ワシは相手をけなすことを生業としているおじさん

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:53:18

    どうしてそんなひどいことを言うの…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:54:01

    >>1

    シャカールが(秘密)基地だから

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:55:38

    嫌にリアルで心がしくしくする

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:55:50

    リアルすぎて嫌な思い出が蘇るからやめてほしい

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:56:19

    >>2

    だとしてももうちょっとこう…言い方を…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:57:01

    リアルなんだよなあ描写が……

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:57:32

    特別学級入れられた子の親がこんな事いってた記憶

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:57:38

    ひどくないでしょう

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:58:17

    我が子の個性としてポジティブに受け止めてるとかじゃなくて理解を諦めてるのいいよね…
    いやよくないかもしれんわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:59:11

    >>7

    暴れるタイプの子の親は割とこうなりがち

    何回も見てきた

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:59:32

    本来陰キャの引きこもりになるところをウマソウルが無理やり能力と容姿を引き上げてるからこうなった説

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:59:45

    親子間の断絶がリアルに描かれすぎて俺はつらい
    耐えられない

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:00:56

    正直好きなものの傾向なんかは互いに嫌いでもなんとなく察するんだけど、こう互いに相性が致命的で頼る相手が居なさそうなのが……

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:02:40

    親子も人間なんだから合う合わないあるよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:03:30

    世紀末な治安だからこういうのクラスに5人くらいいたよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:04:02

    >>11

    PC技術は明らかにウマ空間から出て来てるんスけど…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:07:42

    だってめんどくさい子ひとりの面倒を見るより、手間のかからない数十人を相手してたほうが楽だし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:08:47

    描写がほぼないのにおそらくアカンと思える父親

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:09:25

    親がいつでも理想どおりの行動できると思うでない

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:11:33

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:11:54

    本当に相性が悪かったって話なんだよな
    話が終わってしまってるしどうしようもない
    そこを含めて救いがない

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:16:02

    自分の理解の範疇を超えたものに抱くのってまず「恐怖」だからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:17:11

    家族は最も近い他人だからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:22:07

    シャカにはマチタンやロブロイみたいな娘になって欲しかったシャカ母

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:25:13

    >>22

    プレゼントした洋服を気に入らなくてズタズタに引き裂くのはママさんの不理解もあるとはいえ怖くなってしまうのもしょうがないかなって

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:26:28

    母親は娘のことを理解するのはやめたけど
    娘に自分の事情を理解して
    娘側から変わることはまだ諦めなくて
    口に出さないで仕送りしてくるところが生々しい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:29:30

    自分なりにどうにか母親であろうとしてるのが辛いんだよなあ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:31:51

    シャカ母は悪い人ではないけど
    シャカの母親やるには母親力が足りなかった
    普通の娘の母親なら頼りないけど優しいママで円満だった感

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:34:56

    酷いとか暗いとか重いとかより生々しいという言葉が似合う世界のどこかで起こってそう感

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:38:23

    母親と父親が理解できないって手を挙げたら誰が助けるんだか……

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:00:56

    シャカールはトレセン来て良かったね

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:07:18

    >>25

    子供とはいえシャカもシャカで絶望的にアウトプットが下手なんよね…

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:08:28

    >>31

    とはいえ社会に出てから大丈夫なんだろうか、天才過ぎる上にこの性格だと絶対にどんな職場でも浮く

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:10:49

    >>33

    育成シナリオ後ならへーきへーき

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:12:36

    >>33

    今はオンライン上のコミュニケーションだけで出来る仕事もあるだろうし、これだけの技術があれば自分を食わせるぐらいなら余裕で行けるんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:15:14

    Tekkaman Blade - Masquerade (lyrics+translation)

    ジョー

    1 年前(編集済み)

    神様。あなたは何処にいるのですか?彼は持てるモノすべてを失いました。

    愛する父も友も兄弟も・・・・。その思い出すらも・・・・。

    彼からこれ以上、何を奪おうというのですか?ひとりの・・・・ひとりの迷える魂に・・・。

    神様。神様どうかDボゥイに救いを!!

    アイドルマスターXENOGLOSSIA 『悠久の旅人~ありがとう、インベルVer.』

    島村うづきママ

    ママは退魔忍

    連ちゃんパパ

    Dボゥイに救いを!!(以下リピート)


    人物の背景描写というものは

    流行り廃りはあるのかなと思う今日この頃…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:19:38

    うまく言えないんだけどさ
    「コラ!シャカール!友達と仲良くしなって言っただろう!」
    「アァ!?うっせぇンだよ構うな!」
    みたいなやり取りができる親子関係だったらシャカールも今と違った在り方になるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:20:16

    >>36

    他所でやってね。

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:25:56

    >>37

    今の他人の感情を軽視するシャカールは親すら理解できないと言う前提で出来てるので、他の親なら今のシャカールがいないのはそれはそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:33:57

    こういうのが現実にあると聞くとやっぱり子は親を選んで生まれてくるなんて夢物語なんかなって・・・

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:36:02

    互いの理解によって血縁は保たれる

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:37:22

    モデル馬の気性難をこんな生々しい形に落としてお出ししてくるサイゲよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:39:15

    >>33

    ファインかトレーナーが導いてくれると思うし大丈夫かなと

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:39:31

    まぁ普通の人かなって
    悪い人とは違うし

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:39:58

    シャカ母元ネタ馬のアイドリームドアドリーム
    名前の由来がレミゼブルのファンティーヌの持ち歌だから
    ファンティーヌみたいなママになった説聞いて笑えん

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:41:27

    良好とか毒親ていう関係すら至れてないって感じ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:46:10

    シャカール父の描写ほとんどないけどシニア正月のステアップ選択肢選ぶと「あっ…」ってなる

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:48:50

    >>33

    上にもあるけど、シニア後の他人の意思をノイズと切り捨てなくなったシャカールなら行けるんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:51:38

    >>47

    あっ(察し)

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:54:05

    >>1

    美しい……これ以上の芸術は存在しないでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:54:51

    計算的だが合理的ではないかね

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:57:10

    >>44

    理解できないから完全に放り投げるとか虐待するとかの毒親でもなく、かといって最善の選択肢を選べるほどのご都合主義でもない

    だからこそリアリティがあってゾワッとする

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:57:54

    まあ誰も悪くないし原因を上げるとしたから家族全員が原因だからね

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:59:45

    >>36

    でこれはどこのカテゴリのもの?

    スパロボ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:00:24

    >>54

    構うな

    放っておけ

    自分で調べろ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:02:10

    俺はどっちかっていうとシャカママみたいな性格で母親がシャカさんみたいな思考をルドルフみたいに表現する人だったからやっぱ小さい頃は苦労したよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:02:47

    >>52

    現実にありそうだから、なんなら自分も同じ状況に立たされた時同じような反応をしない自信がないから生々しいってなる

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:03:01

    人間はもちろん馬だって育児放棄したり虐待したりするもんな

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:05:22

    同じエアを関するウマ娘でもこうまで対極とは…
    お互いが相手の親子関係を知ったら、理解し難いものに映るんだろうな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:07:42

    理解を捨てたならもう書類上の関係でしかないんだよね親子って
    養育する義務はあるだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:07:45

    これってママがパパに頼れず完全に孤立してるんかね

    >>49とか見ると

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:10:47

    シャカも母も父も悪い、どうしようもないっすね

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:12:27

    今更捨てたものを拾っても歩み寄れるかは……

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:13:34

    ウマ娘シャカールはこれからがあるから大丈夫

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:13:51

    悪いのは悪いかもしれんが自分がシャカ母の立場だとストレスでおかしくなりそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:20:32

    実の父親はダメだけどウマソウル父のSSソウルでなんとかなりませんか?無理っすか?

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:21:05

    親の責任とかを一旦無視して関係破綻の原因だけを考えるとシャカのほうが悪い割合多い気がする

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:22:37

    >>49

    途中まで微笑ましいイベントだなーと思いながら読んでたらあっ…ってなった

    お母さんからのプレゼントイベント見てなかったらスルーしたかも

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:11:05

    >>40

    本当に子が親を選んでたら虐待死みたいな悲しいことは起きてない定期

    ある程度自立できるとこまで育てるか、自分が出来なくてもできる人や環境に送り出してあげたら、それはもう十分頑張ってると思うの

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:15:20

    >>1

    今更だけどお前もう貶すおじさん辞めちまえ

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:19:25

    シャカールが気難しくて普通じゃない子なのは前提に成るんだけど、そういう子って実際は少なくないし誰かと相談して共有することで向き合っていくんだけど、多分お母さんは相談する相手や相談先を探す手段を知らなかった予感がする
    一番身近な相談相手の父親はなんか不穏だし
    理解を放棄してるからどうしようもないんだよなあ
    相性が悪すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:20:27

    元馬はウマ娘おじさんがこいつの頭の中どうなってんだよってぼやくレベルの気性難だったんだし人間として日常生活成立できてる時点でソウルに飲まれなかったシャカールが偉いレベルだしガチでしょうがないと思うよこれは

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:25:53

    シャカールみたいな性格だと下手にまともに向き合うよりは神経太い上に雑なカーチャンとかのがまだ相性良さそうだしな

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:51:24

    不和の家庭に育って他人の気持ちがノイズにしか思えないとは言うけれど、結構ドトウとか周りの子に対して面倒見いいなって思うんだよね
    ダンスイベの時も、フジとセイちゃんに曲なしで踊るのがいかに難しいか教えて改善策も提案したりとかしてたし
    他人に興味なかったら、いくら自分の得意分野だとしても慌てて話に割って入ったりしないんじゃないかなって
    例え不器用なやり方でも親切にしたり、相手の喜ぶ事をしたりできてるじゃんね
    家庭の話は重くてつらいけど、今のシャカールが好きよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:15:27

    >>74

    基本的に人はインプットされたこと以上のことはアウトプット出来ないから、シャカが不器用なりにもドトウの面倒見たりしてるの見てると、ものすごくお互いにストレスフルでコスパの悪いやり方だったかも知れないけど、トレセン来る前にもちゃんとお母さんがやるべきことはしてあげて、シャカもちゃんと受け取ってたと思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:44:41

    シャカール言うてトレセン行く前にOS開発だのできる環境を得られてるんだよな
    本人入学前が小学生とかだしバイトとかできないから
    母親は理解を諦めてるけどシャカールが理解を示したものとかは与えてあげる環境なきもする
    服とかはねだられないからどういう服が好きなのか知るよしもなかったんだろうなと

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:04:45

    >>76

    母親からすれば理解できない子が理解できない物を欲しがってそれで理解できないもの作り出したようなもんか…

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:25:25

    >>70

    しかしねぇ…本当にお辛い人生歩んだ人を貶してそれで泣かしてしまったら本末転倒じゃないか…貶すにも相手を選ばないと意味がないんだぞ

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:52:57

    親子間の齟齬ならいつもこの人思い出すけど
    釈迦の場合は母親が曲りなりにも親をやろうとしていること考えると救われないね

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:59:37

    >>71

    トレーナー「(講演の先生は)理解しやすい言葉で喋る人だったね」

    シャカール「親父とは逆だな」


    お母さんにとって最も身近な相談相手になりうるであろうお父さんについての言及これぐらいしか見当たらないのに、その状況が容易に想像できちゃうのがこう……

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:07:48

    >>73

    田舎の肝っ玉母ちゃん的な人なら何だかんだ上手くいったんかな…

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:10:55

    >>80

    >>49からこう来るんだけど自分の興味ない事は本当に関心持たないんだろうなってのがなー

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:22:09

    シャカママはシャカールに何かしたいとは思ってるし、シャカールもシャカママに思うところがないわけではない
    育成シナリオ後の余裕あるシャカールなら普通に仲良くなれそう

    シャカパパはわかんない

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:23:08

    この噛み合わなさはどっちかってとアムロとアムロ母を思い出すレベル

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:24:24

    こう見るとどうしてシャカママと父親が結婚したのかっていうのも気になるな

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 21:57:49

    夫の方が圧倒的に立場が強い夫婦関係を感じさせる
    暴力振るうとかじゃなく学があることで
    当然のようにマウントとってくるタイプ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:17:43

    >>75

    横からごめんやけどその解釈ありがとう

    シャカに「お節介を焼くこと」を教えた誰かがいるかもしれないってだけでちょっと気が楽になった

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:25:36

    >>87

    その人物はお母さんだと>>75は言ってるんじゃないか?

    極めて非効率的ではあったけど全く届いていない訳ではなかったと

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:36:13

    >>88

    うん、>>75に書いてある内容の中心がお母さんなのは分かるよ

    一応この解釈は教師やクラスメイトにそういう人がいた可能性まで示してると思ったから「誰か」とした。まあちょっと逸ったわ、ごめん

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:39:35

    頼んでないのに意地でも理解しようとしてくる不審者がトレーナーになってよかったね

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:41:28

    >>90

    噛み合わせが悪い相手だったら捕まってるんじゃないかな・・・

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:42:43

    正直並の感性だとシャカールの乱暴さと会話拒否のせいで関係がまともに成立しないからあのキモいトレーナー(誉め言葉)位しかシャカール育てられなさそうだよね

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:43:28

    シャカトレといいファインといい一回は突き放してるのに良好な関係になってるあたり……そういうタイプなのか……

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:47:46

    >>82

    最近見た死刑にいたる病って映画の主人公とシャカの境遇がもしかしたら似てるかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:24:58

    >>94

    小説しか読んでないがかなり根本的に違うと思うぞ?

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:26:32

    2人とも歌が好きなの泣けるわ

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:37:52

    ウマ娘化するにあたってキチすぎて人気出ないなんて事にならないように適度に可哀想要素を入れるサイゲ、有能

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:45:46

    毒親じゃない、むしろ善良な親かもしれないけどシャカにとっては毒

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:50:46

    それな、割りと良い親だから泥沼ってるというか、なんならもうちょい子供に興味ない毒親とかのがシャカには会うかもしれん

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:51:13

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:05:21

    シャカパパとシャカママは見合い婚とか
    パパにとっては出世のための結婚ぽい印象

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:45:22

    >>101

    数学者らしいからな…

    嫌なリアルとして金がなくて博士課程修了が危ぶまれる優秀な研究者を金持が社会的ステータスアップの為に娘婿として迎える

    (その結果研究者は博士課程を終えて大学でポストを得られるまでの無職期間をヒモになって食いつなげる)

    とか昭和や平成初期にはよく聞いた話だからなあ

    釈迦パパママもこのパターンの可能性はある

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:47:40

    最高に相性最悪な母子だな……

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:50:45

    でも俺たちは『母親に構われ続けながら育った今のシャカール』しか知らないし放任主義で育てたら今より良くなるって確証なんてないんだよね
    なのでまあ割と無責任な発言ではあると思う、そもそも創作のキャラに対して責任もクソもないんだけどね

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:57:48

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:59:59

    放任主義だとタキオンになってたんじゃね?タキオンがホーム会話で自分の両親をそう表現してた気がする。

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:00:32

    >>105

    確かにいくら相容れなくてウザい存在だったとしてもわかりやすい善性をずっと見てきたから世界そのものを捨てずにいられたのかも知れないね、まあこれも推測でしかないんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:01:02

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:01:49

    >>106

    タキオンも天才キャラだけどあいつは根っこから他人に興味津々なタイプだからどうなのかな…

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:02:02

    これでドリジャとか実装したらどうなるんだろう…

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:04:22

    >>110

    ドリジャもヤバくはあるけどまだ馬の時点で敵意と拒否の行動だと分かるからだった純キチだったシャカールよりは作りやすい…かな?

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:04:28

    >>110

    ドリジャは親にめっちゃ甘い不良キャラになりそうな感じがする

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:05:15

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:06:06

    >>108

    隙あらば他者を貶してる

    お前が相手を貶すことを生業としているおじさんじゃねーか

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:06:54

    シャカールの家庭見てるとタキオンは放任主義でも親からの理解あっての放任主義じゃないかなーと思えてくる

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:10:22

    少なくともシャカールの母親が悪いとは言えないし、むしろ同情もする
    親と子っていう立場の差が無ければシャカールが悪いで済むんだけどね……他人同士ならともかく親子だからね……

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:11:25

    >>115

    まあモルモット中毒になるまでは放任してもズボラながら問題なく生きてたし伸び伸びしてるから割と正解だよね

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:13:14

    >>110

    多分オルフェ(兄弟姉妹)がいるからキツイキャラにはなってもそこまでじゃあないと思う

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:13:39

    シャカの父親は生粋の研究者気質の数学者とのこと
    うーん……

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:19:03

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:23:29

    >>100

    …???

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:28:06

    あのロジカル大好きで自己の強いシャカールがわざわざ『生粋の研究者』って表現してると考えてるとシャカールの同類かタキオン系だったりするのかも知れないな父親

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:06:34

    >>122

    生粋の研究者で数学者となると

    悪意ゼロでまるで言葉が通じないタイプの可能性あるな…


    数学や物理学のヤバい奴にはたまーに居るんだよ

    現実じゃなくて数理で世界を把握してるようなタイプの人間が

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:17:43

    >>123

    122だけど数理で世界を把握してるようなタイプと言われても判らん人の方が多そうだから

    話の出来る方の数学者の例を探してきた


    「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた下ネタとビールの話ばかりする数学者・千葉逸人先生に、同じく下ネタしか話さないヨッピーがインタビューしました。persol-tech-s.co.jp

    この人が言うところの本物の数学者となると

    サイレンススズカの先頭の景色が数学の証明に入れ替わったような

    数学>>>>>>>生命活動>>社会活動みたいな生き物になる

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:44:18

    家族がこんな感じでは、シャカールと初めて対等な目線で同じような話ができたのはタキオンだった可能性あるな。

    となるとタキオンストーリーでシャカールがなにかとタキオンに気を使ってるのは、お人好し気質もあるけどせっかくできた話がわかる友人を失いたくなかったってのもあるのかも。

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:50:55

    >>125

    それもありそうだけどコイツ自分から勝手に絡んでそうなんだよな…

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:57:34

    母親は言うに及ばずだけどシャカの父親への感情が気になるな。上のイベント見るに父親として見ると無味乾燥だけど人(数学者?)としては意外とリスペクトしてるのかな

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:01:23

    シャカールの自立心芽生えるのが早過ぎたのと荒っぽい子との接し方判らないので恐怖しちまった母親、
    部外者ヅラしてどっちの肩も持たない父親なんで父親がまず現状を把握して介入しなきゃなんねぇんだけどなぁ...
    トレーナーは現状外部の人間だしシャカールが就職して収入得るようになると関係が改善出来なくなっちまう。

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:01:41

    シャカ母の統一性のないものが詰め込まれた仕送りが俺の心に響いた

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:23:02

    >>128

    既にかなり拗れてる関係を手出しする必要もないのでは・・・

    いやマジで相性の悪い相手と身内だからって無理に付き合うとかえってお互い悪影響出るよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています