「鬼舞辻無惨」「光るムカデ」「ラヴォス」←こういうキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:17:49

    漫画じゃない奴が混じってるけど許してくれ後生だ
    こういう「ある一体の生物が長きに渡って人類に影響を与える」ってのが俺は好きだしお前もそういうのが好きだって知ってるぜ
    (無惨様は他2つに比べて規模が小さいって?まあそう言うな)
    他の作品で該当するキャラがいたら共有しよう

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:19:06

    一人の存在によって最終的に世界が一巡したDIO

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:32:23

    BLOOD+ 小夜とディーヴァ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:09:50

    そいつにとくに人類をどうこうしてやろうという意思はなくただ生きてるだけだとより良いな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:20:15

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:24:35

    フジリュー版封神演義の女媧もいいぞ
    地球上にかつて滅んだ母星を再現しようと幾度となく歴史を興しては壊しを繰り返したエイリアンだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:23:39

    >>6

    歴史の裏に常にそいつがいたって感じかい

    たまらねぇな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:26:45

    ソウルサクリファイスの神とかすごく好き
    双子だから1人って訳じゃないんだけど……

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 21:48:53

    ハガレンのこいつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:39:25

    トリコのアカシア

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:42:01

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:31:14

    ゼノギアスのミァンという存在は全ての女性に因子として存在しており、自己が死んでも別の女性がまたミァンとして目覚める
    永い時をかけて様々な女性の体に乗り換えながらデウスという生体兵器を完成させるため暗躍していた
    終盤は星に住む人類そのものを生体兵器のパーツとして吸収するなどとにかくスケールがデカい

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:28:35

    NARUTOのカグヤとか

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 02:28:31

    >>13

    ナルトはかぐや様より黒ゼツの方が近い気がする

    大元はかぐやとはいえ、やつはずっと封印されていて事実上存在してなかったからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 02:31:19

    好戦的ではない裏ボスみたいなやつが好きってこと?
    俺は思いつかないからこう形容するけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:19:56

    シャングリラ・フロンティア(作中作)のエレボスとアイテール
    人類のほとんどを滅ぼした怪物で作中世界の舞台そのもの
    何も無かった惑星で2体が争って後に休眠
    その体が2つの巨大大陸になる
    その後、地球を捨てて移民船団となった人類が惑星に入植しようとするも2体の眷属と争いになって全滅
    ゲーム内のプレイヤーキャラ達は旧人類達がデザインした惑星の中で生きていく力を与えられた新人類って設定になってる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:28:51

    ネウロのシックスとか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:31:19

    フリーレンの魔族とか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:11:50

    そいつの回想シーンだけ時代が思いっきり遡ってるの良いよね
    鬼滅だと他のキャラは明治~大正、長生きの鬼でも江戸時代だったり戦国時代だけど無惨だけ平安時代まで飛ぶのが良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています