今更キングゲイナーを見た

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:13:31

    敵も味方も魅力的なキャラばっかりで前向きなエネルギーに満ちた素晴らしい作品だった
    もっと早く出会いたかった…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:45:15

    いいよね、オーバーマン
    ロボットモノで能力バトルっていうのは珍しいし

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:47:29

    ネームドの死者って藤原さんが演じてたオカマだけだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:49:32

    僕は両親が死んでた時も部屋でゲームしてた情けない男でエクソダスが死ぬほど嫌いだが、人が死ぬのはもっと嫌だー! みたいなセリフほんとすき

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:49:55

    >>3

    あとゲインの元相棒だったりキッズムントだったりそれぐらいじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:50:42

    ガウリ隊長という序盤から設定を知っていたらクソ野郎度が増す人

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:50:47

    >>1

    スレ主はどの回が好きだった?俺は勿論、『ウソのない世界』の全世界に向けてサラに告白する回や

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:51:47

    アナ姫とか言う時代を20年くらい先取りしてたやべーヒロイン
    どんな脳みそしてたら年端も行かぬ少女にありったけの母性とカリスマを詰め込もうなんて思いつくんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:51:57

    アスハムの制御出来てないのにそれっぽく言っただけなの好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:52:45

    >>8

    シャアの理想の嫁さんになれるタイプだよなアナ姫

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:53:48

    Overman King Gainer BD NCOP

    富野がどうだと詞を渡してそれにどうだと田中公平が作曲してそれを聞いた富野がどうだとOP絵コンテ切ってきたという意地の張り合いで産まれたOP

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:53:58

    大人2人が何してんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:55:44

    真面目に富野アニメの中で一番エンタメしてるのはキングゲイナーだと思ってるしアニメをアニメとして見るんならキングゲイナーが富野アニメの最高傑作だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:57:03

    キングゲイナーいいよね
    各オーバーマンの面白オーバースキルもいいし、それをコートで味方も使えるのが面白い
    それがプラネッタコートを装備しためちゃくちゃかっこいいエンペランザにつながるの最高

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:57:37

    コイツだけ闇富野を背負わされてるよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 01:05:01

    スレ主は奮戦アデット隊というかアデット姉さんが好きです
    カリカリのお粥をお願いします

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 01:06:33

    20年くらい前の方が面白いアニメ多いよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 02:32:14

    >>10

    あのねえゲインさん、女にも選ぶ権利があります!

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 02:34:48

    真っ白い地平の向こうからアイツの陰がオレを呼ぶんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 02:36:52

    アナ姫いいよね…わりとマジでそのまま現代作品に出しても売れるキャラだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 02:37:21

    色々と熱いアニメだった
    内容見返すとそうでもないんだけど見ていると段々引き込まれて行くわ。特に最後の戦いの総力戦はすごい燃えた

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 02:40:14

    OPの謎ダンス好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています