今更ケムリクサを見ました。

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:07:04

    さっき全部見終わったんだけど、最後綺麗に終わった!というより10話から話作りの雑さが気になってしまった...
    みんな気にならなかった?気になるけど綺麗に終わったから良し!って感じ?

    以下、気になった点。
    ・姉妹二人が実は水を飲んでなくてここに残るって話だったのに普通に戦ったり、リン側に枝送ったり、あと数日は問題ないって発言、そもそもなんで二人は水飲まなかったのか。
    ・ワカバが刺された!からの引きで緑の葉っぱと一緒に貫かれたから大丈夫!展開、そんな使い方どこで知った?
    ・死んだと思われた3姉妹がリンの中にある記憶の葉から何回か出てきていたのに今までリン達が気が付いて居なかったこと、またその事を教えていなかった事、何故か回数制限がある事。
    ・水が...から割と普通に動きまくるリン(緑の枝のおかげ?)、3姉妹召喚には水使わないの?
    ・下半身潰された(?)ワカバが割と五体満足だったり、リンの腕や足が吹き飛んだのにいつの間にか復活してる(緑の枝?)事。
    ・記憶の葉で見た過去の映像で得た情報が最終戦に何も生かされてなくない?
    ・過去は過去でイレギュラーが起きたのに放置するワカバ、星間移動が出来るような船に1人で働いてるワカバ、ケムリクサの研究をしたがってるのに新しいケムリクサの作り方を知らないワカバ。
    ・なんかリリも救われた!的な感じだけど、無念のまま死んでない?
    ・タイトルにもなってるケムリクサが最後までただ便利な道具でしかなかった。

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:22:15

    …おまえ本当にちゃんと見た?

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:23:10

    雑って言う奴の見方が雑とは決めつけたくないが

    >>1はちょっと雑

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:24:03

    ケムリクサは2週目視聴で更に輝くぞ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:25:32

    「皆(あなたは)気にならなかった?」っていう質問なら「おれは気にならなかった」としか返答できぬ、すまぬ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:29:30

    とりあえず『ワカバ』じゃなくて『わかば』な
    白衣着てるケムリクサ星人のほうは『ワカバ』で合ってるけど(面倒くさいオタク

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:30:38

    >>2

    マジか...

    >>1で上げた部分確認するために10話〜12話はもう一回見たんだけど何もわからんかったぞ。

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:32:38

    俺もりつとりなの数日問題ないは正直なんでかわからんかったわ。

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:37:51

    ケムリクサは全部が全部視聴者達に優しく教えてくれるアニメじゃないんだ。よくよく見直したり、考えたりしてようやく『もしかしてこういうこと?』みたいな考察が浮かんでくるんだ。
    もちろんそれを「設定の投げっぱなしだ」だとか「監督そこまで考えてないと思うよ」っていう見方をするひともいるかもしれない。むしろそう感じたんならばそれでもいい。
    でも少しでも楽しみたいなら、Twitterの考察やあにまんch本家のケムリクサの記事を見てきてくれたら嬉しい。

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:49:52

    最終戦は腕の血とか途中で消えたりしてるし正直作る時間足りなかったのかとは感じた。。

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:52:00

    最終話は戦闘シーン他の話と比較しても結構ガバガバなんで予算と時間が足りてないのはそう

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:54:06

    生粋のケムリクサファンだけど12話に関しては時間足りてなかったんだろうなってのは認めざるを得ない。実際、BDで大幅修正されたのは12話に集中しているし
    ただし、わかば君が刺されたときに垂れているように見えていたのが血かどうかは議論するところ。どうにも見方によっては葉脈が伸びているようにも見える=侵食されている?ともとれるので、赤い根から解放されたらそれがスッと消えても不思議ではないかなと

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:57:35

    >>8

    りつ姉、りなが数日持ったのはりんちゃんとわかば君を見送る時はまだ猶予があったが、(りんちゃんを前に進ませるために)演技として今にも散りそうな演出としてやったとしか

    手元に資料がないからうろ覚えだけど、葉が散る演出が二人を見送ってからなくなっていた気がするので

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:59:01

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:17:23

    1話でわかばに使ったビームもあの時しか使ってないから割とガバガバな部分はある。
    そこを考察で埋めるのが楽しい。

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:29:33

    りつ姉大好きです

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:38:01

    アンチスレならタイトルにそう書いてや…心がよわよわなオタクだっているんだぞ!!!

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:47:01

    ミドリちゃんで物が修復できるのは車輪を直した時に判明してる
    その後、実は土地も建物も全てケムリクサで作られたレプリカだと判明し
    わかばもリン達姉妹もケムリクサで作られたと判明する
    同じケムリクサから作られた物なら体も修復できるのが道理

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:48:55

    >>17

    これをアンチ扱いは酷くない?

    見てて普通に気になる部分だと思うぞ。

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:51:42

    >>19

    世の中賞賛以外見たくないって奴もいるのさ

    心が弱いとかとは別問題だけどな、それはもう

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:52:15

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:53:55

    ほぼ気にならんかった。どうしようもないガバがあったりはしたけど1の文はだいたい脳内で補完しとるわ。

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 17:54:45

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:04:07

    >>18

    ぶっちゃけこれしか無い。

    刺されてる時間とか根に潰された時も結構長い間放置されてるけど、そこはわかばの耐久力が人よりあるって保管してる。

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:04:54

    考察させる系のアニメなんてファンが勝手に補完していいんだぞ。気になったならなんでそうなったのかを色々調べまでそれっぽいこじつけを見つけたらなるほどと納得しときゃいい

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:06:21

    >>5

    これで終わってるでしょこのスレ…

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:08:17

    >>26

    仮にも考察が凄い!って評判の作品でそれはいいのか?

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:09:01

    「ケムリクサ見たけどここってどういうことなの?」って質問ならともかく「ここが雑でしたお前ら気になった?」とか言われてもまぁ…はい。気になりませんでした。

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:09:21

    もし削除された>>14のことを指して「アンチ」と言っているなら書き込んだのは自分なので申し訳ないです。

    文の中に『ケムリクサアホ』と書いていたのだが、これは本編3話の わかば と りな のやりとりで出てきた言葉をまんま引用したものであり、ファンの自称、愛称として用いました。

    ただ、自分の生息する界隈での話でそうでない人には勘違いさせる言葉であるということを失念していました。すみませんでした。

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:10:30

    >>27

    そりゃあんた「考察がすごい」ってアニメを考察せずに不明な点を雑って処理してんだから凄さなんてわからんでしょ。

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:12:21

    >>29

    いやこれ消されたのおかしいべな普通に見てりゃネタだって分かるべ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:13:42

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:15:53

    やっぱりエアプやんけ

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:18:35

    いろいろ意見はあるだろうけど、少なくとも箇条書きで書き出せる程度には観てくれているわけだし、一度だけとはいえ気になって見直してくれているようだし単純にスレ主の問題提起の仕方や文の書き方が意図していないほうに行ってしまった、ってだけじゃないかな
    あとの考察云々を見てみてくれとかってのを受け入れてくれるかどうかは主が好きにすればいいことだ
    このアニメはスキを大切にするアニメだからね

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:20:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:21:35

    >>35

    言いがかりにも程がある

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:25:41

    構わずに報告していこう

    議論が加熱したらこういうのが湧くのは悲しいけど想定済みだ

    >>36

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:29:41

    ケムリクサファンって例の降板騒動で荒んだ心が癒されたって人が多いから、否定的な感想には過剰反応しがちなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:30:08

    気になってないしそれ以前に雑だと思ってない

  • 40スレ主21/10/03(日) 18:33:21

    すみません。読み返してみましたが、確かに>>1での言葉選びは間違っていました、申し訳ございませんでした。

    単純に皆さんどう考察したのかな?と思いスレを建てたしたいです。

    >>14に関しては「アホ」の部分しか見ておらず、消してしまいました。不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:35:40

    さすがにタイトルのケムリクサについては無理やり過ぎたし、いっぱい挙げなきゃってハリキリすぎたのかな

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:37:10

    >>38

    あれで頭が甘くなったから自分と違う意見は全部アンチに見えてしまうんや

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:38:52

    >>40

    気になった所を「雑」って表現したのがまずかったな。特に考察系のアニメはそれが意図的だったりするしファンによっても解釈が違うからね。まだ語りたかったらちょっと時間開けて「ケムリクサで疑問なんだけど」とかのスレタイでスレ立ててくれれば平和に語れると思うぜ

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:41:00

    タイトルになってる物が何なのかってのが気になるのはしゃーない。
    ドラゴンボール、ワンピース、RAVE等それが何なのかってのが話の根底にある作品は多いし。

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:48:08

    ちょい荒れ気味でも伸びないんだな…あにまんだとケムリクサ知名度ないんかな悲しいわ

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:48:38

    俺も宇宙船に1人なのはブラックワンオペかよ!って思ったわ。

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:49:50

    1人ではあるけど補佐役はいっぱいいるし……
    ほぼ全機機能停止したけど……

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:53:40

    雑って書き方はよくないが気になった点を述べてるんだからその点について議論しろよ
    雑じゃない、エアプ扱いは酷くないか?
    雑じゃないっていうんなら気になった点について補足してやれよ

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:55:23

    このアニメの場合「監督そこまで考えてるけど忘れてると思うよ」なアニメだから監督が語ってくれるか、続編が作られない限りは悶々考えるしかないからねぇ
    『ケムリクサ』というタイトルもわかりやすくツールの名前からとったのか、それとも我々が知らない重大な秘密が隠されているかもしれない
    少なくとも同人作品の時から【ケムリクサ】ってタイトルだったから何かしらはあるとは思うんだけどね〜

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:15:36

    記憶の葉のくだりは視聴者に対して世界観の開示って意味合いしか無い。
    最終戦に新しいケムリクサ作って解決とか予想はしたけど。

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:17:40

    個人的考察によるところが大半を締めるから参考までにしてニャ

    Q.姉妹が水を飲まずに戦ってたりしてたのは何故?葉や枝を送ったのは?


    A.そのままついて行くと足手まといになりかねないし、赤い木と接触したら大量のアカムシが押し寄せてくるのが分かっていたので足止めとして残った。ただしそれだとりんが残ると言いかねないので>>13で言ったように演技をした。でも残り時間が少なかったこと自体は本当。

    モモちゃん(桃色の葉)やミドリちゃん(枝)を送ったのは今までスキなことをさせてくれていたりんに、今度は自分のスキを守ることが出来るように今まで蓄えていた力を託した

    (ボロボロの凛ちゃんが復活したこと、ひとりずつでしか出て来られなかった三姉妹がモモちゃんの力で3人に分裂・増)

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:23:40

    >>50

    考察班によると、記憶の葉を見ていないとりりの思いや自分のスキを自覚出来なかった可能性があり、ラノベゲームよろしくバットエンドになっていたのでは説がある

    ・裏三姉妹が現れたのはりんがわかばの名を呼んだあと→スキを言葉にした→スキを口にする

    ・この連想ゲームから何故モモちゃんがりなにしか使えなかったのかも想像が可能

    スキを口にする(食べている)のは味覚を担当しているりな一人だけであるから

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:33:30

    タイトルがケムリクサなのは諸説あるけど、
    例えるなら原始人が生存のために戦い抜いた物語のタイトルに「炎」とつけてるようなもんだと考えれば、別にそれの正体はあんまし考え無くてもOK
    主人公達も知らんし

    大人が扱う危険なもの、という意味で煙草(ケムリクサ)の暗喩という説があるけど

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 20:30:43

    Q.裏三姉妹が出てきてたのにりん達が気づかなかったのは何故?お姉ちゃん達はどうして教えなかったの?回数制限があるのは何故?

    A.裏三姉妹は記憶の葉(今はりんが持っている)に保存されている状態です。そして三姉妹が出てきているシーンは青壁のヌシをぶっ飛ばしたあとと12話以外は全てりんちゃんが寝ているタイミングです。
    もしかしたら聴覚のよいりつ姉なら気づいていたかもしれませんが、りんちゃんも戸惑うことが容易に想像出来るので伝えなかった可能性は十分にある。また、りく姉が自身の存在をわかばに黙っているようにと言ったのも同様の理由ではないかと。
    回数制限に関してはケムリクサの共通ポイントである本体の葉が挙げられます。
    本体の葉の力は強力ですが、消費も激しい。特に水の補給がギリギリの状態では早々使えるものではない。それは三姉妹を保存している記憶の葉にも言えることなのでしょう。

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:18:04

    りりの救済については
    最終戦はりんと赤い木がりりの化身
    わかばとミドリがワカバの化身
    みたいな感じで因縁が絡みまくってるんで
    好きに納得できるように解釈していいと思う

    ミドリが赤い木に到達して鎮めた事でワカバの想いが
    りんがわかばの制止を振り切って救出した事でりりの想いが
    それぞれ達成されたとか

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:35:45

    実際、12.1話後のワカバや裏三姉妹、そしてリリはどうなったのかは監督が続き出してくれないと見れないからな……くそぅ、見てぇ

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:37:23

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:40:34

    少なくともこのスレではそこは焦点じゃないよね?

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:41:08

    >>57

    まあそれはある

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:41:57

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:44:22

    >>60

    そしてこういうのが出てくるから低い評価も信用できない作品

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:46:06

    面倒くさいからさっさと報告してスルーしようね

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:50:29

    >>57

    >>60

    誰も評価ともたつきとも言ってないのにウッキウキでレスしてて草必死やな

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:51:56

    前作ファンの期待に応えた作品というのは十分に正当な評価では?
    前作面白くても新作つまんなかったら大体の人はそっぽを向くでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:54:02

    >>64

    こいつら脳死で「たつき信者は全肯定なんだァ!!!だから正当な評価じゃないのぉ!!!」って叫び出すから反論するだけ無駄よ

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:55:15

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:58:37

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:02:05

    アンチが暴れて荒れたけどだいたい1が気になってたとこは回答出たんでない?

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:05:56

    考察作品の不明瞭な点を指摘したらエアプ認定とか流石に酷いわ。

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:08:27

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:10:20

    一応ほかも提示できるものはあるけど、せっかくなら『はい、これ答えね』って出すより一緒に考えたりしたいかな

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:11:04

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:11:09

    >>70

    自分と反対意見は宗教で自分と同じ意見はまともって言っときゃ正論ぶれるんだから楽だよな

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:11:39

    ネットの面白さを教えてくれるスレですね...

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:12:45

    >>74

    あにまんにはもっとカオスなのあるだろ!!!いい加減にしろ!!!

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:13:28

    >>73

    上手いこと言ったと思ってんだろうけど残念ながらアンチじゃないんすよ別にケムリクサにもファンにも悪感情なんざ抱いてないし

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:15:35

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:19:15

    >>72

    たまーにいるけどこの自分は1歩引いて見てる感出してるのって何者なん?

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:20:34

    どうせ愉快犯が楽しんでるだけなのに
    暴れてくれる奴がおるからな

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:21:43

    >>56このレスより下はまぁ要らんわな

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:30:15

    自分はキャラクターが気に入らなすぎて考察する気にもならんかったから、このイッチは真面目だな

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:39:14

    真面目に考察してる人が現れたことにより、スレの最初の方で気にならないと豪語してた人が可哀想な事になっている件...

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:42:06

    >>82

    スレの最初の人たちは考察したり調べた上で納得したから気にならんって言ってるだけでは?

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:44:38

    イッチが腑に落ちない点を羅列してここどうなん?って立てたスレに開幕からお前本当にちゃんと見たのか?は普通に失礼だと思った(小並感)

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:47:51

    ・姉妹二人が実は水を飲んでなくてここに残るって話だったのに普通に戦ったり、リン側に枝送ったり、あと数日は問題ないって発言、そもそもなんで二人は水飲まなかったのか。
    殿として命捨ててその場に留まることを選んだたため、生き残ったのは良い意味で元々戦力外だったシロが頑張ったとかの偶然
    数日ってのは戦闘以外だと割と燃費良いのか3話でも補給1回で10日位は生きれる
    ・ワカバが刺された!からの引きで緑の葉っぱと一緒に貫かれたから大丈夫!展開、そんな使い方どこで知った?
    とっさの応用とか機転とかダメ元の足掻きの範疇かと
    ・死んだと思われた3姉妹がリンの中にある記憶の葉から何回か出てきていたのに今までリン達が気が付いて居なかったこと、またその事を教えていなかった事、何故か回数制限がある事。
    記憶の葉内のバックアップと残り水分のみで使い終わったら消滅なので知らせなかった
    ・水が...から割と普通に動きまくるリン(緑の枝のおかげ?)、3姉妹召喚には水使わないの?
    りんはミドリブースト、3姉妹はモモイロで一人頭の水分据え置きで分割
    ・下半身潰された(?)ワカバが割と五体満足だったり、リンの腕や足が吹き飛んだのにいつの間にか復活してる(緑の枝?)事。
    わかばはみどりの縄の残り、りんは4話描写から余力が有れば本体以外は再生可能
    ・記憶の葉で見た過去の映像で得た情報が最終戦に何も生かされてなくない?
    わかばが壁張った辺り位?他に使える情報有ったかな?
    ・過去は過去でイレギュラーが起きたのに放置するワカバ、星間移動が出来るような船に1人で働いてるワカバ、ケムリクサの研究をしたがってるのに新しいケムリクサの作り方を知らないワカバ。
    りりの才能と行動が異星人の常識ではイレギュラー過ぎた
    ・なんかリリも救われた!的な感じだけど、無念のまま死んでない?
    12話ED演出と12.1話で救われる可能性は示唆してる
    ・タイトルにもなってるケムリクサが最後までただ便利な道具でしかなかった。
    ガンダムとかみたいな感じで道具をタイトルはよく有るってか別に気にしなくて良い部分

    長くて読み違えてないか微妙だが雑に答えてみた

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:48:19

    >>84

    「ここどうなん?」じゃなくて「ここ雑だったよな気になった?気にならなかった?」で雑なの前提で喋ってるからまぁ…何個かは見てりゃわかるだろってのあるし…

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:48:41

    恐らく『雑』の部分に引っ掛かって「俺は気になりませんでした」で終わってしまってただけで、スレ主さんの問方次第では答えてた可能性は十分ある。

    >>40で言ってる通り、スレ主さんも言い方が悪かったとは思ってるし、そこをこれ以上責めたりするつもりは少なくとも俺にはない。

    そしてその問題をこれ以上続ける意味はないし、荒しに乗る必要は一ミリもない。

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:54:34

    >>85

    これが俺的に一番近いわ

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:55:44

    >>86

    それこそ理路整然と返して雑なのではないと主張すればいいのにわざわざ同レベルに降りて喧嘩するのはどうなんだとは思う

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:10:46

    ケムリクサには水の残量と葉の寿命という2つのリソース管理が必要
    確か藍色とか使い切って消えてたし
    だから死亡組の残り時間=記憶の葉の残り寿命かもしれない

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:36:23

    正直ケムリクサ星人の生態に関しては不明なところばかりだけど、劇中から察せられるのは、

    ・人間に比べて睡眠をあまり必要としない
    ・食事は薄色のケムリクサのみ
    ・ケムリクサやそれ由来の道具を使う
    ・少なくとも宇宙間の移動を問題なくこなせるくらいには科学が発展している
    ・他の星の文化を保存している


    と、こんな感じかな。
    で、こっからは考察だけどケムリクサでコピーや分割が出来るということは命の概念についても大分曖昧になってるくらいには永く生きている種族なのではないか。実際、りりを守るためとはいえワカバが何の策もなく自分の身体を苗床にするとは考えづらい。上手く行かず記憶はわかばに引き継がれなかったものの、本来はミドリから抽出されてりりを迎えに行くつもりだったのではないか。
    また、なにぶんケムリクサや補助してくれるヌシ達が便利過ぎて人員配置は少数が基本だったのではないか。
    それと、りりというイレギュラーを見逃したっていうのはコピー先のわかばを見ていれば分かるが、まず誰にでも親切(今から自分を■そうとしていた姉妹達を逆に心配するくらいのお人好し)でビビリではあるけど前向きではあるから、『湖から出てきたりりを咄嗟に助ける→大丈夫なはず…大丈夫!大丈夫!』ってそのまま保護したんだろうなって。あくまで想像でしかないけれど。

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 12:08:50

    >>44

    いや、気になるって、ケムリクサがなんなのかの説明は作中であるし、かつ話の根底にもありますよね

    何を言ってるのか本当にわからない

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 12:16:58

    >>92

    そうか?

    ケムリクサを説明してって言っても異星人が持ち込んだ便利な道具にしかならなくない?

    ぶっちゃけタイトルがケムリクサじゃなくてもいいと思う位の重要度。

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 12:18:04

    >>93

    ケムリクサなかったら話が成り立たないぐらいの重要度だと思うんですけど・・・?

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 12:42:21

    >>53でも書いたけど、りん達にとってのケムリクサは原始人にとっての火みたいなもん


    人類を語る上で火の使用=文化や文明の興りの象徴みたいなもんだけど、その正体やメカニズムを人類が知るのはずっと後の事

    つまり化学的に何が起きてるかというのは物語を作ったり語ったりする上であまり問題でない


    ケムリクサも重要で象徴的な存在だけど、基本のストーリーを理解する上で、その正体は必須では無い


    より深く考察したいなら作中に手がかりはたくさんあるけど、それは各々でお好きにという感じ

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 13:24:27

    これらの捉え方は人それぞれで、実際それでいい
    そういうのを許容してくれるのがこの作品だ

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 14:05:11

    >>94

    ケムリクサは重要だったけど

    それの正体が何であるかは特に重要でないってことでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 14:54:16

    作中の登場人物、自律して動くモノ全てケムリクサだからな
    りん達はケムリクサそのものだし、わかばもケムリクサから生まれた宇宙人の複製品
    ムシもコアはケムリクサ
    ケムリクサの正体はともかく作品のタイトルには相応しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています