- 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:32:48
- 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:33:30
- 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:33:45
上の人は食い繋ぐためにやってただけで弟子感はあまりない
- 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:33:52
- 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:34:50
遠藤さんは確かにそうだね
- 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:34:50
リアルでトンチキ人間を長時間観察したからインスピレーションを得たのかもな
- 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:35:35
林が敏腕なのもあるだろうな
- 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:35:39
タツキからのコネクションで林編集と組めたのも大きいんじゃないすか
まあ本人に才能がなかったらどれだけ編集がすごくても売れないんだけどね - 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:36:32
ヒットさせるために相応に実力のあるメンバーを揃えたんじゃないかな
いくら作者自身に実力があっても週刊連載で作画か話どっちかが追いつかなくなったらダメだし完全な状態で作品を作れる環境を用意したんでしょ - 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:38:28
読者が想像している以上に漫画家って
何をどうすれば話が面白くなるか考えてないというか
絵を描く能力に特化している人が多いみたいなので
その辺をフォローしてくれる能力のある編集と組めるのは大きいんじゃないっすかね - 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 17:59:44
遠藤先生は以前青エクのアシもしてたはずだし、林担当界隈の一押し作家に投入されるベテランスーパーアシ状態だったんでは?
賀来先生は元編集者で他の絵上手作家とは別の意味で即戦力感あるし
優秀な作家を集めた編集者がその中でも選りすぐりの目玉作家としてタツキ先生を見込んでいたからこその豪華布陣だと思う - 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:03:47
タツキせんせーのアシは編集部でもけっこう注目浴びてる若い層が多いイメージ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:49:02
スパイファミリーの人進撃のアシもやってたってま?
- 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 18:51:46
賀来先生やっぱ画力すげえよ
次回作また描いてくれよ
「チェンソーマン 第二部」(98話)が本日よりジャンププラスで連載開始されました。是非お読みください!
さっそく意外な走り出しで、藤本先生らしいなぁとワクワクしています。「田中脊髄剣」は笑いました。 — 賀来ゆうじ (ug_kaku) 2022年07月13日 - 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:00:52