- 1二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 15:58:55
- 2二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:48:17
解釈なんて人の数だけあるんだからいいじゃない。
1のは素敵な解釈だと思うよ - 3二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:49:58
- 4二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:54:21
おなじ米津玄師だけど花に嵐がすげえ聲の形
- 5二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:55:48
- 6二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:56:09
何回も何回も同じ歌詞繰り返すしそれが「赤いストロー」っていうのもどことなく不穏だしラスサビ前の歌詞も不穏だしで
実はめっちゃ仄暗いバックストーリーのある曲なんじゃないかと思いながら聴いてたけど
aiko本人が話してた「赤いストロー」の意味を見てからどう考えても不穏になりえないなこの曲…ってなった
- 7二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:56:46
解釈は押し付けさえしなければ、本当に個人の自由なんだよなぁ
皆も好きに解釈しよう - 8二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:56:59
曲の解釈なんて人の人生観とかによっても変わってくるし
あいみょんの「君はロックを聞かない」で親子に重ねて聞く人もいるわけだからあまり気にしなくていいんじゃない - 9二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:57:40
- 10二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:21:55
- 11二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:28:43
うっせぇわのこと、心の中でイキってしまう子供のまま大人になった人間を風刺した曲だと思っていた