- 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 18:59:55
- 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:00:43
- 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:02:03
- 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:02:24
令和4年生まれで識字出来るのは恐るべき子供達だと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:02:27
- 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:02:30
- 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:03:12
識字率が高いことは認めるけど日本語の理解力とは何の関係もないけどな
- 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:04:40
- 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:05:33
ワンピース、コナン、TOUGH、彼岸島、NARUTO -ナルト-、ポケモン、コロコロコミック「俺たちが日本の識字率を支える」
- 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:06:33
その分文章読解力のない人や悪し様に曲解する人も多いんだ一概に誇れないんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:07:24
でも臣民のこと巨民って読んでた馬鹿を見てから識字率低いんじゃないかと思ってるのん
- 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:08:01
- 13二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:09:04
>>8これ確かに思うっスね
- 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:09:14
- 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:09:19
クククク⋯日本語はひらがな・カタカナ・漢字…そしてオノマトペも含まれてる膨大な完全言語だァ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:09:21
- 17二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:09:54
鬼才現るのん
- 18二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:10:25
ジェットみたいなスラムそだちとかそういうのじゃないっスか?
- 19二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:10:32
待てよ識字できない=人間にあらずと定義すれば強制的に100%になるんだぜ
- 20二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:01
まあ識字が出来ても文の意味が分からんと意味がないからな
漫画の読み方が分からなかったり小説の意味が分からない人が友達に結構いてビビったんだよね
それなのにテストの点がよかったりして人間の不思議を感じましたね - 21二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:13
- 22二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:13
字を読めるヤツは手遅れだから死んでもらうのん
- 23二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:15
- 24二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:54
- 25二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:12:10
- 26二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:12:59
- 27二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:13:27
アンケートであなたは字が読めますか?読める人ははいと書いてください
こういうアンケートにすれば100%になるんだ - 28二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:14:15
- 29二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:15:00
ボケーッ独立国やろうが
- 30二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:15:01
青年誌の漫画の漢字にもルビ振ってほしいんだよね
- 31二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:16:17
- 32二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:18:08
文字が読めないような人が行政の調査対象になるような生活環境にいると思えないから
もしかしてあんまり実態を捉えられていない調査じゃないすか? - 33二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:19:48
うーん、移民があんまりこないからでない?
たとえば、外国人も識字率の調査の範囲内に入れたら下がるだろうし、大陸は移民が来るんだから識字率が下がって当たり前だよね? - 34二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:19:54
ククク…
- 35二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:42:35
江戸時代から日本では全国の寺小屋で僧侶や医師や知識人層がほぼ無償で子供たちの為に読み書き計算論語を教えてたんや、その数500億人
- 36二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:48:03
田舎の県庁みたいっスね、忌無意
- 37二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:48:16
クククク……識字率56%って事は四捨五入すれば100%の完全識字率だァ
- 38二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:50:33
寺小屋って文字通りお坊さんが教えることが多かったんだけど、扱う内容は仏教の経典じゃなくて論語等の儒学中心なんスよね。何、子供が大人になってから困らないよう商売の為の教材もある!みたいなノリで割と日本の寺小屋教育はハイレベルで実践的だったっス
- 39二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:52:39
識字率の高さを持て囃してたらネットの普及で文字が読めるだけで文を読めない中身猿が意外と多いと露呈した気はするのん、忌無意
- 40二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:53:42
サラザールみたいなのん
- 41二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:57:47
アメリカ人の3割は英語を話せないし、5割以上が英語を読めない(違法移民を含めたら60%を超える説もある)
でもソイツらは「ヒスパニックの街」「中国人だけの街」を作って自分達のテリトリーから出ないから英語使えなくても問題ない
アメリカ政府もソイツらを意図的に統計調査から除外してる - 42二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:59:18
- 43二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:59:26
もしかしてタフ語録の識字率は低いんじゃないスか?