1番実装された経緯が分からないウマ娘

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:51:44

    この辺の牝馬でこの子だけ単独で出そうとなった理由が分からない…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:53:02

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:58:02

    いやこれガチで批判とかじゃないねんけどどういう経緯でユキノビジン実装するぞ!ってなったのか想像できる人がいたら教えて欲しいねんな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:58:55

    ご想像にお任せするべ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:59:03

    悪い意味じゃなくて同期や絡みのあった子が皆いなくて、G1も取れなかった子だから選出意図は汲み取りづらいよね...
    当初は一等星や砂の女王(または産駒や騎手周り)との絡み予定あったのかしら?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 08:59:32

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:00:42

    >>6

    いや母親問題は別に明言されてる訳では無いのだからアヤベの母としてのベガと競走馬としてのベガの成分を分離させればいいしそこは本質じゃないんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:02:10

    とりあえず色んな子を出せたらいいなって感じちゃう?
    逆に言えばユキノくらいの馬でも出す気ありますよみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:02:56

    競走馬がウララみたいにどっかのアイドルだった気がする。岩手だったかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:03:02

    スレ画はあしふといな…
    健康的で素敵だべ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:03:06

    元々ベガを出す予定だったんじゃないかって思う実装ではあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:03:22

    見た目が滅茶苦茶かわいかったのと地方から移籍してきたのもあってか当時はかなり人気だったそうな
    でもベガじゃなくてユキノビジンを出すのはチャレンジャーすぎる…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:04:35

    >>12

    知らんかったけどそうなんやな、それならそのまま出したのも納得出来る

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:05:19

    >>5

    というか、企画段階ではそこまで同期とかの史実要素に拘って無かったんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:05:23

    サクラユタカオーもいないし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:06:23

    まあユキノを出してベカやホクトベガには興味なしということはないと思うのでそこら辺一帯許可取りに行った結果ユキノだけ許可取れたんじゃないかね。幸いにも単体で出して困る程でもないし関連あるウマでいえばチケゾーやカフェもいるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:06:47

    >>14

    絡みとかに拘ってなくても一頭選んだのがユキノビジンなら尚更経緯が気になるわよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:06:48

    誰かが言ってたけど現在の史実重視スポ根路線ではなく
    初期のアイドル路線故にではないか?ってのがあった
    ライバルが揃ってることより人気を重視したんじゃ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:06:57

    勝負服の色全然違うし原案は元々ユキノビジンじゃなかった説が存在する

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:08:33

    >>19

    確か初期PVにユキノっぽい子もいるんだっけ?

    マフラー巻いてる子だっけか

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:09:04

    当時から強くないけど美少女と評判のアイドルホース枠

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:09:17

    >>19

    原案はユキノ以外にも勝負服の色ガバガバな子ちょくちょくいない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:11:29

    >>19

    キャラデザが先にあって、競走馬でどれを当てはめるか、って感じか

    開発最初期段階で、まだ艦これフォロワーっぽい頃ならなくもないとは思う範囲だなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:12:51

    どれだけ実装したいと考えても馬主さんに許可頂けないと実現しないのは思惑通りに行かなくて大変かもな
    コパノリッキーの件でデザインにもお伺い立ててるらしいということが発覚したし割と茨の道進んどる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:14:05

    そういやアドマイヤベガの設定はスペシャルウィークからスライドされたものではないか?なんて説もあったな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:14:41

    ユキノビコーウェンディちゃんあたりは単純にスタッフ趣味かも知らない

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:16:22

    有名な馬より少しマイナーな馬のほうが擬人化アレンジしやすいとは思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:24:56

    少なくともスケート靴は無かったことにされそう。

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:31:49

    >>17

    ウララと似たような感じじゃない?

    アイドル枠

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 09:42:02

    岩手枠ならメイセイオペラの方を出してほしかった…という意見もチラホラ見るけど、初期のコンセプトがアイドル物に比重を置いてたなら、グッドルッキングホースと言われたユキノビジンの方を選出したのもまあ納得できるか

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 10:02:44

    何だかんだで成績下位の馬でも人気が有ったりG1に本当に惜しかったりと実装される理由はあるからな
    まあそれすら無い馬が何人も実装ってなってきたら末期とは思うけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:06:22

    ボノやビコーやシチーも戦績が微妙だし多分アイマスみたいな手癖で選んだんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:10:09

    グッドルッキングボーイのシチーさんとグッドルッキングガールのわたずの抱く合わずだべ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:25:46

    アイドル枠や善戦枠は好みで選んでる可能性

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:32:35

    >>33

    出たべ!闇のわだす!!

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:34:57

    に、人気性も名馬の指標ではあるから…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:36:17

    G1勝ってないのにぬいぐるみ出るほど人気だったんだね

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:36:37

    ついでに盛岡でも実装してくれ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:38:02

    実装されたらどんなストーリーになるんだろう
    ベガとホクトベガは…

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:44:43

    なんで出したの?っていうか誰に許可取ったんだろうって馬いるよね、ウララとかアイネスとか

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:58:58

    >>32

    ボーノはでかいG1馬で競馬ある程度詳しいと有名だしデカ美少女出したかったんでしょ

    ビコーはボーノのライバル枠

    シチーも見た目でむちゃくちゃ個性あるから美少女化で落とし込みやすいしサクラ冠名の許可貰えてるから将来スターオーと絡める

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:03:06

    ユキノビジンは美人だったのん?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:05:37

    >>33

    実際これだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:07:01

    桜花賞をクビ差で2着
    オークスも差は少し開いたが2着
    しれっとデビュー戦はダート

    ストーリー作るなら色々弄れそうだし面白そうな存在ではあるね

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:09:39

    何だ貴様
    理由がなきゃ居たらいかんのか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:11:02

    >>39

    アヤベさんやヒシアマさんに慕われるのはわかる

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:11:32

    >>42

    美人だったかは知らんけどユキノビジンがきっかけで出会って結婚した厩務員さんとファンがいたとソースのない話がある

    ちなみに娘の名前はユキノだとか

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:14:55

    白いリボンとメンコがチャーミング
    地方からきたかわいい牝馬が中央のベガ達に食らいついてクラシック2戦で2着
    重賞制覇もしてるしアイドル性は十分

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:15:52

    メンコなしversion

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:49:55

    実はベガやホクトベガも実装できる算段があるのでは?
    前者は広義では社台系だけど関係者個人所有のオーナー馬だし(実際他所のオーナーと関係者で共同所有してるゼンノロブロイは出せた)、後者も地方レースが追加実装できるなら可能性出てくる

    まぁ(少なくともどっちか片方はいなかったら育成シナリオがウララとかネイチャとかの焼き増しになってしまう気がするので)個人的にそう思いたいってだけなんだが……

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:01:58

    ファンの方には申し訳ないけど
    ウインディちゃんがウマ娘化に白羽の矢が立った理由が一番わかんねえ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:03:51

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:05:17

    >>51

    JRAのダートG1初代チャンピオンだし噛みつき癖っていう個性的なエピソードもある

    キャラクターにする馬は戦績が優秀な馬だけで選んだ訳じゃないんだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:07:34

    >>52

    >>53

    噛み癖って珍しいのね

    ありがとう

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:07:40

    ユキノ単体で見ると確かに世代揃ってなかったりG1勝ってないのに感があるけど他にもネイチャビコーウララがいるからウマ娘の方向性が強さではなく史実人気も重視してるだけだと思う
    競馬ゲームでありアイドルゲームなんだから見た目で愛された馬なんかはむしろ貴重な存在よ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:10:06

    実馬のユキノとシチーってグッドルッキングホース以外に関わりってあるの?

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:13:36

    >>55

    ウララが初期からいる時点でそういう方向性だろうね

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:13:43

    >>56

    いわゆるユキノビジンとゴールドシチーに関係は全くないんだけど

    実はゴールドシチーって名前の別の馬が岩手にいたことがある

    だからなんだというのだ

    ゴールドシチー|JBISサーチ(JBIS-Search)日本軽種馬協会が運営する国内最大級の競馬情報サイトJBISサーチの、ゴールドシチーに関するページです。競馬に関する膨大なデータを手軽に検索・入手できます。www.jbis.or.jp
  • 59二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:14:38

    ウマ娘から入ったやつの「こいつウマ娘にするほどじゃないだろ」は一番信用ならない

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:16:10

    >>56

    同じ時代に生きてた期間が約2ヶ月間あるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています