なろう小説やMMOものが爆発的に影響与えた作品です

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:28:14

    作品成立時期:2001末から2002にかけてでそもそもなろう自体が存在すらしてなかった時代
    主人公の戦闘力:確かに強いけど敵が強すぎてフルボッコにされての一発逆転が殆ど
    異世界……?:VR世界をテーマにしてるけど基本的に現実が重要な面が強い、そして作者の趣味でSF的な設定の嵐
    作品の中のゲーム:エピソード毎に舞台が違う

    ……VRMMOって設定だけしか影響与えてなくね?ネタ抜きに。

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:33:24

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:42:55

    MMO→.hack
    VR→クラインの壺 クリスクロス

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:50:23

    VRMMOだとゲーム的なデータ設定するのが大変だし現実世界設定を活かせない作者が多かったからただのファンタジー異世界に移行していったんだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:50:30

    まあVRMMOって言葉を作った作品だしアニメやった2012年以降のVRMMOものはだいたいこれの影響受けてるんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:53:01

    ゲームに入って出られないは.hack由来だと思うけど、SAOはSAOで個性あるからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:54:27

    >>6

    SAOってそれ取り入れてるのそれこそキリトとアスナの会話から逆算して書かれたアインクラッド編と、

    治療のためがとんでもないことになったアリシ編だけだからね……

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:57:32

    VRMMOという単語を定着させたアニメ
    SAOアニメ以前だと同じような仮想世界でも名称はわりとバラバラだったりする
    オバロのDMMOとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:57:39

    ゲームの世界だから何でもできるし許されるって舞台を用意できるようになったのは大きい

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 19:59:48

    なろうで「VRゲーム」ジャンルが生まれたのってSAOアニメ以降だったっけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:02:23

    本当にただのゲームにすると所詮遊びだから気分でいつ辞めてもいいし話作りやすいシリアス展開がやりにくくなるんだよな
    シリアス展開をやりたいけどVRMMO…ってなるとデスゲーム化するかゲーム世界に転移する流れになりがち
    そうなると現実描写がほぼ必要なくなるしもうこれ異世界でいいじゃんってなって勢いが無くなったイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:05:01

    というかVRMMOが流行る前のVRってサイバーパンクとかそういう系列の「もう一つの世界」系の話が多かったからむしろSFと接点あったと思うんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:56:49

    魔法科高校の劣等生はゼロの使い魔二次の影響が強いって意見はマジかってなった

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 00:25:18

    というか.hackは数字から見ればなろうVRMMOへ与えた影響は微妙でSAOの影響が絶大ってのはとっくの昔に結論出てるのに何故かそこにこだわる人居るよね
    .hackが2002年~2003年に発売
    .hack//G.U.が2006年~2007年に発売
    SAOが2009年から刊行開始で人気が上り詰めた2011年にアニメ化発表して2012年にアニメ化
    なろうでは2011年年末計測で初めて年間ランキング上位10にVRMMOがランキング入り
    2012年年末計測で初めて年間ランキング上位10にVRMMOが三作入る偉業を成し遂げてる
    ハッキリ言うけど.hackはネット小説界隈への影響で見るとさざなみすら立ててない

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:34:37

    時期近いから両方名前上がることあるけどゲーム3作で50万本のGUと2600万冊売れたSAOだからなろうで後追いが流行る前から支持層の基礎基盤がダンチだったんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:39:19

    基準がなろうランキングなのかよw
    個人サイトでそれこそSAO刊行前からMMOものネット小説あふれてたよねって話なのに

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:40:23

    なろうというサイトの中だけで言うならSAOの影響は大きい
    だがSAOがVRMMOの起源ではない

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:41:23

    そもそもUOないしMMOゲームが流行ってたとかでは

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:46:41

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:51:02

    >>19

    そうだよ。やたらあれらに増えた影響がある割には悉くが要素的には違うよねって突っ込んでみた感じのやつ

    起源なんて一言も言ってないね

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:54:28

    SAOってVR MMOの皮被ってるけど実際ただの異世界ものだよねwって話か

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:58:15

    >>21

    いやシステムと絡んだ話になってるから異世界物ではないな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:00:19

    ワイもSAOは異世界物って印象あるわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:03:15

    小説家になろうができたのが2004年だし.2003年にゲームとして発売された.hackにVRMMOの数が増えたことに対する直接的な影響はそりゃないよ。
    それはそれとしてSAOには影響与えてるだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:04:57

    まあSAOは影響与えてるだろうな
    おかげでなにがMMOだみたいなのたくさんあるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:09:56

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:23:33

    当時の個人サイトで650万PVってオンラインノベルとしては圧倒的というか
    大手のノベル系個人サイトにはたいていリンク張られていて、SAOのサイトと相互リンクを張るのがステータスみたいなところあった

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:56:53

    >>16

    ハッキリ言うけどSAO前は流行ってはなかったです…

    作品数的にはマジでミジンコレベル

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:02:02

    SAO前とSAO流行前で認識がぜんぜん違うのが難しいところ
    02年代というとウルティマオンラインとかの影響を受けた人が多いんじゃ
    作風ではなく作品の題材としてね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:04:45

    SAOが何故デスゲームになったか、そして後のエピソードでは取り扱わないかって言われたら
    本来作者が2002年の電撃大賞に応募するつもりだったものの元風景が「アインクラッドの崩壊を共に見ているキリトとアスナ」っていうのから逆算した数週間の物語ってのがあるからな

    それ以降は作者の趣味のSF風味が強くなるし結局謎解きパートは現実が強く関わるから……

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:05:29

    >>2

    .hackは作品としては優れてたけど俺でも書けるとフォロワーを生む存在じゃないよ

    MMOへの影響という意味では多いけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:09:58

    影響とかそんな簡単に測れるもんじゃないんでめっちゃバイアスかかるんだよね
    なにせ影響を受ける→書き始める・実際に世に出すまでの期間のブレとかも凄いから
    ボーボボとか2007迄の作品だけど田中脊髄剣に影響を与えていると言われているぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:11:44

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:12:14

    >>32

    それこそ世に出ていない作品への影響と世に出た作品への影響ってのは違うからね

    多数の名も知れぬSAOフォロワーMMOものがなろうで討ち死にして消えていったのは間違いない

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:14:07

    そんなおふざけの与太で語られても困る

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:17:23

    そもそもなろう前の個人サイト時代ならそれこそみんなSAOの後追いだったからなぁ…
    昔理想郷の捜索掲示板でざっと掘ったことあるけど2004年前後にはもうSAO系ってジャンルは確立しててジャンル読みする人たちが生まれてた感じ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:28:13

    >>19

    じゃあなんですか

    突然スレタイ関係ない話をしだして自分が関係ない話をしてると気付かないまま自分でハート押しまくってた人が書き込んでたって言うんですか

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:34:34

    >>36

    正直いうとMMOだけじゃなくてバトロワやファンタジー書きたい人が多かったんじゃないかなとも思う

    ただこの頃すでにゼロ魔フォロワーへの嘲笑やファンタジー警察の萌芽あったからその手段としてMMOが有効だった部分はあるんじゃないかなとか

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:40:41

    >>38

    VRMMOは神様転生の進化系の導入みたいなイメージはある

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:48:53

    ゼロの使い魔の影響力が出てくるのは06年のアニメ化以降のイメージだけど
    アニメ化前からそんなに勢力強かったっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:51:35

    >>38はゼロ魔じゃなくてラノベファンタジーじゃね

    フォーチュンあたりとごっちゃになってない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:56:32

    SAO:2002年4月締め切りの電撃に応募します、量多すぎて無理でした自サイトで掲載します
    .hack:2002年4月から放送開始します

    同時期に被っただけなのにどっちがどっちのパクリとか20年間本当に飽きないよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:00:18

    >>42

    誰もパクリだなんて話してなくない?

    アルミホイルまく?

    影響力の話じゃん

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:00:59

    ぶっちゃけその頃の事覚えてる人減ってきてるんじゃ…
    SAO開始時生まれてない人がもう成人してるしね

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:03:45

    SAOが受けてそれの真似でVRMMOが流行ったのはいいけど
    SAOがMMOとしては茅場以外にはクソ.ゲーなのにそれを真似するもんで
    ゲームとしては何が楽しいかわからんものだらけな作品ばかりになってしまっていたな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:05:01

    ファンタジー書きたいってなってVRMMOが便利だったのはわかる
    中世はきれいじゃなく汚いって論みたいなのが空想科学読本的に流行ってたのもあるからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:05:24

    SAOの後のフォロワーはボコすか出てきたからな
    俺の知ってるやつはブレードオンラインとかそんなもんだが

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:06:43

    ブレードオンラインは知名度カスだし主人公いじめるためにゲームとしてアレだけどきっちり面白い
    ただSAO後だからパクリパクリ言われてたね、実際パクリなんだけども

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:06:49

    >>45

    VRMMO物も異世界転生物も基本ク〇ゲーみたいなバランスじゃないっすか

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:07:04

    スレタイの接続詞ミスってるのは突っ込まなくていいんだろうか
    これだとSAOが影響受けた側になるのに影響を与えたになってて文脈が全く繋がらないんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:07:36

    >>45

    そもそもSAOがゲームとして面白そう!って作者読者に思われてたから模倣が増えたんだぞ

    SAOがゲームとしてつまんなそうって意見自体一度も多数派になれたことはないし

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:10:45

    ゼロの使い魔が他作品に影響を与え始めるのは2010年頃からだな
    ルイズに召喚されましたスレが最初に立ったのが2007年
    にじファンが開設されたのが2010年
    理想郷からゼロの使い魔の内政オリ主ものが生まれてそれがにじファンに伝染してなろうの一次にその影響が出て…って流れ
    なので特定の時期までは現代のファンタジーものの雛形に近いタイプのゼロの使い魔二次はあんまない(そこまではルイズが召喚した版権キャラが武力で無茶苦茶やるのが主流)

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:12:09

    SAOより前のファンタジー虹っていうとスレイヤーズ夢が思い浮かぶんだが

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:12:31

    >>51

    SAOはVRMMOを舞台にしてるだけでゲームとしてはク〇ゲーが共通概念だと思うんすけど

    そもそもVRMMOは人数、移動、広さ、時間、その他もろもろの要素からゲームとして成り立たないんすよ


    時間加速入れても同期問題があるからデスゲーム以外ではマジで前提として成り立たない

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:13:05

    >>45

    普通のMMOのゲームバランスではやっても、創作的に面白くならないからね……

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:13:37

    お前の認知を共通概念にされても困る

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:14:29

    >>45

    それなー。異世界だとそういうものっていわれたら面白ければ飲み込めるけどMMOのゲームだと・・・大人しく異世界かもしくは一人用ゲームにいってくれってやつは多い(全部じゃないけど)

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:15:03

    VRMMOはゲームとして成り立ちません理論初めて見た

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:16:03

    ていうかなんで一人用ゲーム設定こんな流行ってないんだろう
    どんだけチートしたりご無体なバランスや展開でも許される最強の設定なのに

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:17:20

    フルダイブが技術的に無理な現実ならまだしも大抵の作品だと舞台がちょっと近未来だから人数、移動、広さ、時間、その他もろもろの要素で問題起こることなくねえ?
    それこそソードアートオンラインだって現実に出たらクソ売れるだろうし

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:18:10

    まあいうてサオはデスゲとユニークだけ抜いたら並みゲー程度には面白いだろ多分

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:19:36

    MMOガチ勢含む世間一般の人間の大半は特別な奴にユニークスキルが与えられるMMOとかに引っ掛かりなんて覚えないんだよねぇ
    時々勘違いしてる人居るけども

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:22:38

    >戦争に勝たないと領地領民が危ないからって頑張ったら全然嬉しくない出世していく

    ヤンウェンリーが1980年代にやってたことじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:23:27

    >>2

    .hackがPSO参考にしてるって知ってめっちゃ嬉しかった思い出

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:36:44

    >>59

    一人用ゲームだとヒロインやざまあが難しい

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:38:36

    >>65

    ヒロインはむしろ楽では…

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:42:20

    >>44

    個人サイト時代だから全体の傾向がそもそも分かりにくい

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:44:57

    >>1

    当時のなろうランキング読んできてない人はこういう的外れなこと言っちゃうよな、ってスレだな

    既に山ほど語られてるがVRMMO系の流行りはSAO(書籍化2009年)の影響が多大

    ゲームデータで異世界進出系に関してはログホラオバロ(2010年開始)なりもあるけど、VRMMOデスゲーム概念はブレオンアルカナ等ランキング上位にVRMMOが入るという流れを生んだ

    ユニークスキルソロプレイヤー的な発想もSAOの影響が十二分に大きい(もちろん起源ではない)

    最終的にデスゲーム系はほぼなくなったけど、VRMMOで無双(程度は作品次第)って概念が今なおそこそこデカい顔してるのはやっぱSAOありきよ

    なろうテンプレに影響与えたかって言われるとまあほぼないですねにはなるが(強いて言えばレベルでならソロで武器が剣なこととかか…?)

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:48:18

    >>59

    一人用ゲームだとだいたいそのゲーム風異世界になる気がする猫耳猫とかまのわとか

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:49:51

    >>66

    流石にただのゲームキャラにガチ恋するのはハードルがね…

    転生・転移後の話だと元ゲームのバランスとかほぼ触れずに済むからどうでもいい

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:50:45

    よく考えたら居心地の良いギルドが壊れ、サチを失い、サンタ殺しても望みは叶わず、二刀流使ってもカヤバに負け、須郷オベロンにボコされ、アスナ助けようとしてもALOのシステムに拒まれてデス、と黒星が多いキリトが何故VRMMOの無双の代名詞になったんだろ

    バトルヒーリングとか74層とかクラディールが原因なのかな。そのクラディールにも後でハメられたけど
    バトルヒーリングは上層だとただのカスでしかないけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:52:05

    リアデイルの大地にて
    ネクストライフ
    フリーライフ ~異世界何でも屋奮闘記~
    Only Sense Online
    あたりもSAO効果で年間ランキング上位になって当時のブームを牽引したメンツだな
    SAOから始まったVRMMOブームはSAOをなぞるに留まらず当時のなろうテンプレとの融合による最適化の道を進んだ
    生産職最強テンプレや外れジョブ最強テンプレは当時の異世界転生ものの流行りをそのまま移植した感じ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:53:29

    >>71

    大体ブームの火付け役になる作品ってのは主人公がちょくちょく負けることが多い

    というかガチで主人公が負けない作品はあんまブームの火付け役にならない

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:57:12

    バランスの良い普通のMMOっていうのは、初期には流行逆張り的に見かけたけど、どれも伸びなかったな
    そもそもゲーム部分での話の起伏がなくなる
    一緒にパーティ組んだ人とオフで会って…みたいなラブコメ方面に進んで、ゲーム部分がおまけになっていくのが多かった

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:00:14

    >>71

    キリトの各章対ボス戦績、最終的は撃破でも全くよろしくないからな…

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:00:26

    >>74

    ないことはないけど少数派だよな

    やっぱり製作難易度が圧倒的に違うのはデカイ

    考えなくてはいけない範囲が違いすぎる

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:04:11

    外れ職最強ブームって11年のアルカナオンラインからのような
    それまで異世界系で流行りテンプレ的にあったっけ?

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:10:18

    >>73

    主人公無敵じゃないと世慣れない作品ってのは結局ジャンルのフォロワーなのよな

    読者にどうせ話は進むんだろテンポ遅らせるなって見透かされてると負けが好まれない

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:24:03

    >>74

    リアルMMOに近づくと攻略wiki通りに構成組んでパーティー募集してひたすら周回周回周回で話が終わるからな

    たまにイベントあるけどイベントの為にもひたすらレベリングと掘り周回しなきゃイベント完走出来なくなるから周回の重要性はさらに高まる

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:28:36

    ゲーム小説では人気だけど、現実的にはあんまウケない要素としてはPKもあるなー
    何をどうした所でPKされる側のユーザーは不快なだけだもの
    フルダイブなVRMMOなら尚更だと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:29:59

    リアル寄りMMO読んだことあるが面白い。面白いけど
    商業的に浅く広くウケるかと言われるとな・・・

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:31:34

    >>80

    される方は不愉快だろうけど、する方と傍観する方が愉快ならあまり抑止にはならないよな

    PKが最適解扱いになって横行するならそのゲームは多数派ではなくなって蠱毒壺みたいになってゆくだろうけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:32:51

    >>79

    リアルMMOに近づけるよりも「このゲームはMMOの常識を変えた次世代ゲームです」みたいに開き直る方が好感度高い

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:36:30

    プレイヤー倒すのは別にプレイヤー倒すのが前提のゲームなら全然いいんだけどRPG系でやるとな・・・
    かといって対人が基本の1マッチ式のゲームは小説媒体には向いていない・・・!

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:36:47

    狩場移動だけで数時間とかゲームとして流石にねって

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:42:09

    >>85

    10分走ってモンスター1体見つけてバトルまで持ち込むのに10分かけて戦闘も10分必要な本格派をくらえ!

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:43:10

    >>80

    そもそも遊びで対人戦やりたい層はapexとかイカみたいなゲームに行くからな

    MMOのメイン層は協力プレイとコミュ目的で来てるから需要は低い

    その中でPKする数少ないMMOプレイヤーは荒らし目的か効率に人格売ったような生き物が多くなるから民度は最底辺になるし結果嫌われてPKの人気が更に下がる悪循環

    VRMMOだとシームレスに悪意も暴力も伝わるから不快感は凄まじいものになりそう

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:16:07

    SAOの設定はSAO内でなら問題ないんだよな
    茅場という天才が現代に近い世界にいきなりVRMMOをお出しになられたって設定だから
    要はファミコンとかの時代にいきなりPS5とかの性能のゲームを出したようなもの。そりゃゲームの細かい所がどうでも勝てる
    また、SAOを真似したような作品でも、同じように天才がいきなりとんでもないゲームを出したとかか、それに変わる設定があるなら大丈夫だろう

    ただ既にVRが普及しきっている世界でSAOと同じようなゲームが大人気となると、おかしくなる

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:20:29

    >>88

    一巻よく読むと「タッチペンやモーションセンサーのゲームになど戻れるわけがない」って書いてあるからな(書籍版時期的に恐らくDSやWiiが主流の時代にナーブギアのフルダイブが生まれてる世界って想定)

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:38:15

    普通に魔法抜きの剣特化VRMMOゲーとかVRMMOが普及した世界でもめっちゃ大売れはすると思うぞ

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:57:08

    スキル周りの設定がゲームとしてクソ楽しそうだからあの辺に触れ回る二次めっちゃ多いよねSAO

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:13:24

    SAOの難易度調整がおかしいところはデスゲームでさえなければ当時はそれぐらいのゲームも許されてたね、で済む
    一度倒したら終わりのMVPボスドロップはカスだがまあそういうことやってたゲームもなくはないがカス
    それ以外に関しては普通に面白そうなゲームだよ

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:19:28

    >>14

    これな

    そもそも知名度全然違うしな

    SAOを元祖だとか言ってる奴は別として起源主張されてもうざいだけなんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:30:37

    >>90

    いやどうだろ…

    近接職は性格の向き不向きとか身体の動かし方でモロに差が出るからなぁ

    普通のゲームならともかくVRだからこそ剣だけはかなりバランス悪いと思う

    パーティーもタンクと近接アタッカーしかしかいないなら単調になりそうだし魔法と弓ぐらいはやっぱり欲しい

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:42:47

    そもそも運動苦手なやつでもソードスキルとかで身体動かした気になれるってゲームなんだから身体動かすの苦手な人ほどハマるわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:32:50

    体を動かすのを補助する効果があるソードスキル的な概念採用してるなろう小説多かった印象があるけど、この概念自体はSAO以前からあったのかな

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:37:59

    >>13

    菊地秀行や夢枕獏知らないんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:10:47

    >>96

    たぶん元を辿ると同じSFラインのパワードスーツのモーションアシストなんじゃないかと思うがハッキリとは言えない

    日本に限れば名刀電光丸の影響を受けた創作が各ジャンルにめっさ多いから

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:15:16

    普及した後でもまあ一部変な要素抜いたら並みゲーくらいはいけるだろう
    SAOのク、ソゲー要素ってゲーム自体の微妙な要素っていうより茅場の吟遊GMでクソになった要素のが多いし

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:22:22

    というか作中で公開された情報見る限り人気ある名作ゲーにしかならないんじゃねSAO
    現実なら売れないとか並ゲーとか言ってた人が実際に書いてみた小説の架空ゲーってほぼ全てつまんなそうだったし…

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:26:18

    ちなみにSAOはナーブギアと同時発売ではなく、
    ナーブギア発売してフルダイブの凄まじさを知るが、
    RPGなどは面白いけどどうしても頭打ちで、十分に普及して熱望された瞬間に発表されたって形だから普通に名作やろうね
    しかもファンタジーに飽き飽きしてたプレイヤー達に剣のみだって言ってきたっていう販売戦略はかなり王道なもの

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:15:39

    >>100

    実際の所、フルダイブ型のゲームは今あるゲームと根本から違いすぎてるから、現在のゲームの常識に当てはめて作ろうとすると微妙なゲームにしかならない気がする

    というか、チート系技術なしで真剣に面白いフルダイブ型ゲームは何か、って考えていくと割と難しいというか…


    正直ニッチなゲームしたいという層意外に向けるとなると、駄弁り系のセカンドライフにちょっとした戦闘要素やゲームならではの運動要素加えました、みたいなゲームぐらいしか思いつかない

    後本編で有ったけど空飛べるみたいな特別な体験……って考えると大抵本編又は外伝にあるような物になるのよな


    他のは面白そうかな?

    って思ってもすぐ飽きそうだったり、正直人間がついていけませんよね、というのしかどうしても思いつけんのよね…

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:16:30

    >>92

    ラストアタックボーナスとかいう作中でもやっぱりトラブルの火種になるクソシステム

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:17:45

    >>98

    あーなるほど、そりゃそういう道具系がルーツに当たると言えるか

    ありがとう

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:17:46

    自分が見たVRゲームで一番売れそうだなって思ったのはGBN
    敷居はちょっと高いけどコンテンツ量が凄い

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:11:19

    俺がやってる三つのソシャゲ全部レイドにラストアタックボーナスドロップあるわ

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:29:13

    >>20

    強さの描写にスキルリストとかパラメータとかがやたら増えた原因にされてたけどSAO自体はその辺フレーバー的で全然表示されないよね。って話じゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:37:21

    >>99

    カーディナル自身が有能吟遊NPCで無理矢理バランス調整してる節もあるし…、元を糺せはフロムゲー1乙ロスト状態なんて糞にされたせいだが


    やだ…ALOでも有能吟遊NPCでバランス調整してる…

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:40:47

    漫画だけど自分が最初に見たVRモノはこれだった
    昔からVR世界ネタそのものはいっぱいあって、SAOのヒットでジャンルとして定着したみたいな感じなのかな

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:43:01

    >>107

    大体のMMOものはSAOと同程度の描写だぞその辺は

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:47:04

    自分が初めて見たゲームに入る系は、主人公の女の子がスーパーマリオブラザーズのマリオになる少女漫画だったな

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:49:10

    スキルリストとかパラメータが細々と描写されて数値の変化とかを細かく書いていく(あるいはそれで文字稼ぎしていく)のはネトゲ系のテンプレじゃない
    ステータスオープンありのゲーム風異世界もののテンプレ

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:49:58

    永井豪のゲーム戦士アニマ―ドか、矢野健太郎のネットワーク戦士とかの方じゃないかしらね……
    前者はゲームクリアで徳を積んで転生みたいな事やってたが

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:54:09

    そう?アニメ化してるようなのだとスキルごんもりで強化してくイメージだけど、まだFateとかのがパラメーター活用してる印象ない?SAOとだと

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:55:55

    >>111

    VRMMO世界のゲームモノと、ゲームの中に入るモノはまた別ジャンルというか、ゲームの中に入るモノはファミコンとかの時代にめっちゃ流行ってた感じ


    単にVRならなんでもいいなら、プラモ戦わせるモノとかも混じってくるよねこういうの

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:59:21

    この手の元祖って押井守のavalonかと思ってた
    もっともアレは押井脳内で展開されてるWizardryをSFにして解釈したっぽいが

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:15:14

    流石にFateとSAOならどっこいどっこいでは…

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:34:30

    >>114

    なろうでアニメ化したのだとログホラ・デンドロ・防振り・賢者の弟子・リアデイルとかになるわけだが

    いやあうーん

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 08:30:27

    >>117

    筋力とか言う当てにならない要素

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 08:39:36

    当時は自作小説の投稿サイトというもので大手と言えるレベルが無く、個人サイト全盛期の時代だった。第一部はまさにそこの頃に有名でVRMMOが新しい概念みたいなものだった。.hackは名作だったけどライト層は知らない作品だし、オタクに厳しい時代の名残があって布教みたいなこともできない。Twitterみたいな陰キャが気軽に繋がれるSNSも無かった
    その後Arcadiaができてオーバーロードみたいなのがどんどん出て来て、その後になろうが生まれて見やすくて誰でも投稿しやすい、ランキングで面白いものを探しやすい環境が整った

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 09:26:02

    >>117

    ノリと勢いかTRPG的口プレイで踏み倒せる所あるしな

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 09:42:48

    VRゲームみたいな世界の原点は個人的にはマトリックスだなゲームじゃないけど

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 09:53:10

    >>120

    歴史で言えばArcadiaの方がSAOより先だろ

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:00:09

    SAOのベースになってそうなエロ漫画が2000年に描かれてなかったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています