改めて見るとコイツ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:11:05

    リアル系ロボットとは思えないほどぐにゃぐにゃ動くな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:12:04

    エルメス戦の動きキモすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:16:46

    まだ若かった頃だからね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:17:00

    テキサスコロニーの戦いはコイツもギャンもゲルググもイカれてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:18:08

    >>4

    ゲルググと剣戟やってる間のビームライフルをしゅっとかわすの気持ち悪い

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:22:50

    リアルロボット路線とはいえオモチャ売らないと行けないから子供受けするような配色と見た目にせなあかんねんそもそも

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:25:55

    後ろから避けられないタイミングで撃たれて反応したり、戦艦がボンボン落ちるジオングの弾幕を隙間にスイッと入ったり無法がすぎんか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:38:05

    実物大ガンダム見た後に
    あれがアニメの動きすると
    想像したら怖すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 21:20:46

    スーパー/リアルの区分が不毛なのは大前提だけど
    ファーストはスーパーロボットをリアル風に動かしたものでメカニックは普通にスーパーで、ガンダムのシリーズ自体が名残りをずっと引き継いでるよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 21:58:26

    ジオングのビームの隙間をヌルヌルすり抜けながら近づいてくるのは怖いを通り越してキモイ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 21:58:50

    ガンキャノンですら動きがヤバい

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:02:29

    今は亡きガンダム・ザ・ライドの動きもヤバかったからな
    マジでこっちの反応が一切追いつかない

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:09:18

    >>12

    ジオンから見たガンダムは正に「連邦の白い悪魔」なのだと思い知らされた


    話変わって、

    ダムAの漫画だったかでの一幕


    ジオン学徒兵「コンソールのサウンドコンフィグいじって、『連邦の白い悪魔』感知した時のアラート、間抜けな音にしたろ!!」


    アラート「※※※※※※※※※※※※※※※※(間抜けな音)」


    ジオン学徒兵「ヒィィィッ!!」

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:54:03

    おっちゃんも「もうあんな動きできんわ3日後筋肉痛だわ」って言ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています