ウマ娘の華の有無?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:06:32

    キタちゃんが自分には華が無いって気にしてたけど、逆に華があるってどんな子?
    育成シナリオを読んでて、これで華がないって嘘やろ…みたいな気持ちになった

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:07:03

    シチーさん?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:07:47

    メジロとかの肩書きとか境遇みたいなもんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:08:54

    近くにダイヤが居たからそれで比較してるのかも

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:09:24

    それこそ画像に出てくるウオッカとゴルシは華がある子の筆頭な気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:09:51

    多分、この『華』っていうのはウマソウルに刻まれた幼少時の期待値(落札価格)の事だよ
    キタちゃんとダイヤちゃんの明確な差ってそこだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:10:11

    これ引け目を感じてるのは誰?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:11:03

    >>7

    ゴルシとウオッカ以外のスピカだった気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:12:21

    言うちゃなんだけど長距離苦手なバクシンの孫+サブちゃんの今まで買った馬の勝率を見るとね
    ダイヤちゃんやブリュスクマンに比べて期待値低いのもしゃーない

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:13:47

    >>6

    これ以外だと、勝ち方が派手な子とか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:13:51

    キタちゃん確かに可愛いけど、鮮烈なデビューを果たしたわけでもなく、メジロやキングみたいな注目される家柄もなく、さらにこの時点だと「これこそキタサン!」みたいなド派手な走り方や勝ち方もないからなあ
    ずっと傍で見てたら華がないなんて言えないけど、観衆からしたらちょっと強いウマ娘程度なんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:16:36

    ダイヤちゃんとキタちゃんを並べてどっちが華がある?って聞かれたらダイヤちゃんだとは思う
    ただこれはキタちゃんに華がないってことではない

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:17:46

    いわゆるカリスマ性の事じゃないかな
    物語性と言い換えてもいいけど「コツコツと努力を積み上げて着実に勝ちを拾っていく」ってスタイルは
    まあ地味と言えば地味よ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:19:04

    ウオッカは言わずもがなの牝馬ってことで、期待値めちゃくちゃ低かったし、ゴルシも実績の出てるステマ配合試したら異様に馬格良いの生まれてダメでは...?(ステマ活躍馬が小柄が多いのもあって)って言われてた馬だからな...

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:21:57

    ドゥラメンテの存在が「菊花賞にドゥラメンテが出ていたら?」とか「ドゥラメンテが故障しなければ?」みたいな議論の余地を産む感じかね、子供のタイホくんも活躍してるし。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:21:59

    デビュー前から話題の馬たちかと
    ・両親が超良血馬(キングとか)
    ・親が国内のG1で活躍で初年度産駒(テイオーとか)
    ・兄、姉がG1馬(タキオンとか)
    ・デビュー前からトレセンの調教で話題(ブルボンとか)

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:24:11

    >>14

    血統だとまぁステマって以外に強みがないからねぇ

    なおかつ見た目や能力はマック似となると現代競馬で走らんて言われてもおかしくない

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:25:46

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:27:50

    ゴルシも世代で華があるのは?人気があるのは?
    だとウマ娘以前でもなんやかんや一択じゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:30:19

    ゴルシとウオッカの期待値が低かったと言われても個人的にはあまりしっくり来ないんだけど、現役見てないからそういうもんなのかな
    特にウオッカはめちゃくちゃ期待されてそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:31:07

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:32:07

    オペラオー本人は華がある気満々だったけど、メイクデビューの取材が1人しかいなかったのを地味に引きずってたな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:33:13

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:33:17

    >>20

    ウオッカは産まれのカントリー牧場自体に牝馬軽視の傾向が当時はあったので、ギム産駒の中じゃ凄い低評価だったのよ


    その後から全部ひっくり返すけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:34:47

    オルフェ云々の前にディープ産駒よ
    皐月前の特集ほとんどディープだったし

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:35:51

    >>23

    >>24

    ジュニアG1とダービー以降人気爆発って感じか

    名付けエピソードでものすごい期待値のイメージがあったんだけど、牝馬にしてはの期待値だったってことか

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:35:53

    >>20

    ウオッカは牝馬の中では強いって評価だったけど

    ダービーだと3番人気でいや牝馬じゃ無理でしょみたいな反応あったのを反映してるかも

    ひっくり返すのがいい的な発言はそこにかかってる気がする

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:37:17

    >>20

    ウオッカはデビュー戦と2戦目の500万下(今で言う1勝クラス)特別は2番人気、阪神JFは4番人気。

    そこまでとてつもない馬だとかで注目されていたわけではなかった。

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:38:13

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:38:54

    >>28

    その阪神JFで1番人気だったのがマーチャンだったんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:38:55

    >>8

    てことはテイオーマックスペスズカは期待値も高かったってことかな?(ダスカはここでは登場しなかった気がする)

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:39:27

    当時を知らないんだけどゴルシって期待されてなかったのかな
    でも皐月は4番人気ですっごい驚いた記憶

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:39:41

    >>20

    ゴルシは実績を挙げるまでステゴとポイントフラッグの良いとこ取りの悪いところナーフの欲張りセットを期待してた生産者達からしたらまず見た目(デカい)の時点で合体事故だったし。

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:40:11

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:42:21

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:43:56

    史実だと血統による期待値、ウマ娘世界だと家柄による期待値やデビュー前のレースでの勝ち方で華やかさが決まり、その後の勝ち鞍によっても変化ってことかね

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:44:40

    キタちゃんが引け目を感じる相手よりそうでない相手の方がGI多く勝ってんのな
    勿論本人も

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:45:19

    ドリジャやオルフェは馬体とか諸々がステゴ似、対してゴルシはマック似。前例を見るなら走るかどうかも微妙やね(血統含めて)

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:46:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:50:04

    ゴルシは皐月ワープだったり派手なまくりだったりで人気が出やすいレーススタイル
    ウオッカはライバルがいたり歴史的勝利だったりと取り巻く環境がやたらドラマチック
    どっちも走り出してからかなりの人気を集めた華がある馬だよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:50:07

    あれオークスに進んでたらオークスを勝ってても秋華でダスカに負けるから下手すれば悪意のあるファンからは「弱くは無いけど主役(ダスカ)不在のレースで勝っただけ。オークス以降もダスカが怪我で休んだりしてるレースで勝ってるだけ」ってケチをつけられてた可能性あるんだよな、ダービーっていう問答無用で世代の頂点を手にしてるからそういったのと無縁でウオダスファンは議論出きる環境なんだろうけど。

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:50:35

    突っ立ってるだけでも何となく引き寄せられる人間のことかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:54:14

    ディープインパクトに関しては以降の価値観が壊れてるというか
    ウオッカはディープの後継者
    ブエナビスタは女ディープインパクト
    ゴールドシップはディープを超えられるか?
    ルーラーシップはディープインパクトの再来

    お前らディープインパクトしか知らないにわかかよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:54:54

    >>39

    それこそ急に本格化した逃げ馬何かだと偶々展開が刺さったんじゃね?みたいな反応になったりで、結果を数戦残さないと評価揺れるけど、反応がよかったり加速よかったり一目でわかる長所にバッチリ先行策とれるようなのは走り見せたらいきなり評価される感じするわ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:01:36

    >>40

    キタちゃんも元々片鱗は見えてたけど、爆発したの菊以降で、

    そこからは魅せる走りばっかりだったからそういうところも似てるよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:08:33

    >>43

    全部聞いたことない...

    当時のメディアは謳い文句にしてたのかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:10:39

    🥒G1たくさん取ったら華が付きますよ


    付きますよね!

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:22:09

    >>46

    バースの再来みたいなもん

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:48:03

    >>48

    毎年いるけど毎年外れてるってやつか

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:41:53

    ボジョレー・ヌーボーみたいなもんやな

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 04:17:52

    ドゥラメンテという存在がついて回るもんなあ…
    種牡馬になった後でもずっと…

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:35:26

    逆にこのメンツに入らないんだマックイーン
    華なさそうなのに

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:57:09

    じゃあキタちゃんの母父であるバクシンは華のある側?ない側?

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:57:32

    >>52

    頭悪そう

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:01:50

    >>1

    このウオッカってジェンティルドンナの代理兼ねてるみたいな話も聞くけどどうなんだろうね

    ゴルシのライバル張った牝馬といえばジェンティルだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:03:14

    >>53

    このスレの分け方で行けば、

    ・サクラハゴロモの1年分の代替馬

    ・調教師から「そんないい馬には思えなかった」

    ・親の血統でようやくの新馬戦2番人気

    って状態からの大驀進なので、

    華のない組だと思うよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:06:58

    >>30

    そうやね

    当時のマーチャンは重賞2勝してたりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています