漫画家「今日は53枚描くぞ!」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:48:01

    どのぐらいすごいの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:48:37

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:48:52

    俺の3年分より多いい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:49:56

    >>2

    失敗しててかわいそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:50:24

    週刊ジャンプ漫画家でもペン入れには数日かかる人もいる。

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:53:22

    全盛期猿先生が月に1200ページだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:54:01

    筆の速さとか人によるしネームの速さとペン入れの難しさは方向性が違うのを考慮してもちょっと人間やめてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 06:58:48

    一日の作業時間を何時間取るかで1枚にかけられる時間変わるけど、作業時間を16時間とした場合52枚を描くなら1枚にかけられる時間は多くても18分になる
    下絵とペン入れはかかる時間が大分変わるので、下絵はもっと短い時間で済むだろうしペン入れはもっと時間が居るとは思うからまぁ参考程度にして欲しいんだけども

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:15:30

    >>6

    怖…

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:19:07

    白紙からいきなりペン入れできたとしても無理だろ
    おそらく時間を止めながら描いてる能力者だ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:34:18

    岸辺露伴かな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:35:28

    >>9

    なんだかんだあの人化け物だからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 07:40:09

    週刊連載のジャンプが19Pとかでしょ?
    それが過酷って言われてるんだから相当筆が早そう

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:15:31

    絵なんてまともに描いたことない初心者なんだけど、漫画の絵って普通の一枚絵なんかと比べて省略とか効率化されてんの?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:17:48

    >>14

    人によりけり


    明らかに崩れてるシロート染みた奴もいれば、アシとか使って綺麗なものを量産してくる奴もいる

    勿論、デジタルだと細かい部分は素材なんかを使ってることもあるが……


    まあ村田先生の場合はかなり描き込んでる方だが

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:39:24

    >>14

    イラストは瞬間の美しさを徹底的に描き込んでいくし

    漫画は効果(手足のブレや集中線)が付いてるから

    画像的なウソをつくためにもある程度の見易さを優先する必要がある。

    こういう違いが結果として作業の簡略化に繋がるんだろう。

    こういった技術差はヘタッピ漫画研究所Rで村田自身が説明してた気がする。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:41:36

    >>14それこそ猿先生は色々使い回してる まあその代わり書き込むシーンではおばけ画力になる

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:44:43

    現在進行形で漫画描いてる人間からすると情けなくて泣けてくるレベル

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:45:11

    猿先生は良い意味で省力化の天才だからなぁ
    だからこそあの歳でも連載が続けることができると言う

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:46:08

    >>6

    既に週刊連載を持っていながら他の連載も平気でやる怪物よ…

    コピペとか何とか言われるが、んな事やってもあの物量は普通ムリなんよ。

    今だって龍継ぐを週刊連載しながら新作読み切り描いてるし。

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:51:57

    若い頃の車田正美だとペン入れ30枚を12時間で終わらせてる。
    ソースはリンかけ19巻の高橋よしひろ先生のインタビュー。当の先生は3日かかるとの事。
    まあそんなでもなきゃ週刊連載で聖衣とか描けねえわな…しかも線のキレイさと強さもずば抜けてるし。代償として今は指がお釈迦になってるけど。

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:54:43

    人間やめてるレベルで筆の早い人下書きを大体のあたりが付いただけのネームで済ませて
    その下書きの上に迷いなく恐ろしい速さでペン入れしていく
    つまり人間技じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:55:31

    精神と時の部屋にでもいらっしゃる?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:04:50

    紙にインク飛ばしただけで何故か絵が出来上がってるくらいの超技術を身につけているに違いない

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:08:22

    村田先生は色々とおかしいから……

    連載しながらこのクオリティの練習絵を上げるな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:16:10

    全盛期柴田亜美先生の仕事量がこれくらい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:33:08

    もう下絵終わったみたいだけど、こんなに早く下絵って完成するものなの?

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:36:57

    会社勤めの余剰時間を使って十数ページの同人誌をかくのにすら半年費やしてる人は多いし、なんなら新刊落とす人もいる
    これだけでどんな恐ろしいスピードなのかわかるんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:53:19

    冨樫の仕事に換算すると何年分?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:24:09

    >>29

    1000年

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:29:15

    最近模写始めたけど1枚描き終わるのに5時間かかるから53枚は人間やめてるとしか…

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:59:26

    >>25

    これ写真じゃなくて絵なの……?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:05:17

    センセテブ絵の表情変え差分とかならそれでも大変だろうけどまだ分かる。
    この人の画風でその量はちょっと分かんないですね。

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:14:33

    逆にONEはめちゃくちゃ筆が遅いんだよな
    モブサイコ連載中何度待たされたことか

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:17:30

    >>1

    5:40

    >>27

    9:20

    すなわち3時間と40分……ッ!!

    220分で下絵41枚……ッ!!

    下絵1枚に5分……ッ!!

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:02:19

    >>35

    5分で1枚…?(脳が理解を拒む)

    そんなカップ焼きそばみたいな存在だっけ原稿って

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています