こんなときに聞くのもアレだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:17:43

    fallout76ってどういうゲーム?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:38:15

    くじを引く感覚で核ミサイルを落としたりコンクリートや汚染水や腐肉で料理作ったり放射線浴でミュータントになってみたり経験値とレア装備のために目に入る生物すべてを虐殺したり出来る世紀末スローライフゲーム

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:42:54

    なかなか面白そうで草

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:46:51

    ハクスラしたり家建てたりする

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:47:55

    Fallout自体は核戦争後のミュータントが闊歩する世界を冒険するサイバーパンクRPGって感じ
    Fallout76はそのオンライン版

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:49:18

    絵面はすごい面白いぞ
    ラスボス相手にフルアーマーパワードスーツ来た奴が空飛んで殴りに行ったり核ミサイルぶっ放したりガトリングガン撃ちまくったりしてる連中の中に入って銃撃ったりとか

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:51:50

    シリーズの時系列的に76の住民はレイダーになるか死滅したって考察あってそりゃそうだろとしか(オンラインの惨状を見ながら)

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:51:59

    俺のマイホーム
    花とかで飾って綺麗なマイホーム
    核で消えたよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:52:32

    同じ会社のスカイリムが面白かったから興味はあるんだけど虫が苦手だから手が出せない

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:54:15

    >>9

    スカイリムも虫おるやんけ!

    まあフォールアウトは虫無理ならやめたほうが良い

    想像以上に最低だから

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:54:56

    リリース直後は不評の嵐でシリーズの忌み子みたいな扱いだったけど、
    それから地道に地道にアプデ繰り返して不満を削った結果なんとか良作ぐらいに持ち直した

    PVP要素はやりたいやつ少数がやるだけでもう要素としては殆ど無いし、NPCも色々いる
    たまーに無料期間あったり、75%オフセールも良くやってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:59:21

    >>10

    スカイリムは遠距離から攻撃してたから大丈夫だったんだけどfalloutの実況ちらっと見たらとどめさす時に虫がドアップで表示されて無理だった

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:04:29

    作品としても面白いけど、個人的に一番イイと思うポイントは普通に遊んでる限りではオンゲの中でも比較的ゲーム内の民度が良い方なことかな?

    期間限定イベントも結構頻繁に復刻、シーズン報酬も終わった後の入手方法がある、気軽に入ったり抜けたりできるチームが組める、ガチ勢以外お断りな状態になる難易度のコンテンツは無いetc...とゲーム内の選民思想が生まれにくいバランスしてるからね

    最たるものが割引期間とかになると初心者にアイテムを押しtプレゼントする人がそこそこ出てくること

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:06:19

    セールの時に買うだけ買ってライブラリで塩漬けされてるわ
    まだ人いるんなら今度触ってみるか

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:07:58

    >>13

    例のスレのせいでちょっと皮肉なレスになってて草

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:07:59

    >>13

    最初は使いやすくて強いけど装備更新で使わなくなった武器とか貯めちゃったりするからね……

    欲しそうな人に上げたりするのはオンラインゲームの伝統みたいなところがある

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:09:37

    ちょっと物騒などうぶつの森みたいなもんよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:11:29

    >>13

    たまに5chのアイテム取引スレとかでトレードのために会いに行く事があるんだけど大体みんなノリのいい奴らで笑う

    スレの民度も5chにしてはいいしな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:14:24

    ゲーム外の実況だのツイッターだのは知らんが、ゲーム内だとメッセージとか無いし一緒の鯖で遊べなくするブラックリストあるから問題はあんま起こらないな
    PVP要素もダメージ無しにできる拒否設定あるしな
    ただワークショップ狩りという初心者狩りも一応ある
    まぁ一回されたら対策するようになるし、そもワークショップ自体半分死んでるからヤられるとしても一度きりだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:15:50

    >>1

    一言でいえば「核戦争後のアメリカで、文明を再建すべく頑張るゲーム」

    オンゲーなので他のプレイヤーと協力できるが、別にソロでも問題なくプレイできる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:16:48

    >>12

    76はVATSで倒してもアップで映る事はないよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:17:24

    やべえコロニー跡を探索するわくわくとかはオンラインでもあるんかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:18:00

    >>9

    大丈夫だって安心しろよー

    いつものゴキの他はカマドウマと蚊とトンボとハエくらいしかいないから

    あ、カマドウマはたまに30匹くらい集団でやってくるけど気にするなよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:21:08

    >>22

    探索要素は前作と同じく楽しいよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:21:33

    >>22

    めちゃくちゃある

    ソロであちこち徘徊するの楽しいぞ

    ただオン要素の良しあるしではあるんだが、突発的にイベントが発生してそっちに気を取られたり

    あるいはサーバメンテナンスで落とされたりはする

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:26:54

    確実に言えるのはPip-Boyでラジオ流しながらアパラチアを歩き旅するのはスゲー楽しいこと

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:27:06

    >>22

    昔は建物内でも他プレイヤーが入ってきたりして自分のレベル以上の敵が出てくるなんてことあって探索に集中出来なかったりしたけど今は自分と同レベルの敵が出てくるようになったから安心、自分だけしか入れない建物も増えたし

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:35:43

    76のオンラインの良さって他のプレイヤーと、っていう意味より
    オンラインだからアップデートで改善されたり新要素増えたりって部分多いしな

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:58:10

    逆に道端で遭遇した強敵に苦戦してたら通りすがりのプレイヤーが気まぐれに助けてくれたりとかそういうことは起こるのかしら

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:02:17

    >>29

    一つのワールドにいられるプレイヤーの数がそんなに多くないから特定の人通りの多い場所を除いてバッタリ出くわす事はあまりないけどたまにはそういう事もある

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:04:54
  • 32二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:06:36

    >>29

    素材集めで有名な場所以外だとそこまで起きないかな、駅とか人が集まる場所だとアイテムくれる人は多いけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:32:43

    >>30

    >>32

    まあさすがにそんなもんか、サンクス

    だったら俺の方が強くなって困ってる初心者を探して彷徨ってやりますよククク

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:40:28

    >>29

    苦戦してそうな初心者を見つけたら(場所とレベルでだいたい状況が分かる)

    助けに行くようにはしている

    そんでアイテムとかをドンドン押し付ける

    おかわりもいいぞ・・・!

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 16:45:57

    >>33

    これは101のアイツもニッコリ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:15:53

    >>31

    ちょっと泣いちゃった

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:11:43

    >>29

    一人でイベントやってるとこに通りかかったらエモート出してきたんで

    助太刀に行ったとかはあるね


    ひとりでやりたい人もいるから積極的には助けないかな

    ただしダウンしている人いたらダッシュで助けに行くけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:15:09

    イベントが結構当たりはずれある
    もちろん好みもあるんだけど

    最近のアプデできた
    迫りくるスーパーミュータント達から拠点を守るやつが好き
    結構難しいから大人数でわちゃわちゃするのがたまらん

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:15:27

    スコビ姫戦前の集合時間でカメラ構えたらみんなポーズ取ってくれて、核の着弾と同時にすごくfalloutらしい絵が撮れた時は最高に76してるなと思いました

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:17:06

    なんだかんだ最初期の断捨離ゲーは結構すきだったよ
    今じゃジャンク箱無しじゃやる気なんて起きんが

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:18:09

    >>20

    文明は再建できましたか…?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:18:32

    最近キャップがあふれて困ってる
    完成品とか求めないから使い道がないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:19:52

    ぶっちゃけ一番再建感あったのってラッセル君の物資納品イベントだよな
    ライブ感も相まって楽しかったけど、もう二度とやれないんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:37:19

    >>39

    自分はコロッセルであったな

    意外とノリいい人多いよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:42:26

    今は亡きNWで日本人VC勢3人と組んだ時、他3人がクッソ聞き取りやすい日本英語で恐る恐る喋り合ってて次第にお互いが日本人と気付いてほぼ日本語で話し出すのは微笑ましかったな
    途中まで外国人のフリして英語で指示出してもらってたけど、日本語会話にも正確に反応してたせいでバレた

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:15:52

    >>15

    貼ろうと思ったら削除されてて草

    そりゃそうだわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています