ついに黒幕が変身か…これは最終フォームも初黒星かな

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:01:58

    初黒星どころかボッコボコに返り討ちにして死の恐怖を植え付けました!

    ちょっとギファードくん強すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:03:38

    いいだろ?ギフを倒せる唯一の希望だぜ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:03:49

    まぁギフ打倒を目標にしてるんだし赤石くらいは倒せないと困る

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:04:48

    ギフを倒すのが目標なんで、赤石くらいは圧倒できないとむしろ困る

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:09:24

    一時期最終フォームの活躍や出番にミソがつく時期があったから前作といい気持ちよく暴れてくれるのは嬉しい

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:10:22

    最終フォームが苦戦するのはラスボスくらいでいいんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:18:23

    頭一つ抜けて強いギファードではあるが使うたび記憶が飛んでいくのでとんとん

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:19:44

    >>6

    そう考えると去年の前座ポジの四賢神ってラスボス級だったんだなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:19:50

    強いね!だから記憶を失うスピードも加速させるね!それが力の代償だからね!

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:25:12

    そもそも主人公の最強フォームを初登場でいいとこなしで床ゴロさせるほうが販促としてどうかと思うよ
    なんか一時期のライダーは狂ったようにそのパターンだったけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:29:23

    >>10

    そんなに連続してた時期あったか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:30:45

    >>1

    なんなら毎回出てくるごとに新芸当を披露している気すらする

    分身、磁石ブラックホール、シールド、カウンター

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:31:04

    >>10

    直近だとせいぜいビルドジオウだけでそれ以降はかなり強めに描かれてないか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:35:22

    ついに黒幕が強化変身か…(以下略)

    リバイだけでも割と余裕で勝てそうだったけど敢えて光に勝ちを譲りました!

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:38:01

    ギガデモスはあと一週くらい引っ張ると思ったから、強化されてすぐにやられたのが意外だった

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:38:27

    >>14

    アノマロカリスといいギフから力与えられた割にそんなに強くなったように見えなかった 何なら素の赤石デモスのが終始強そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:39:24

    >>14

    強いけどこの時の赤石長官もうそんなやる気もなさそうやったな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:43:05

    >>17

    頑張って残そうとした平和も自分で壊すことになったしもう介錯待ちみたいな精神状態っぽかったね そんな中で聖なる男に引導渡されたので満足死してしまった

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:53:29

    >>8

    なお他の面々で倒せる程度の模様

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:02:32

    >>14

    この姿になった代わりに再生能力消えたっぽかった(「永遠の命をギフ様にお返しした〜」辺りからの自己解釈。公式ではない)し攻撃さえ通ればあとは削るだけって感じだったよねギガデモス

    赤石長官自分からアララト破壊して人類滅ぼす羽目になったし多分フェーズ4のオルテカくらい投げやりだったんだろなって。もう戦い方雑だったもの

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:05:06

    >>19

    そう考えると他の面子7人がかりを完封したマスロゴは最強だな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:14:01

    そもそも何で銭湯の兄ちゃんがあんなに強いの…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:15:54

    >>22

    いいだろ? 長男だからだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:16:25

    >>22

    良いだろ?ギフの末裔の長男だぜ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:33:57

    >>22

    元芸人や単なる小説家が経験積んだベテランより強くなる

    これが仮面ライダーだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:36:05

    >>13

    令和は基本最強は最強として描かれてるよね。

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:14:04

    バイス単体でギフ相手に結構勝負出来てたくらいだしそりゃ長官くらいボコボコよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:17:56

    >>22

    サッカーやってたからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:19:38

    >>19

    文字通り命懸けでした

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:24:44

    ついにギフが(以下略)
              ↓
    なんかいい勝負してるしバイス単体で時間稼げてる…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:27:39

    リバイスの特性上、最強フォームが二人いることになるのやっぱ強いわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:27:58

    ただギフはまだ本気出してない可能性もある

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:29:59

    一輝とバイスの二人でギフ倒して終わりになるんだからむしろあれが本気だった方が困る

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:34:23

    >>12

    リバイとバイスが揃って磁力エフェクトが出た瞬間の処刑感すごい

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:36:04

    >>13

    弱いイメージがあるのはフォーゼ、ドライブ、ビルド、ジオウ?


    個人的にはエンペラーもなんか強いって感じはしないんだけど、サガにボコボコにされたのが印象に残ってるからかな

    いや、小さかったし記憶違いなら申し訳ないけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:44:42

    >>35

    ボコられてたときの渡はメンタルボロボロだったからなあ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:46:19

    >>36

    当時は部活でね……朝早かったからギリギリ見れるかどうかってのが多かったのよ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:48:25

    >>22

    五十嵐三兄妹はギフの細胞持ちだからただの人間じゃないし…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:49:40

    >>14

    装甲50くらいの無限再生持ちを攻撃力100のギファードで倒してたのが、再生能力捨てた代わりに装甲120になり、四連ゲノミクスで攻撃力160くらいになったオーバーデモンズの決死の一撃を受けて装甲ぶっ壊れたってイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:50:46

    エンペラーは登場時期早めだし設定としては強化じゃなくてリミッター解除だからな
    最強フォームとしてはザンバット込みで完成された印象

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:51:39

    剣を手に入れてからは逆にサガを圧倒してたもんな

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:52:16

    アルティメットリバイスくんは流石にそろそろ土が付くかな…って心配を3回くらい覆してるよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:55:02

    アルティメットリバイスくんは流石にそろそろ多少敵にやられないと大二が杞憂してるだけになるだろ…ってのを三回実際杞憂だよって証明してるようなもんだからな
    強さは明らかになるが反面大二は視聴者目線で馬鹿にされてしまっている
    カゲロウも死んでるし疲れてるからしょうがないんだが

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:56:53

    大ニの場合は「ギフに勝てない」だけじゃなく、「ギフを怒らせると沢山の人が死ぬ」という心配もしてるから

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:57:52

    >>44

    まあ、アルティメットリバイスが出てからも牛島父母をはじめとしてウィークエンドの構成員結構死んじゃったからなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:25:51

    もしやベイルを抜いたらギフ陣営の最終戦はやる気ない人許り…?

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:13:23

    エンペラーはハンマー引きずりながら現れるアレのせいで強い印象しかない
    あれは殺意しかない

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:20:04

    対ギフ用フォームを謳ってるのは伊達じゃない感じがするね

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:22:42

    >>35

    個人的にはドライブは結構活躍した記憶がある

    逆にオーズはそんなだった

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:24:11

    >>29

    ユーリでギリ命繋がるとかさぁ...飛羽真でも勝てたかもしれんけど死んでるわ...

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:24:49

    >>49

    ドライドロンは超進化前のハートに力負けしたのが印象悪い感ある

    それ以外の戦績はいいんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:26:28

    今のところ強すぎて逆にギフに精神乗っ取られるんじゃないかとか心配してる

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:28:05

    >>51

    別にそこもあーなんか強くなってる実力的にはもう超進化態と同じくらいなんだな程度にしか思わなかった

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:29:05

    >>26

    ゼロツー…出番は少ないけど本編では苦戦なしの敵なし状態

    クロスセイバー…出番多くて活躍も多い、負けたのはラスボスクラスにだけ

    アルティメット…今のところ負け無しで、ギフ相手にもそこそこやれてた


    強さに関しては一貫して最終フォームとしての説得力持たせてる気がするな

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:31:15

    コズミックは終盤の強力な特殊能力特化の幹部ラッシュなのもあって一度は負けるけどやっぱスイッチでの対応力がダンチなのでリベンジマッチは必ず勝つ印象

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:38:15

    >>55

    元々結構テクニカルな戦い方してた+規格外の射手・獅子・乙女除けば直接戦闘力が突出して高い敵幹部いなかったのもあってフォームチェンジなくてもフォーゼそのものが割と一貫して強い印象ある

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:49:57

    最強フォームは強くしないと文句言われることを学んだのか令和最強フォームは基本クソ強いよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:43:38

    >>49

    オーズは完全に厄介者だったし。暴走したら最強だけど制御したら普通のコンボくらいに収まっちゃう

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:42:58

    >>58

    プトティラは素の出力も高いは高いけど、純粋な強さよりグリード特攻のメダル破壊特性が何よりも強みって感じだったからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています