ラノベ界でも漫画界でもトップクラスに売れてます←こいつら

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:23:49

    なんなの……?
    しかも薬屋の方はアニメ化もしてないのに……

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:25:33

    二つ合わせて鬼滅の何割?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:28:29

    転スラだけで2割ぐらい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:29:45

    >>2

    今年だと半分くらい


    2022年 オリコン シリーズ別コミック売上


    *6位 *2,473,670 鬼滅の刃


    19位 **,562,428 薬屋のひとりごと コミカライズ作品

    20位 **,521,373 転生したらスライムだった件[コミック]

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:31:32

    まあ今って一度有名になったものが加速度的に売れていく時代だから

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:32:09

    転スラはアニメで人気になった感じだけど薬屋はなんでこんなにも人気なん?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:33:26

    >>6

    コミックが面白い

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:36:40

    転スラもアニメで人気になったというよりは人気作品がアニメ化したという印象が強いな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:38:56

    >>6

    謎解きだからどこから読んでも入りやすい

    恋愛色薄めでハーレム要素もない、主人公も現地人、薬は詳しいけど最強じゃないし限界もあるっていうわりと昔ながらの万人受けする設定

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:39:47

    転スラもコミックで人気出たパターンだね

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:44:54

    >>6

    オタク以外も普通に読めるとか?

    家族とか友達に勧めやすいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:46:15

    >>4

    鬼滅まだ売れてて草

    最終巻出たのいつだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:51:27

    >>7

    >>9

    >>11

    ありがと

    鬼滅とかスパイファミリーみたいに幅広い読者に受けたのが大きいみたいやね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:25:55

    幅広い層に受けやすい作品ってのは人気が出やすい

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:59:38

    薬屋は下手にアニメ化しない方がいいまである

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:45:43

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:20:04

    転スラは今はアニメやってないのに人気維持できてるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:11:37

    薬屋は他作品とは別の意味でアニメ化出来んの……?ってなるやつ
    小説 主婦の友社
    コミカライズ1 スクエニ
    コミカライズ2 小学館
    権利どうなってんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:10:40

    >>18

    売上だとスクエニ版が半分くらい占めてるしそれを元にするんじゃないかと自分は思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています