低評価・酷評を受けたウマSS作者の集い

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:05:53

    辛いようだったらなんか愚痴でも吐いてって

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:06:54

    あなたは”仲間”ですか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:08:03

    説明のない0評価は荒らしなのか好みなのかわからないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:09:21

    >>2

    なんか昔こんな感じの自信なさげなSS作者のスレがあって、いざ書いてたやつが人気あるやつだったから集まった奴ら殲滅された事件とかあったなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:10:03

    >>4

    こ、怖い…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:10:39

    匿名と嫉妬が合わさると何されるかわからんぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:10:59

    ヘイト創作して燃えたとか盗作したとかならまあわかるけどさ、普通に書いててもボロクソ言ってくる奴っているの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:22

    SSではないがウマ娘のオリジナルキャラを作ったらあまりいい評価は貰えなかった記憶がある
    今度は頂いたアドバイスを参考にもっといいキャラを作りたい…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:33

    pixivブクマ2000くらいの奴が自虐風自慢して叩かれてたな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:11:37

    底辺同士を争わせて蠱毒でも作るつもりなんですかね?笑

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:12:16

    >>10

    何その感じかっけえ、なんて読むんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:12:42

    >>11

    こどく

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:13:07

    >>11

    「むしどく」な

    覚えとくといいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:13:34

    >>11

    毒持ってる虫をツボの中に入れて生き残った虫が一番強い毒になる、ってやつ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:13:51

    >>13

    すでにこういうウソを教えるのがいる…

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:14:18

    >>12 >>13>>14

    親切に意味も教えてくれてありがとな、読み方が複数あるやつか!

    難しい漢字も覚えてウマSSに活かしたいなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:14:43

    >>8

    オリウマは絵師ならビジュアルあるかわ受け入れられやすいけど

    文章だとイメージできないってやつかね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:14:53

    >>10

    底辺同士争わせても中途半端に弱い奴しか残らなくない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:15:11

    >>16

    あなたは”トーセンジョーダン”ですか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:15:48

    >>19

    ジョーダンがこんな掲示板見てるわけないだろいい加減にしろ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:15:53

    >>16

    明るい

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:16:08

    あの、ちやほやされたかったらもっと面白いの作ればいいじゃないですか
    共感性が欠如した社会性のない人間に面白いSSは書けないと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:16:18

    >>11

    「ちゅうどく」やで

    今日(きょう)や明日(あした)みたいに普通なら読まない読みや

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:17:34

    >>22

    そんな簡単に面白い物が書けると思うんじゃねぇ……

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:18:04

    やっぱりオリジナルトレーナーとかってあまり需要はない感じか?SSを書いてたが

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:18:05

    >>20

    ジョーダンは掲示板でシチースレ見て切れてたよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:18:12

    >>22

    ブーメランかな?

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:18:46

    >>25

    ウマ娘なのにトレーナーがメインになるような書き方だったから、とか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:20:07

    >>22

    面白い話書こう!で面白い話書けるんだったら世の中はベストセラー小説で溢れてるよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:20:23

    >>26

    あにまん掲示板と普通の掲示板は違うんじゃ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:21:14

    >>25

    個人的な意見だけどオリジナルがどれくらいかによると思う

    例えばギャルウマ娘全員担当しててそれぞれのシナリオにでてくる要素を持ってる

    普通のトレーナー(トレーナーが同一人物の世界線)とかだといいけど

    トレーナー自身に個性的な属性が付与されてると感情移入できないから俺は読まない

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:21:30

    >>30

    結構真面目に他の掲示板とここを比べたら民度どんな感じ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:22:07

    >>31

    マジかぁ、自分はどちらかというと後者だったんだよね

    具体的な意見ありがとう

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:23:28

    >>33

    個人的な意見だからあまり気にすぎないでほしい

    どちらかというとウマ娘だとトレーナー同一人物の世界線は人気ないから

    自分の意見が少数派かもしれんし

    もちろんそういうのが逆の楽しみって人もいるだろうから

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:23:34

    >>32

    ジャンルによって、じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:23:43

    >>32

    IDやIP開示スレもない割には平和だなぁとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:24:53

    トレーナーが個性的でも人気なのは人気だからなあ(賢さG
    書き方がやはり全てとも言える

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:28:40

    酷いこと言うけど面白くないの書いてる人間のアドバイスとかあてにならなくね?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:29:14

    >>38

    まさに 正論!

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:29:48

    こくいなぁ…
    自分は結構参考になってるが

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:30:23

    >>38

    それはそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:30:38

    ライスとかネイチャメインは読者の目が肥えてるから、供給少ないの書くのがおすすめ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:31:07

    あー!自分ライスのトレーナーだったんだよね!だからかなぁ…(笑)

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:33:20

    低評価って具体的にどれくらいを指す?

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:34:20

    わざわざ酷評してくれる読者は貴重だな
    相手に金払って読んで訳でもないんだから、面白くなかったら無視してブラウザバックするわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:35:14

    そうなんだよね、他人の意見って貴重だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:35:18

    >>45

    そもそも最後まで読んでくれないだろうしな

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:36:57

    >>45

    でも単純に自分の好みではない、はどうしようもないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:37:39

    みんな的に、既存キャラの血縁キャラ…ってどう思う?
    (桐生院の兄…みたいな感じの)

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:38:26

    客観的に見てトレーナーが社会人とは思えない言動してる奴とかは黙ってブラウザバックとかザラだから評価押さないしなあ
    無理な理由とか多すぎてね上げ始めたらキリがないわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:38:45

    >>49

    それに限った話じゃないけど、広くウケないような設定であっても二次創作なんだからいいと思う。

    問題なのはそもそもの面白さと、飛び道具的な設定を活かせているかどうかの説得力だと思う。

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:43:44

    ♀トレ×マックイーンのSS書いたら荒らされて大変だった

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:48:41

    SS書くとオリジナリティは気にせず題材被りは気にするなとか自分が楽しめればいいという言葉を聞くとぶん殴りたくなる
    明らかに影響受けてるどころか丸パクリじゃねえかとか公開してるのに他人の評価気にしないことなんかできるかと言葉にならない怨恨を挙げたくなるが困ったちゃんになるので言えないのだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:00:12

    前もどっかでトレーナーに個性あったり名前付いてるのがやだっての結構聞いてびっくりしたな。
    ピクシブにそのタイプで文章量あって面白いのあったからさ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:03:28

    低評価SSにありがちなこと
    ・助詞の使い分けがおかしい
    ・固有名詞を間違える
    ・擬音だらけ
    ・設定改悪

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:06:04

    低評価付けられるのってハーメルンくらいだけど
    あそこはヘイト創作とかじゃなければ低オンリーってのは少ない印象
    目に着けばとりあえず高評価するって人の方が多くない?
    低しかないときはタグの問題とかで届くべき人に届いてない気がする

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:09:51

    ハメの評価は10しか入れたことないな…好みじゃなかったらわざわざ低評価も入れないし

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:11:48

    読み始めた時点でタグかあらすじの何かしらが好きなことが多く
    同士増えろの気持ちで高めの評価にするな
    マジで面白いならコメントも書く

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:14:15

    オリジナルトレーナーの人気作が悉く合わないというか気持ち悪く感じたからそこからオリトレ系は読んでないな
    オリウマ娘はまだ読んでる

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:16:55

    擬音は本当に使う場面を絞った方がいい

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:17:44

    前読んだssでシャカールが「〇〇ダロ」とか話してて笑っちゃった。ストパンのエイラかよ!

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:23:41

    >>54

    トレーナー単体を見たくて読む人は少ないからね

    ウマ娘の添え物とか二人三脚的な要素としての個性なら受け入れられやすいけどトレーナーの物語を展開されちゃうと避ける人は避けるよ

    そして名前つけるタイプは単純に下手か作者を東映しすぎて嫌な奴になってるかウマそっちのけでトレーナーの話してるかの可能性が高すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:30:01

    このゲームのトレーナーって自分を投影するタイプだろうから個人の理想像が違ってその辺めんどくさそう
    前見たスレで無個性にしろ、Tヘッドにしろ、顔を映すな、目を隠せ、真面目な話なら顔を描け、とか乱立しててコイツらめんどくせぇ!って思っちゃったw

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:33:32

    >>63

    まあ評価が欲しいならそのめんどくささに正面から向き合わないといけないし、書きたいから書いてるならガン無視できるだけの精神力は要るんだよね

    書きたいものを書いたら評価されましたってのはほんとごくごく一部の話

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:39:24

    マックイーンのSS書いたら、荒らしと認定されてクッソ叩かれた

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:39:42

    調整平均9も総評5ケタも達成できてない零細作者です
    仲間に入れてもらえますか?

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:51:31

    ウマ娘原作で書き始めたら初めてお気に入りが100超えたわ
    流行りって大事なんだなあ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:54:40

    >>7

    匿名だから何してもいいと手当たり次第罵倒してくるやつなんてザラにいるし長期間粘着する

    全部スルーしてガイドライン通りに対処しなくては…まあその過程でメンタルやられる人多いが

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:56:53

    >>22

    ばかな!太宰治が共感性が欠如した社会性のない人間じゃないというのか!?

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:59:32

    クソ題名ssの癖に内容がいいから評価されてるのが気に食わない。まともな題名でまともなss書いてもあにまんでさえ読まれないのやばい

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:04:18

    健康なメンタルで健全な生活を送ってる人は創作なんていう苦行にひとしい趣味になんて走らないんですよ
    ましてやYoutube見てれば無限に時間を潰せるこの現代ネット社会で

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:06:36

    >>70

    タイトルがクソ長いラノベとか一時期めっちゃ増えたやん?あれ「一覧や本棚に並んだ時にどんな話か一目でわかるから手に取られやすい」って理屈なんだそうだ

    抽象的で短いタイトルは目立たず埋もれてしまうんだろうな。なんか不健全な気はするけど


    あにまんはそもそもSS掲示板じゃないから尚更人の気を引くスレタイじゃないと見てもらえないんよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:06:45

    あにまんは悪いけどSS読むプラットフォームとしては5ch以下でしょ
    文字の色とかサイズとか変わるし

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:07:30

    いたなあ12月だっけ?1月だっけ?SS作者が愚痴だったりなんだったかしてて実は人気作者と判明して荒れたっていうのは

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:08:20

    >>52

    読みたい

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:09:21

    今、僕はプラットフォームです。

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:10:10

    「w」「❤」「///」「(←オイ)」
    台詞の中にこの辺使ってるとか

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:10:55

    教えてほしいんだが、オリジナルトレーナーとか載せたら見てくれる人はいるのか?

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:11:51

    >>78

    悪いこと言わんからやめとけ、だいたい叩かれるぞ

    俺も微妙な出来だったら容赦なく酷評する

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:12:13

    >>78

    ウマ娘ってだけで全く見られないはないだろ

    ただオリトレは、百合とかNTRみたいな注意書き必要カテゴリではあると思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:12:41

    あにまんのいいとこは反応もらえ易いとこと短文でも気軽に投げやすいとこやね

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:12:42

    公に見せるもんではないな、アドバイス感謝する

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:13:25

    >>78

    なんならアニメのミホノブルボントレーナーですら嫌がられてない?

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:14:03

    >>78

    pixiv向きな気がする

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:14:38

    >>83

    というか龍が如くネタで埋められるし…

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:16:06

    トレーナーにもある程度個性持たせないと物語の広がりがない
    でも個性を持たせすぎると忌避される
    難しいねぇ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:21:20

    名前出してないけどめっちゃキャラ濃い某ゴルシのトレーナーみたいな塩梅が1番丁度良かった
    名前やら生い立ちやらのキャラ設定が濃いとそれはそれで面白いんだが一歩間違うと恥ずかしさや痛さになっちゃうからなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:22:11

    今更ながらこのスレは他薦してもらった経験がある人は居られないんですかね?

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:22:37

    少なくともイチャラブの多いPixivはトレーナーを感情移入先としてみてる人多そうだから
    キャラ付け濃いと嫌がられそうな気がする

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:23:58

    ウマ娘同士の駆け引きやらを見たいならハーメルンでトレーナーを起因とした小説やらSSなら渋に行けって前言われたけど概ねあってる感じ?

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:26:38

    連載モノならハーメルン、単発ならピクシブって感じがする

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:26:50

    >>88

    少なくとも書いたら貴方様でしたか!とか、待ってた〇〇とか言われない人やろうな。


    というかあにまんだと読まれるssのキャラに偏りがありすぎるんだよ。フラッシュ大人気か、わかるけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:27:09

    トレーナーの個性が強すぎる場合もハーメルンの方が良いイメージある

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:27:24

    育成とレースと史実成分が強いのが好みならハーメルン
    キャラの関係性や会話などの日常成分が好みならpixiv
    という印象

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:29:52

    作品と全然関係ないところで叩かれたことはあるな…

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:31:37

    過去作品はあにまんを漁ってる時に全部消されたよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:32:47

    >>95

    どういうことなの…?

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:33:38

    オグリ「おはようトレーナー」 モグモグ!ゴクン!

    トレーナー「好きだオグリ結婚しよう」

    オグリ「なっ!?ト、トレーナー…/////」

    トレーナー「ま、まさか心の声が表に出てたのかー!?」

    こういう内容の1000文字SSと、十何時間かけて書いた自分の10000文字が同じくらいの評価を受けてて「何やってんのかな俺…」という気にはしょっちゅうなってる

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:34:25

    >>98

    お前の10000文字ェ…

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:34:38

    >>98

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:35:14

    >>98

    言い方が悪いが、それはお前の10000文字が多すぎるせいや。5000でも読みたくない人いるんやぞ

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:35:15

    >>98

    それもう固定ファンしか評価してないんじゃね

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:36:11

    >>98

    台本形式・擬音や記号の多用・物語性のない急なガバガバ展開


    ツーアウトってところか

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:36:29

    >>97

    2月だったか3月だったか、嬉しいことにこの掲示板で他薦してもらったんだけど

    なんか消さ天の話題でスレが荒れまくった挙句スレを俺(作者)が自演で立てた事にされてた

    エゴサしてびっくりしたよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:37:26

    >>98

    逆に読みたい

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:38:17

    pixivで評価されるためだけの作品書いたらおもろそう

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:39:34

    >>104

    おおうご愁傷様…なんかもう意味わからんなそりゃ

    たぶんお前悪くないよ…

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:40:38

    pixivはR-18は投稿された直後でもめっちゃいいね付いてるから
    地の文なし台本形式でハートマークつけまくったら伸びそう

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:41:07

    >>107

    そのスレのおかげであにまんを知ったからまあ良しとする!

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:42:17

    ナイスネイチャが浮気して作った赤ちゃんを穀して終身刑になるSS好き

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:43:41

    >>110

    え、それは…

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:43:47

    文て合う合わないがあるからねぇ
    個人的には比喩表現使ってるのかすごく好き。詩的ないいかたとか

    質のいいSS書きたいなら小説読んだ方がいいんじゃないかな。小学校の頃本を読めって言われるのは文章力を鍛えられるからだし

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:45:27

    内容がアレでも読ませる文ってあるよね...
    おもくっそ地雷だったけどいい回しとか構成が好きで読み切ったのとかあるもん

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:51:08

    掲示板特有の安価ssとかやってみたいけど知識の無さが仇になりそうでできね〜〜!進行とかも難しそう

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:52:34

    投稿終わったあとに
    「うーん…」とかレスするとそれに続いて酷評レス続くのがちょっと面白かった

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:53:05

    オリトレ系はオリトレのキャラがウマ娘に負けないようにして相互関係で面白いものを作りたいとか思ってるのかね?
    個別の名前もキャラグラも性格も明言されないアプリのトレーナー像で十分面白いってことをよく読んでから書いてほしいと思う

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:53:21

    >>115

    鬼!悪魔!でもリトマス紙代わりになって実力測れそう!

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:56:00

    文のテンポやリズムが良ければ、内容はアレでも割とサクッと頭に入ってきたりするしな。あと、総じて文章力あるやつは内容も面白いわ。文章アレでも面白い人いるけど、逆に文章良くて内容つまらん人はそんないない気する。あと、文字数誇るヤツは大抵つまらない

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:07:19

    面白くない作品はキャラクターの行動に心理が伴ってない。

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:19:47

    文字数はまぁ多くてもね...書きたいことが纏まってないともとれるから

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:23:06

    トレーナーの個性うんぬんはそれ自体が面白さを左右する要素でもないし結局書き手の実力と読む側の好みでしかないと思うけどねぇ

    >>98

    わろた、まぁここまでじゃないにしても似たようなのが評価されやすい土壌はあるねぇ

    以前キャラタグから特定キャラのSS読み漁ってたけど、文字数が少ないほど遭遇率高かった気がする

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:30:52

    >>119

    これ!!

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:51:34

    読む側としては、閲覧300ブクマ20コメ0ぐらいの作品に1番最初にコメントするときが1番生を実感する

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:14:29

    >>123

    スコップに快感を覚えるのか……


    渋でトレウマそこそこ数書いて満足したので少しずつ別の展開とか作風とか試してるけど

    やはりちょっと伸びが悪いし、今までのフォロワーに申し訳なかったりで難しいね

    興味あるものしか書けないからもう諦めてるけど

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:17:21

    極論規約違反描写や盗作以外だったら何やろうがいいと思うよ面白ければという前提付きだけど

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:24:11

    消さ天復活してたな
    内容の是非はともかくあれだけの低評価を受けながらよく続けられるもんだ

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:24:20

    酷評受けるのと感想すら書かれないのとどっちがマシだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:26:49

    >>124

    自分も同じだわ。今までトレウマ短編書いてそこそこ安定した評価貰ってたけど、作風変えた長編描いたら2桁位反応下がった。ただ、ブクマ/閲覧数の割合は大して変わらんので、読んだらまあ楽しんでもらえてるのかな……と。でも、たまに元の作風で書いてみても良いかなとかは自分も思ったりしてる

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:34:13

    >>127

    どっちもどっちだ

    だが最初にあるやる気の種火が消えると終わるので、最初はここみたいな優しくてちょっと下手でも「俺は好き」とか褒めてくれるようなところで書くのがいいと思う

    いきなり渋に行くと無反応だったり

    いきなり笛に行くと無反応または低評価だったりするので

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 11:59:30

    ここでも渋でも笛吹でも読める文章を書ける人って普段から創作のインプットしてるんだなと思ったりする
    たとえ台本形式であろうと語彙量とか文章の組み立て方とか物語の展開とか無駄の削ぎ落としなど土台が固まってる感があるというか……

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:18:43

    文字数多い場合でも起承転結の話の肝になる「転」の部分を冒頭に描いてあとは時系列をズラして話を進めるとか面白くて評価高いのは最初に読んでもらえる工夫してるのがわかる

    いやわかるんだけど・・・それで面白くできるのは本当に力量の差がそのまま出てるからイマイチ参考にできないんだよなあ・・・

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:40:57

    >>130

    本というより漫画をたくさん読むのをオススメするぞ

    SSなら惹きつけられやすいテンプレな展開をどれだけ知ってるかで書ける幅も内容も増えるから

    頑張って本を読まなきゃ……とか取り組んでも遠回りだったり

    その遠回りこそ価値があるのかもしれないけど、まずはハードル低めにしていってもいい

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:20:16

    読んでてしんどい作品は、書き手も結構しんどい

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:46:47

    突然書けなくなってからもう半年経つわ
    あの頃湧き出しまくってたネタもイメージも何も出せねえ...
    辛い...あまりにも

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:22:34

    >>132

    漫画はインプットには良いんだけどアウトプット能力が育たなくなるんだわ

    ト書き無しで台本形式にすらなっていないただの会話文しか書けなくなるんよ

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:27:31

    文章力とか表現力とか言われるけどよくわからんね
    なんか一部から絶賛されてるやつ読んでも「は?なにこれ全然好きじゃないわ、というか読みにくくない?」ってなったりする

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:33:31

    リズム意識すると評価は得やすいんじゃない?
    別に言葉ぐちゃぐちゃでも結局見ていて気持ちのいいリズムがあるかどうかで変わると思う

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:34:56

    >>136

    難解な言い回しや比喩表現が良い人もいればそうでない人もいる

    好みの問題だから別にどうということではない

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:40:42

    自分は音読してみて引っかかったり、なんか言いづらいなと思った部分は文のリズムが悪いと思って推敲したりするな。スラスラ読める文てスラスラ言える文だと思うし。ま、どう頑張っても上手く直せない所とか書いてると頻発するんだけどね

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:42:29

    リズムをあえてズラすことをあるしなぁ…あえて引っ掛かりをいれて「ん?」って思わせておいてそこに何かしらの要素をぶちこんどく
    こんなこともあるし大変よね

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:25:07

    描いてる内容がきつすぎて鬱になりそう
    低評価とかよりそっちの方がしんどい

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:32:32

    生きた人物を動かす
    小説らしい文章で書く
    原作を丁寧に扱う
    全部やらなくっちゃあならないってのが、二次小説書きのつらいところだな
    一つ欠けるだけでも評価は激減だ

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:14:36

    >>141

    なんでそんなものを書くんだ?

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:25:03

    上手い人の描写と自分の何が違うんだろうと思ったら情景が一切想像できないってところかなとなった
    他の人はどこに居てどんな様子なのかをしれっと描写してるけど自分のにはそれがないなぁとこのスレ眺めながら思った

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:30:08

    今でも自分ですらヒデー出来のトレウマ娘出したとき
    オレウマじゃねーかとエライ燃えたのがハイライト

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 05:01:58

    >>143

    心に残る作品を描きたいから

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 05:30:42
  • 148二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 05:49:21

    結局絵も文も才能よ
    ないのがわかったらすぐにでも筆をおくべきだね

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:09:44

    >>22

    共感性がないですと自己紹介しながら殴ってくんじゃねぇ

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:51:12

    >>148

    努力する前からそんなこと言ってたら何も出来ねぇんだよなぁ…

  • 151二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:43:08

    少なくともこういうとこで『こういうタイプのSSが気に食わない』、『自分より下の文章力なのにあっちの方が伸びてる』とかを延々を愚痴ってたら文才も一生伸びないわな

    まず他人を気にするよりも見るべきは自分のSSだろう

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:57:39

    底辺SS書きを殺すにゃ刃物はいらぬ。面白ければ正義の逆を言えばいい

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:03:23

    そもそも評価されるにはまず読んでもらわないといけないからなぁ…

    ウマ娘SSみたいに何千、何万とあるものなら大抵の人はいちいち全部見ないし、
    タイトルとタグとかでSSのどんな内容はどんなものかを理解してもらう事は大事だし、どれだけ興味を引けるタイトルに出来るかは大事だよね

    サイトによっても好みが分かれるし、そこのサイトはどれくらいの文字数が好まれるか・人気のジャンルは軽いコメディものかシリアスなものか等を把握しておくのは重要

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:06:04

    文章上手い人は語彙の引き出しが違い過ぎる
    やっぱ普段から辞書とか小説読んだ方が良いのかな

  • 155二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:14:18

    辞書めくり楽しいよ!
    一日一言辞書から拾って、それで三つほど、一行からなる文章を作ってみるといい感じの学習と楽しさが得られるからオススメ

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:18:42

    なんでこんな惨めな傷の舐めあいをウマカテでしてるん…?
    こんなコミュ築いたところで成長もクソもないだろ

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:20:57

    簡単にブクマ稼ぎたいならトレウマで重馬場やればいいよ

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:39:25

    二次創作小説書きあるある 書いた文字数と小説のうまさが比例してると勘違いする
    ショートショートとか書いて地の文含めて簡潔にまとめる練習をするといいぞ
    俺はそれで書けなさすぎて筆を折った

  • 159二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:54:16

    >>155

    マジで?やってみようかな

  • 160二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:02:24

    SS書くとここの30行1000文字縛りが思ったよりもきついんだよね
    地の文書いて会話して情景描写すると全然足りなくなってしまう

  • 161二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:04:35

    >>160

    そういうレベルの人はハーメルンで書けばいいと思うよ

    台詞だけで進める世界は卒業だ

  • 162二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:07:27

    流石にアマチュアSS書きと比較するのはアレだけど、プロの作家(特に純文学作家)は短い文章でも、なんなら数文でもグッと引き込まれるなにかがあるしな
    文字数とか労力とかと作品に引き込む力は別

  • 163二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:13:17

    >>159

    作るのに慣れて飽きてきたら、文にテーマを設けて書くと楽しいよ!


    例えば文章を書くだけじゃなくて

    「文章の登場人物にウマ娘を起用する」

    「辞書の単語を題材としたウマ娘のセリフを書く」

    「辞書の単語をウマ娘達に起こるシチュエーションにする」

    といった感じでミッションを作って書いてみると、おはなしを進める為のセリフや地の文作りにお役立ちするね!


    辞書が埋まるまですごく時間がかかるけど、その分毎日のトレーニングになるから創作のアイデアが浮かばない〜って時にも鍛えやすいのでオススメだね!

  • 164二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:14:23

    他人に受ける小説を書くなんて考えは捨てろ。自分が面白いと思ったものを書けばいい。そうすれば誰かしらはついてきてくれる

  • 165二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:15:23
  • 166二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:16:12
  • 167二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:17:12
  • 168二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:18:28

    >>162

    書き手も読み手もSS好きは文字数気にしてるけど、

    面白いかどうかに関係なくない? プロだと星新一

  • 169二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:18:37
  • 170二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:21:13

    >>168

    文字数より気にするべきところに気付けない時点で

    作者も読者もお察しレベルなんやな

  • 171二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:22:13

    SSの作者なんだけど今年ミズクラゲ多くない?

  • 172二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:30:50

    伏線やら表現方法やら面白さの手段として長くなる必要もあるってだけで
    面白さというか楽しませる量が同じならむしろ短ければ短いほど面白さの密度が高くて良いぐらいだ

  • 173二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:38:11

    >>146

    鬱になるような内容で「心に残るような作品」とか正気か?

    読者に不快な思いをさせるのが趣味なのか?

  • 174二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:42:40

    心に残るかどうかなんてどういう方向性かじゃなくて出来の問題だぞ

  • 175二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:44:14

    低評価がって言ってる時点で出来も良くなさそう
    消〇天かな?

  • 176二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:46:22

    長い文章のSSの方が展開も伏線も面白い名作が多い気がする
    けど面白くないと1ページ読んで辞めるから長文で面白くない作品が自分の記憶に残らないだけかも

  • 177二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:49:31

    描きたいものを描くのは大切だけど、方向性はぶれないように

  • 178二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:51:12

    鬱や過激さで安易に読み手にショックを与えようとする作品には薄っぺらく感じて読み進められない
    自分の好みもあるだろうけど

  • 179二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:51:26

    自分も面白くないときってだいたい何の感情もなくブラバするし
    低評価や酷評食らう時って「運悪く変なやつの目に留まった」か「なまじ光る所はあるだけにボコボコに悪いところを言いたくなる」かどっちかなんで、低評価や酷評食らう事自体が出来の悪さを示してはいないんだけど
    低評価や酷評「しか」ないってことは皆おもしろくなくてスルーしてるってことだからな

  • 180二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:53:27

    粘着する連中は無視することも大切

  • 181二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:53:53

    >>178

    まあその辺言い出すとソシャゲ全般によくある主人公ラブ勢概念みたいなのもかなり安易で薄っぺらい場合多いし

    結局どんなスタイルでも薄っぺらいもんは薄っぺらいわ

  • 182二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:55:27

    >>179

    ハーメルンの黄色以下が大体どこか稚拙ってのはガチ

    評価すら付かないのは知らない

    読まないことには多分この色くらいとも言えないし

  • 183二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:56:37

    結構伸びてて驚いた
    次スレたてようかな

  • 184二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:57:58

    心に残る物を書きたいならラストまでしっかり考えた大長編を書いた方が早いんだよな
    鬱とか曇らせ系は「どれだけこじらせてるか」の勝負になるから、頭おかしいくらい執念が無いと薄っぺらくなっちゃう

  • 185二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:57:59

    しかし単発としてはウマSSってお題で建てたんだからいいとして
    パート化するとなるとウマというか創作全般カテの話になってくるような

  • 186二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:58:56

    5ちゃんのウマ二次スレでまた槍玉に上げられてる作品あったな
    普通に高評価だったのに

  • 187二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:00:13

    書き手は自分の好きなものを書けばいい
    読み手は自分の好きなものを読めばいい

  • 188二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:01:41

    印象的な作品を残したい気持ちは分かるが、読者のことも考えて書こう
    特に曇らせ系は

  • 189二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:09:17

    鬱い話は大好きだけど曇らせ=物語の起伏として認識してる人が多いからなんとも言えん
    乗り越えるための困難が重ければ重いほど飛び越えたカタルシスが大きくなるからだろうけど変な勘違いしてる書き手多いよね

  • 190二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:10:29

    曇らせ(笑)で印象的なものがいくつありますかって話よ
    心当たりないでしょ?消さ天ぐらいじゃないの有名なの

  • 191二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:13:02

    高評価がほしいなら読み手のことも考えなきゃいけないと思うよ
    そう思うと書き手が少ない自分の推しキャラのSSをかいて〇〇の人って認知されたら強いのでは?
    供給があるだけで有難いってこともある
    最低限面白いことが前提だけど

  • 192二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:14:00

    >>190

    あれは曇らせなのか?

    ただの胸糞でしかないと思う

  • 193二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:16:32

    >>192

    じゃあ例外でいいよ

    0じゃん

  • 194二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:21:28

    ウマ娘ではないけど鬱い話で面白いのは沢山あるぞ
    だからって鬱い話は万人受けするもんじゃないし曇らせとか言ってる人の想像の外だろうとは思うけど

  • 195二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:21:44

    とにかく原作の要素を大事にしてちゃんと地の文書いて自然な動きを心がけること
    シナリオありきで書きながら性格決めていってもよし
    オリ主が大して面白くもないことやってて流れが不自然でキャラの再現もいまいちで周りを雑に下げてみたいなのはどうあっても高い評価なんかされない
    面白いと思ったものを参考にすればいい

  • 196二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:22:29

    建てるのなら低評価じゃなくてウマ娘SS作者の悩み相談室みたいにしてくれ
    実際語ってるのは低評価云々の話じゃないし、そっちだと作品のヘイトの話まで入ってくるから良くない

  • 197二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:22:31

    地方競馬を題材にした作品はなかなかシリアスだけど良作だったよ

  • 198二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:24:57

    次スレは>>201を踏んだ人が立ててください

  • 199二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:25:34

    >>198

    次スレは要らぬと

  • 200二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:25:46

    ネガティブなスレは鬱屈とした雰囲気になってくるからダメね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています