- 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:48:24
- 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 17:58:37
はるかさんとかスターライツとか性別が女の子だけど男の子の格好または男の子でもあるって凄い設定だよね(語彙力)
星から名前付けるってめっちゃセンスハンパないと思う - 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:09:30
セーラーマーキュリーのバブルこうせんみたいな攻撃好き
- 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:11:52
実は原作者がほぼ関わってなくて漫画とストーリーの方針も違うので意外と原作とアニメで対立が起きやすい作品でもある
まぁ作者も嫌いなわけではないみたいだが、変身バンクとか好きらしいし - 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:18:02
なんだかんだ子供向けだとか思われるかもしれないけど結構クオリティが高くてビビった記憶。あとやっぱかわいい女の子沢山見れるのはいいよね。まこちゃん可愛い。
- 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:23:04
- 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:03:14
- 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:22:00
まず特撮の美少女仮面ポワトリンがあってポワトリンの影響でセーラーVが生まれセーラームーンに繋がった
漫画・アニメだとキューティーハニーのが先だな
セーラームーン以降は後追い作品がどっと増えたけど - 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:02:04
そもそもこの子達バブル時代の港区女子なんだ上澄みも上澄みなんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:52:58
めっちゃスタイルいいなー→えっ女子中学生…?
- 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:55:42
少女漫画なのに恋愛要素以外もモリモリでやばい作品だよね、戦い、前世、未来、戦士、使命……などなど
- 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:56:58
改めて聞くとセーラー服美少女戦士ってなんなんだよってなる
- 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:29:14
原作者からの評価が
実写版>超えられない壁>旧アニメ版という事実
まあ自分の描いたストーリーを理解して再構成してくれた実写と、
映像その他は好みでも自分の案オール却下したアニメならそうもなるか…