- 1二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:51:14
- 2二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:56:25
全体通して面白かった!
女性主人公だけど今までのMCUにありがちな「漢らしい超強くて超カッコいい女性ヒーロー」じゃなくて、少女漫画なノリの等身大主人公なのが共感できて良かった - 3二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:59:04
コスチューム&巨大化&命名と
ノルマ達成最終回で満足
そしてED後もある意味ノルマか - 4二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:08:52
終盤で一気にぶち上げてくるタイプだったなぁ
序盤中盤で溜まったフラストレーションを終盤でぶっ飛ばしてくれたのは爽快だった - 5二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:10:13
やっぱりカマラはインヒューマンだったか
あと最後にキャロルに変身した能力って原作にもあったっけ - 6二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:50:25
今後MCUに登場予定のリード・リチャーズと被らないように能力を変更しながらも、原作に近い見た目再現もやっていて上手く映像化できてたと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:00:07
最後のキャロルは自分のグッズ見て困惑してたしカマラの変身とかじゃなくキャロル本人でしょ
バングルが変な光を発した結果、多分二人の座標が入れ替わった
…なんで? - 8二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:06:37
- 9二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:15:54
突然変異(mutation)って言ってたからインヒューマンズじゃなくミュータントって扱いになったのかな
この時X-MENのテーマのアレンジっぽい音楽流れてたし - 10二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:16:59
学校での素人トラップに割と苦戦してる
ダメージコントロール局の特殊部隊の皆さん… - 11二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:17:17
そもそもあのバングルって何となく着けてるけど、条件付きとは言えトニーすら苦労した時間移動をしれっとやってるんだよね
空間転移できても全然不思議じゃない - 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:19:25
- 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:19:33
インヒューマンズはマジでmcuでは荼毘に付しそうな感じもしてくる
- 14二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:20:13
- 15二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:21:02
あの世界はインヒューマンが存在しない世界になりそう
ブラックボルトの最後があの扱いは可哀想だな - 16二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:21:36
交戦中なのに怪我してないか気遣われてファンが漏れちゃうダメコン隊員が可愛かった
- 17二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:22:15
- 18二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:24:08
神聖時間軸のブラックボルトは恐らく設定変更で消失!
マルチバースのブラックボルトはワンダによって頭破裂!
なんだこいつ - 19二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:26:44
まさかこの作品で1番可哀想な存在になるのがカマラでもカムランでもなくインヒューマンズになるとは誰が予想出来ただろうか
- 20二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:27:23
ここでインヒューマンが出ないと次出てくる可能性あるのシークレットウォーズだからしばらくは出ないけどミュータントの出演はだいぶ早くなったな
- 21二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 18:45:45
変身能力は原作にあるし、キャロル・ダンバースの姿に変身したこともある
でも身体を自由に変形させられるという能力自体が変更されてるのと、ED後のリアクションが「変身」とは違うように思えるので(服も変わってるし)やはり空間座標が入れ替わったのではないかと
原作の変身能力もあまり使わなくなって、死に設定みたいになってるし
- 22二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:08:45
ベタだが皆の声援受けて戦って拍手喝采は盛り上がる
- 23二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:11:44
一貫して家族の物語だった…
やっぱり民衆が味方に付くシーンは最高ですね - 24二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:21:55
手足伸縮や巨大化はパワフルだけど
それだけだと敵から攻撃された時に
普通の女の子では厳しそうなので
能力変更でシールドができたのは良い改変 - 25二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:18:04
は、はやく!はやくマーベルズを見せろ!なぜ来年の7月末なんだ!!!!!!
- 26二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:21:39
来年の2月に変更されてなかった?
また更に変わってたらごめん - 27二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:22:20
最後のアレで異星に飛ばされてんのかな
- 28二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:26:25
2月のアントマンと入れ替わる形で7月公開になってる
- 29二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:29:57
アメリカのディズニーランドだと既にキャロルと共演してるしサムは既にキャプテンとして戦ってる
Worlds of Marvel - Avengers: Quantum Encounter [FULL SHOW] | Disney Wish
- 30二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 21:31:18
おもしれ…ちょっとホームアローン観てる気分
人々との距離感というか関係性がティーンヒーローは凄く良い感じ
ラストは変身だったら自分の姿を確認する必要があるから位置交換になるのかな…変身より遥かにヤバくて草
でもこれでキャロルとモニカが交流できてカマラはまず大冒険ができそうだから映画の初期配置には良いかも - 31二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:48:23
正直中盤の展開とかがそんなに刺さらなくて途中からは割と惰性で観てたんだけど最終回で一気に面白くなったし好きな作品になった カマラちゃんが映画に合流してくるの楽しみだな〜
- 32二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:52:12
マルチバースがこっからどう影響してくるのかミュータントやファンタスティック4が本格的にMCUに関わってくるのかもう気になって仕方ない
- 33二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 00:10:37
ダメコンの男の職員がカマラ達子供を攻撃するのに怒ってたのが意外だった その辺りの倫理感は一応持ってたんかい
まあ誘導尋問かけたり、おばさんの職員が◯ソオブク◯だったからマシに見えただけかもしれんけど - 34二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:21:11
ひょっとしたら最終回でキャロルと
対面までやるかと思ったけど持ち越しか
続き早く観たい - 35二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:50:13
ドラマ組だとバキツバの次くらいに好き!!
カマラの安否が心配過ぎる - 36二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:39:14
キャロルが何やってたか知らんけど
キャプテン・マーベル案件のバトルやってたら
そこに跳ばされたカマラ大変だ - 37二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:43:33
体力無いほうだったのに能力扱うセンスはかなり高いよね……
ダメコンは質が低くなってるんだろうか、それとも使えるタイプがみんなSWORDやSHIELDに流れてるのか - 38二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:33:09
能力得るまでは普通の女子高生だったし体力面はしゃーない。ピーターと違って身体能力にバフがかかる感じじゃ無さそうだし。
実働部隊とか出して好き勝手しまくってるけど、ダメコンって本来は「ヒーローの戦いによって発生した被害の後始末・事後処理」が仕事だから戦闘は専門外なんだろ。なんでそんな組織が超人を追い回すようなことをしてるのか謎だけど - 39二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:52:53
- 40二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:29:01
今回の話を見る限り上官は割とまともな人っぽいから、ダメコン内でも過激派(アンチヒーロー?)と穏健派がいるのかもな
あるいはかつてのSHIELDみたいに既に悪人が浸食しつつあるのか