- 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:00:28
- 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:01:32
- 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:02:15
「スグルの息子がこれかぁ...」って悲しくなったのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:03:14
ワシは初キン肉マンがこれやねんで
原作との比較しなくてハッピーハッピーやんケ - 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:04:28
いいところも沢山あるんだ。
よくないところも沢山あるだけで。 - 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:05:08
マンモスマン君は登場の瞬間だけは熱かったよね
登場の瞬間だけはね - 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:05:28
- 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:06:49
- 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:07:05
- 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:07:09
二世色々アレなところもあるけど、デッド・シグナルのデザインがたまらなく好きだから読み返してしまうんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:07:39
禁断の寝返り"二度打ち"
- 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:09:45
ククク…万太郎は下品、努力嫌い、スケベ、そしておぼっちゃま育ちの高慢さを兼ね備えた完全失敗後継者だぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:11:04
異常なまでのバリアフリーマン推しはどの層からも指示されない不快さだと思われるが……
- 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:11:07
待てよ 確か13〜15とかだったはずだから仕方ないんだぜ スグルは初登場の時点で20超えてたしな しゃあけど中学生が風俗に行ったり合コンするのはやりすぎだわっ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:15:08
- 16二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:26:39
- 17二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:29:10
- 18二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:30:13
めちゃくちゃダラダラしてるんスよね
まとめて読めばそれなりに面白いんすけど習慣で追ってたら途中で投げるっスよ - 19二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:31:48
まとめてデーモン・シード編まで読んだらそれなりに面白かったのん
タッグ編…貴方はクソだ - 20二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:32:09
- 21二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:33:06
まさにこれなんだよね
ネプチューンマン好きだったから延々やってほしくないムーブや展開を見せられて他のファンから愚弄され続けて辛かったんだ
肉オタの編集の操縦もあって名作を超えた名作が出来上がったけど正直新シリーズも最初はあまり期待できなかったっス
- 22二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:34:07
それ、タフにも刺さらないかな?
- 23二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:35:23
待てよ
2世単品ならまあまあ面白い方なんだぜ
タッグ編…あなたはクソだ - 24二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:36:40
ゆで自身もさんざん語ってるけど青年誌過剰意識のエログロ連発や過去キャラ愚弄が不満要素っスね
ネプチューンマンに自分を重ねてしまった結果弱き者にしてしまった負い目があるんだよね
しゃあけど超人オリンピックの決勝戦はわしも認めとる - 25二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:37:15
それはタフのことを言うとんのかい
- 26二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:41:44
- 27二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:55:56
- 28二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:00:26
- 29二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:02:17
- 30二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:06:45
- 31二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:09:24
どこかでデーモン・シード編の正義超人枠最後の一人をバリアフリーマンか農村マンかでゆでは悩んだとか聞いた時はさすがにビックリしましたよ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:10:36
- 33二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:12:33
- 34二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:14:15
悪行要素0だったイリューヒンがデーモンシード戦で助けに来たのって意味不明っスよね
何考えてんのかわかんないっスよ - 35二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:15:16
- 36二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:18:44
- 37二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:20:46
良かった部分と悪かった部分がファンの間で共通してるからあまり荒れないんだよね、凄くない?
- 38二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:22:47
- 39二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:24:15
- 40二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:24:34
恐らく、というか間違いなくプレイ・ボーイだから出来るエロネタ下ネタがやりやすいバリはんを選んだと思われるが…
結果作品全体の不快感が増したんだ、当時のゆでにはそれすら想像できなかったんだ
迷走時の悲哀を感じますね
- 41二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:25:23
今のゆで先生に二世を描いてもらいたいですね
ガチでね - 42二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:26:38
- 43二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:35:02
- 44二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:36:16
待てよ 二世の下ネタは長年のファンですら嫌ってたんだぜ
- 45二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:53:18
思い入れのある伝説超人が敵はおろか味方、作者からも愚弄されてしまって一番悲しんでるのは俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:58:36
- 47二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:58:41
ボーンコールドやヒカルドもっと見たかったんだよね
- 48二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:02:20
新シリーズ以降のキン肉マンからはおおよそ繋がりそうもないんすけどいいんすかコレ
- 49二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:06:28
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:07:00
- 51二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:08:37
アシュラやネプ達のことがよく言われるけど個人的にはずっとコメディ・リリーフの役割を担っていたキン骨マンがDV蛆虫だった事実も割とショックだったんだよね
アニメの茶番は好きじゃなかったけど、それでもそのキャラ付けはダメだろっ - 52二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:10:02
- 53二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:10:48
おいおいオリンピックまではいいでしょうが
- 54二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:51
- 55二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:12:42
時間超人によって時空が歪められた結果皆頭がおかしくなったと考えるしかないのん
- 56二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:16:29
ゆで先生の老いが悪い形で暴走したと考えられるが
- 57二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:17:56
- 58二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:18:24
- 59二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:19:47
- 60二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:30:10
お前の母親はゲイシャのクソ女!
- 61二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:06:29
- 62二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:12:15
- 63二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:25:30
- 64二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:34:26
- 65二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:35:38
- 66二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:39:52
- 67二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:51:52
わ…私はノーリスペクト位からグロがキツくて読むの止めた過去があるんだハンゾウのお面頂戴でなにってなってボーンコールドのジャイロへの3Dクラッシュでこれ以上をキツいは読むのやめるでってなったんだ
- 68二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:56:37
タッグ編以前は二世ものブームの火付け役になったのも納得の作品なんだ。タッグ編も引き延ばしは酷かったけど面白くなる要素はあったんだ。まあ、ネプチューンマンやまさかのウォーズマンとマンモスマンのタッグといった上質の素材を自分から完全に持ち味を殺す調理をしたんやけどな ぶへへへへ
- 69二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:59:04
こじつけになるがオリオンの円堂とこれとほぼ通じてしまうと感じてしまう俺がいるんだよね ひどくない?
- 70二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:00:48
- 71二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:01:06
プロレス最強という幻想が打ち砕かれ闇落ちするファンも多くいた中で最終的には折り合いをつけることができたゆで先生も猿先生も立派なんだよね
- 72二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:04:31
そういう時期だからプロレスなのにローキックから入る攻めが多用されたり、「ササミと茹で玉子の白身しか食わないぜー!」といったストイックアピールが行われるようになったという話も聞く。
- 73二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:09:36
- 74二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:13:45
スグル時代が良い意味で少年漫画してるせいで、それに反する描写が滅茶苦茶浮いてるんだよね。酷くない?
フェイスフラッシュのある世界観で戦いの裏事情なんて聴きたくないわっ! - 75二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:14:17
- 76二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:16:11
はい!17歳に戦わせる時点でおかしいですよ!ニコニコ
- 77二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:18:36
- 78二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:19:44
おそらくは
気楽に始められて、しかも事情に詳しくない人の耳目に触れる可能性も高いソシャゲと
それなりの金額を支払って、まず事情に詳しくなければ入手しないであろう学研の図鑑との差ではないか思われるが…
- 79二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:20:26
- 80二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:23:53
- 81二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:27:09
- 82二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:29:20
その前にDMPが壊滅するんだ
- 83二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 07:51:18
- 84二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:53:12
カオスが超人プロレスオタクの頃はキャラが立ってたのに記憶が戻ってからはなんか時間超人と因縁のあるだけの真面目になったのがもったいないっスね
それでもマンタといいパートナーになってきたところで死ぬ展開で流石にびっくりしましたよゆで先生 - 85二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:00:12
でもね俺本編からタッグに至るまでチェック・ボーンコールド・ヒカルド・ケビン・アシュラ・時間超人と親子の確執が発端になる二世の物語として一貫させてたのは好きなんだよね
誰やそのスカーフェイスってワシは知らんで - 86二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:15:27
- 87二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:25:37
- 88二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:30:06
- 89二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:49:58
そうですね そう信じたいですね
- 90二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 11:39:29
超人どころかプラモとか大統領とか色んな分野のオタクでそれらの知識を活かして万太郎のサポートするのが好きなのは俺なんだよね
- 91二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:40:57
- 92二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:43:24
- 93二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:45:51
- 94二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:47:55
- 95二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:49:03
農村マンじゃ元から誠実かつ善良すぎてゲート・バリヤーを突破できないものと考えられる
- 96二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:49:11
ハッソマッソーが名曲を超えた名曲なのでそれだけでもそこそこ許せる気分になるのは俺なんだよね
- 97二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:50:24
素材とシチュは最高、しかし展開が最低だ
これはもう上等な料理にハチミツをぶちまけてるようなもんなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ - 98二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:51:56
逆説的にチェックは無垢な子供時代に殺人マシンとして教育された被害者であっても
自分の意志で極悪非道な蛆虫になりきっていたわけではないと証明されたんや
ある意味ガルシアに近しい心の持ち主だったんやな。旧作でいえばウォーズマンにも似とる
- 99二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:52:43
時間超人と因縁のあるカオスを退場させてケビンとタッグを組んだのは本当にゆで展開と考えられる
これなら準決勝で当てて限界を超えたカオスが倒れて決勝でマシンガンズとヤングマスターズ戦にした方が盛り上がったと考えられる、一話の伏線も回収できるしなヌッ - 100二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:55:02
初期の単発回はそこそこやが…超人一等祭になるとクオリティがひどすぎるで
特に決勝戦は
「サタンの甘言を真に受けて非情非情と念仏をとなえとるアホ」と
「OKANのコメントを真に受けて明鏡止水明鏡止水ととなえとるアホ」のマラソンマッチや
どっちも自分の実体験を通しての芯のある考えを持たず外野のもっともらしい言葉を鵜呑みにしとるだけ
という点においてはそっくり同じなんや。成長の欠片もみえんで実際
- 101二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:55:29
- 102二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:56:08
ゆでに山岡が寿司屋に言った台詞を放てっ
- 103二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:58:15
- 104二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:01:08
待てよ マッスルGやエボルシオンは普通にカッコいいし、エボリューションマウスピース対策にマッスルミレニアムを出した時は普通に感心したんだぜ
それ以外の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや - 105二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:01:12
- 106二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:01:40
- 107二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:04:00
始祖編のように巻き返すってことやん
- 108二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:05:26
- 109二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:05:53
あの辺は割と原作漫画には忠実なんや
拉致したブタを天井から吊るしてリンチにかけたり
直撃したら死にかねないライフルでブタを射殺しようとしてテリーに一生モノの傷を負わせたり
やることの過激さはアメ・コミのヴィランに劣らない暴力クズ野郎なんや
ギャグも兼任しとるから騙される読者も相当いるのはわかるが…キン骨マンは基本クソやで
- 110二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:06:45
- 111二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:07:45
しゃあけど下品と言われる二世初期もグル・マンくん、スクラップ三太夫時代よりは遥かにマシになってるんだよね
エログロに関しては作画のゆでが張り切りすぎたと考えられる、上の方でグロで脱落したって言ってるマネモブはタフは大丈夫なのん…? - 112二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:08:51
- 113二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:11:42
- 114二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:12:26
ところどころ良い点はあるけれど全体的には話がアレだというのは龍継ぐと共通すると点と考えられる
もしかして龍星の正体は万太郎なんじゃないスか? - 115二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:14:17
ロビンがグランドキャニオンから落とされた時に言ってたりはするんだ
それはそれとして、Ⅱ世は全体的にセリフ回しによる個性付けがヘタなんだ
どいつもこいつも激高するとド底辺のクソチンピラみたいな口調になってしまうあたり
完全にゆでの手癖だと考えられる
- 116二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:15:12
初めからエログロあるものとして読むタフと「キン肉マンがやたら下品でグロい」は心象が大きく異なると考えられる
- 117二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:16:22
- 118二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:16:34
- 119二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:18:00
- 120二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:20:49
タッグ編の開幕の成長リセットが酷すぎたんだよね
- 121二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:23:42
- 122二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:26:34
キッドの必殺技はピーナッツなんだよね
- 123二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:27:47
- 124二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:29:52
全身の骨が砕かれて次の一撃で砕かれた骨が全身を突き抜けるとか言ってるけど普通に考えたら全身の骨が砕かれた時点で良くて再起不能、普通は死ぬんだよね、怖くない?
- 125二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:32:30
でもね、俺ゼブラ戦の満身創痍のスグルチームにウォーズマンとラーメンマンの2大キャラが助けに来るのが大好きなんだよね
なにっチームメンバーが6人になっている - 126二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:32:33
- 127二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:33:40
清濁併せ呑むって意味合いだと思ってた
- 128二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:33:41
100万パワーそこそこじゃあバッファローマンの代わりは出来ないんだ
- 129二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:33:59
テリーマンは戦績見ると善戦超人どころか滅茶苦茶強いんだよね凄くない?
地味な印象が強いのはやはり知性チーム戦不参加だったのが痛かったと考えられる - 130二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:36:11
ぶっちゃけジェイドセイウチンキッドでよかったんだ
スカーとケビンはたまにくる助っ人で - 131二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:37:00
超人プロレスと言うよりかはトランスフォーマー同士の戦いだな
しゃあけど残念ながらリキシマンみたいな和風パワー・キャラかと思わせておいて、からくり人形でチマチマ戦うギミック・レスラーだったザ・タトゥーマンとバリアフリーマンとの両者決め手に欠ける泥仕合よりかはマシやわ
- 132二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:38:09
しゃあけどどうしてもわからんのです
別に体に負担がある訳でもないマッスルGを破った敵が未だいないのに後付けで体に負担のかかる危険な技になったマッスルスパークを覚える意味が - 133二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:39:22
バリア・フリーマンの本体が猿空間送りにされてバリはん形態ばかりになるの寄生体に乗っ取られたみたいで怖くない?
っていうかこんなヤツ過去に連れて行かないでハンゾウやボーン・コールド連れていけやあーっ - 134二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:39:55
- 135二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:59:24
でもねオレⅡ世のキャラデザってスキなんだよね
チェック・メイトとか無印には見られないスマートさがあってカッコいいでしょう
まぁ無印の超人は無印の超人で今見てもカッコいいんやけどなブヘヘヘへ - 136二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:30:20
- 137二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:32:55
いつまでもマリさんをハグしなかったり、2世のスグルは自意識過剰のナルシスト豚野郎に堕落してるんだ
「こうした方がファンから見てかっこええやろブヘヘヘ」って下心ありきで自分の言動をセレクトしてるようで
見ていて窮屈で痛々しいんだ
- 138二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:35:29
- 139二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:41:45
別スレでも書いたが
マッスルミレニアムという最高の魅せ技と
マッスルグラヴィティという最高の説得力をもつ必殺技は評価して良いと思うんだよね
媒体によっては万太郎も成長が見られるしな! - 140二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:04:56
ジ・アドレナリンズみたいなもん疑似的とは言えキン肉マンにとっての最高のパートナーにしてライバルである米英二大正義超人による夢のタッグ・チームやんけ
なにエキゾチック物質とか言うギミック頼りのタッグ・チームのかませにしとんねん
- 141二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:11:14
- 142二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:14:06
ロビンとキッドのタッグは終始ロビンが消えそうになるケビンを見て「あ、ああ~っ(PC書き文字)」ってなってた印象しかないんだ
テコ入れでステージギミックを入れると大体失敗するけどこれは最もたる例なんだ - 143二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:17:24
- 144二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:18:35
- 145二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:34:11
アニオリ展開は基本マンタが優勢になる→敵が変身→万太郎コール→火事場のクソ力
の王道ばっかりなんだけど十分熱くてかっこいいんだよね
アメリカで制作された超人オリンピック後半は作画が残念なのとラストの改変が…って感じっスね、後は概ね良改変が多いっス
- 146二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:32:25
おそらくビジュアル系の超人で顔剥ぎをするとファンから顰蹙を買いかねないと判断したと思われるが…
- 147二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:35:17
元を知っていると過激なファイトに自主規制がかかっているというのが
見え見えな箇所が多くて生ぬるいんだよね
別に不愉快なシモネタはどんどんカットしていって構わないけど
「今時のアニメはこんな描写も挟めないのか」と残念に思ったのは俺なんだよね
- 148二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:41:07
- 149二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:44:55
初代キン肉マンが正々堂々ファイトしたり、第三者の罠から敵を助けたりして、友情が芽生える。
そして後の戦いに味方として参戦って流れはチープではあるけど燃えると思うのは俺なんだよね
なにっ!正義超人の裏側!? - 150二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:01:58
- 151二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:07:51
ファミコンと聖闘士のパクリなんだ
- 152二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:20:24
- 153二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:51:24
- 154二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:24:51
- 155二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:27:17
ロビンパワー全開といい、王位継承戦の決勝はかなりいっぱいいっぱいで連載してたと考えられる
たしか実際に体壊して休載したんだよね - 156二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:34:31
- 157二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:34:51
そもそもここで出ている行為は「人間のプロレス」ならともかく「超人プロレス」では反則でもなんでもないんだよね
だから「スグルたちがこんな卑怯で残酷なことを言い出すなんて!」という意味で幻滅するシーンでは全然ないっス
「急にマンタたちがヌルいふぬけたこと言い出したと思ったらスグルが大したことない事でワルぶった自慢してるんスけど…なんスかこの茶番」
という意味で幻滅するシーンなんだよね
- 158二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:43:04
- 159二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:45:36
マリキータにも三ヶ月休載キックしてたな
- 160二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:45:48
- 161二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:42:31
もしかしてテリーマンはテリー・ファンクじゃなくてディック・マードックなんじゃないスか?
- 162二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:49:30
- 163二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:57:10
- 164二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:31:09
ボケーッ
上に弾き飛ばす、ロープを駆使して勢いをつける、両腕をクラッチして破壊力を増す、腕をクラッチする関係でタワーブリッジとは掛け手の向いている方向が違うなど結構な差があるやんけ!
技の最終的な形が似ているだけで、落爆人机とナパームストレッチほどに違うと考えられる
- 165二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:36:51
- 166二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:39:08
- 167二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:07:38
- 168二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:08:01
超神タッグ倒した後のスグルとビッグボディとの三人組の会話が好きなのは俺なんだよね
明るくて優しい大王をおおおらかな巨漢と皮肉屋の知恵者が支えて
抱え込みがちな知恵者を大王と巨漢が助けに行く…ある意味最強だ
- 169二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:13:59
- 170二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:16:28
面白くないと言われれば、そんなことないと否定したくなるぐらいには良いシーンも熱いシーンも多いんだよね
せやけどその熱いシーンを自ら台無しにするようなクソ展開も少なくないんだわ - 171二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:19:15
- 172二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:04:52
- 173二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:06:51
なんやかんや分けてくれるとかこのオッチャン優しいっスね。まあ多分さっさとどっか行って欲しかっただけやろうがなブヘヘヘへ
- 174二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:38:53
- 175二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:38:51
- 176二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:40:58
- 177二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:47:04
- 178二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:04:27
- 179二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:54:27
- 180二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:10:28
タッグ編の親子対決は締め方が良かったと思うのん…
- 181二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:23:30
「マスクを脱いだら自害しなくてはならない」っちゅう掟を承知の上で
それを奪い合うデスマッチ形式を提案するスグルは完全に悪意ある人殺しやぞ
しかももし万太郎が勝ってもスグルが自害したら自分も死ぬからこれを受けた段階で詰んどるんや
- 182二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 06:38:32
夢の超人タッグの直後と考えると全員の性格に矛盾がありすぎるんだよね
マスク狩りの恐ろしさ見たのにマスクを賭けるマッチをするスグルに違和感しか覚えないんだ
牛に角を返すシーンはらしいのになんで所々滅茶苦茶にするんスかね… - 183二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:04:29
やっぱ続編物で前作キャラの株を下げるのはクソっスね 忌憚の無い意見ってやつっス
- 184二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:26:42
- 185二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:45:44
鬼龍おじさんはあくまでもモンキー・ヘイト・コントロールの一環だからマイ・ペンライ(大丈夫)
- 186二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:46:11