- 1二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:14:48
- 2二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:16:30
男が多い競馬界なのになぜか乙女心な厩務員が多いよね
牝馬のおめかしに夢中になるような人が多い - 3二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:16:35
- 4122/07/13(水) 23:19:21
可愛いね…こんな感じの可愛いエピソードも色々聞きたいのでみんなよろしくお願いします
- 5二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:20:25
- 6二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:23:42
ごめん言い方が悪かったな
もちろん存じ上げていた
でも調教がまともに付けられない暴れ馬のチーム名がお花の名前なのとそんな馬がこの時期だけ言うこと聞いて真面目にレースに臨んでたってのが…なんか良いじゃん…?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:23:58
- 8二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:24:30
- 9二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:25:20
- 10二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:26:13
ゴルシのお尻の赤いポンポンは今浪さんのお手製というのは有名な話だな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:27:23
- 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:30:11
ばんえい馬とか穏やかな子が多いせいかオシャレにやたら気合い入っててオススメ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:30:12
馬の特殊なボンボンなら大体厩務員の手作りらしい
- 14二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:30:21
- 15二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:31:14
ばんえいな子は大体みんな綺麗な気がする
- 16二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:31:46
男らしさと乙女心を併せ持つ陣営来たな…
- 17二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:31:51
これはむしろおじさん趣味な気がするわ…
- 18二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:33:38
- 19二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:40:15
- 20二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:43:28
ばんえい競馬は平地とかのレースに比べると躍動感に欠けるから馬の見た目の華やかさにも気合い入れてるって聞いた
- 21二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:46:25
- 22二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:48:04
- 23二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 23:55:53
現役の時の女帝は編み込みが毎回凝っててオシャレさん扱いされてたみたいだね
- 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 00:08:49
- 25二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 00:09:33
90年代くらいまでの日本では馬の鬣や尻尾の毛を切るのは縁起が悪いって言われててワタリを使って編み込むのが主流だったけど、海外遠征などで他国の文化を取り入れた結果やはり切った方が手入れが楽って事で徐々にワタリ文化も失われつつある