程度しかテキストなくてあんまり話に絡まないんだけど、UXはその辺すげー気合い入れてて特にファフナー関連は、いるだけ参戦にはさせんよって強い意思を感じる
マジでファフナーファンにやってほしい作品 - 52二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:04:11
>>50わかる
- 53二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:22:04
ROLから無印一話だと一話でファフナーに乗ることなく即退場するキャラに衝撃受けるかな
戦わせてすら貰えないのかよって - 54二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:45:55
名前からして退場するようなもんだからなあの子
- 55122/07/13(水) 20:12:16
スレ主はネタバレ防止の為にもうしばらくここに戻ってこないので管理ができないかも…申し訳ございません
残りはファフナー語り等好きに使って頂いて大丈夫です