B面の方が有名になりすぎたCD

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:06:26

    たまにマジでタケノコA面と勘違いする時ある

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:08:33

    マジでS=M強すぎんだよなぁ
    バンナムフェスでも他ユニがBNFとかのA面歌う中これだったもんな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:11:38

    >>2

    何度見てもこの流れは殺意しか感じない。

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:16:59

    かっけえイントロと一緒にレーザーがビカビカ光って硲先生が越えるA面もめちゃくちゃすき

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:19:12

    今の子にB面って概念通じなくね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:31:41

    >>5

    シングルCDがレアでさらに表題曲以外のB面曲が入ってるのもレアだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:35:14

    >>5

    ジャニーズのファンなら通じる

    それ以外は配信、サブスクが当たり前だから難しいね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:54:36

    >>3

    他マスの民やら他コンテンツの人間を堕とす気概に溢れてるセトリだと思う


    2ndはそういう意味では少し弱かったんだよなぁ

    新属性曲も生バンドビヨドリも強過ぎたんだが、知らない人間ホイホイというよりは既に知ってる人間をメインターゲットにした感があった(訳:虎牙道やレジェのユニ曲もやって欲しかった)

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:18:33

    え、あれB面なんすか(他マス感)
    かなり印象に残る曲だから意外

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:23:18

    ドラノンもB面だよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:24:40

    もっふもはぴきらより知名度あるような気がしないでもない

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:28:43

    >>9

    ランティスはA面でコンセプト通りの曲用意して、B面でより尖った曲用意してくる印象がある


    ハピリリとかギブミーメタファーとかパンとフィルムとか

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:51:20

    >>8

    今上がってる6th東京公演の動画でも煽りを入れるタイミングがなくて盛り上げづいグロスマ、

    アウェイに持ってくるような曲ではない属性曲、

    かっこいいし今どきの曲だけど初見で乗りやすい曲かと言われたら違うクラファ

    声出しなしだとなおさら厳しかったなあって印象

    1stのタケノコダンスがある歌セム、勇敢、バーニンクールなら声出しなしでも盛り上げられたんだろうけどね

    レガスピ、虎牙道やってほしかったって気持ちはあった

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:55:01

    >>12

    でもシャニはA面がちゃんとA面の印象は強い

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:09:19

    >>13

    Mはユニット揃わないとユニット曲やらない制約がキツよね

    アニキとのドラノンですら桜庭、翼抜きでやるなんてって不満が出る界隈だし難しいのは分かるが

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:15:09

    スレの話から逸れて悪いんだけど掛け合いパートがある曲のユニットってライブで揃わなかったらどうしてるの?
    行ったことないから気になる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:18:53

    >>16

    そもそも掛け合いはライブだとCD通りにやることがあまりない

    その尺に合わせて、意味が通るように演者が考えて変えてるよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:22:36

    >>7

    『ジャニーズファンなら通じる』でグサッときてしまった

    まあでもジャニーズ界隈だとB面よりカップリング曲と称されがちな気がするが

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:23:05

    FRAMEはA面の勇敢が正統派だっただけにB面でかわいい感じの曲出してきてびっくりしたな
    MISSION is ピースフルはライブ披露回数地味に少なめなのでもっとやって欲しいわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:23:09

    スレ画のA面は硲先生が越えるやつだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:23:33

    >>17

    はえ〜!そんなんやられたらライブ全部見たくなっちゃうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:24:38

    >>20

    そうそう

    ニコ生だと盛り上がるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:25:17

    ∞possibilityもいい曲なんだけどね……

    Study Equal Magicがインパクト強すぎるんよ

    アニメもだし略称S.E.M.じゃん

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:25:39

    >>21

    ライブは本当オススメ

    1stライブのジュピターの掛け合い台詞なんかは熱いから観てほしいわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:26:51

    ST@RTING LINEのユニット曲コレクションでB面全曲集めた方に入ってて驚いたわね

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:27:52

    歌SEMは歌詞もさながら、あのダンスに度肝を抜かれたからな
    珍妙だけど学生に興味をもってもらうっていうコンセプト通りで格好良いわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:29:40

    自分はアニメ→ワケミニアニメ→ゲームって入ったからやっぱりアニメで使われた曲は印象に残ってるな

    >>11も言ってるけどもふはもっふが代表曲だと思ってたし

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:30:38

    >>15

    一応6thで揃わなくてもやる方向で持っていったけど

    さすがに2/3いないときはユニット曲できなくて

    ソロ曲やったらやりすぎと演者が叩かれるし可哀想(小並感)

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:32:52

    ハイジョはJokerオールマイティがA面だと思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:38:46

    確かにSLはB面がキャッチーというかよりユニットの特色を強めたような曲が多い印象

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:43:53

    B面ではっちゃけるユニットと急にシリアスになるユニットがある…あるよな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:46:21

    A面は未来(アイドルとしてのこれから)を、B面は過去を歌っているって考察見かけてなるほどと思ったな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:47:41

    >>29

    ライブでWe Are Joker! 天下無双!ってやってるからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:28:31

    >>31

    ドラスタ、Beit、旗あたりはそうかも


    キャラの要素を入れ込みすぎるとキャラソンっぽいって言われがちだけど曲聴いただけでキャラが分かるのは利点だよね

    初期のうちはそういう面を強く出したのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:33:47

    >>34

    ジュピ、アルテもシリアス

    パンケーキィ↑は割とはっちゃけ?

    ゲヘナ語とその翻訳があるカフェもはっちゃけか

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:45:24

    情熱…FIGHTERと和風堂々!~WAnderdul NIPPON!~楽しすぎて大好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:38:30

    >>12

    スタエレに関してはむしろギブミーメタファーの方がコンセプトにあってる曲だと思う

    というよりA面がEpisode. TiaraでB面がギブミーメタファーというCDの構成自体がスタエレのコンセプトそのものって感じだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:22:24

    主観だけどMはB面本当強いと思う
    ユニットごとに好きな曲は何か考えたらほぼほぼB面の曲になるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:27:20

    A面が外に向けた自己紹介
    B面は内にきた人への自己紹介

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:35:10

    GSシリーズのB面知名度低すぎ問題
    聴いてる人がいるか分からんけどこっちも良い曲多いよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:24:57

    >>40


    彩リノ歌好き

    和ロック大好きだからついに来てくれて嬉しい

    合同プロミやった暁には美彩や炎ノ鳥、百花月下辺りとバトン繋げるセトリにしてくれ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:33:00

    >>40

    PERMAFROST だいすき

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:20:42

    7年前ならともかく今はサブスクないとなかなかB面を気軽に知ることできないからなあ…
    GSシリーズはクラファ以外ライブ披露してないからなおさら知られてないのは仕方ない

    シャニの2ndと3rd福岡を配信で見たけどノクチルは2曲しかなかったからどっちも歌ってるからB面も曲知ってるレベルだし
    シーズのFlyandFlyは曲が強すぎて知ってるけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:41:31

    トンチキダンスと歌詞がスレ画の衣装やポーズと合いすぎなんよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:39:29

    CD持ってるけどずっとStudy Equal Magicが主だと思い込んでたわ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:16:07

    Study Equal Magicに学生の頃出会えたら勉強のモチベ上がっただろうな……単純なので

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:22:44

    >>43

    普段追えてないけどライブは観るって層もいるから、B面の知名度が一気に上がるタイミングってなるとやっぱりライブになるよね

    だからこそ7thが楽しみだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています