- 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:06:03
- 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:07:56
しない
「期間限定」に絶対着いていけない - 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:13:21
前はしてたけど散々注ぎ込んだソシャゲがサ終した時に累計課金額を振り返って虚無になって辞めた
今はソシャゲに触る気すら起きない - 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:26:58
ソシャゲはやるもんじゃない
ゲーム側にやらされてるもんだな、あれは
結局「コンシューマーの方がいいや」ってなって
それきりソシャゲはやってない - 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:27:51
ソシャゲやってるけど気の向いたときにやる
みたいな感じだから期間限定とかログボみたいなのはだいたい取り逃がしてるわ - 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:28:56
ゲーセンのDCGに500万近く溶かしてたけどサ終して
ソシャゲもこうなるのか???ってなってから怖くてコンシューマー買い切りしかやらない - 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 19:55:56
一番続いたゲームは1年半やってたけど6年くらい前の話だな
1回だけイベントのやる気が起きなくてサボったらゲーム自体どうでも良くなってやめた - 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:01:27
結構やってたけど結婚お仕事忙しいのが重なって間空けたらなんか全然面白く感じなくなってた
嫁もゲームするんで据え置きは買ってる - 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:03:24
ソシャゲはゲームじゃなくて集金装置だから
- 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:05:10
前はやってたけど無課金だとストレス溜まるし課金すると際限ないしで一つだけ残してCSに帰った
やっぱクオリティや満足感が違う - 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:05:37
ログボしかとってないし推しが実装されたら引ける引けないに関わらず引退する自信がある
- 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:08:18
正直ソシャゲの何が面白いのかさっぱりわからない
キャラクターやストーリーがいいのは確かにあるけど、それは別にCSでもいいゲームはあるわけだし… - 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:09:36
やってたけど結局どれもやめちゃったな
ストーリー見たくてもこまめに戦闘挟むのがどうしても合わんかった - 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:09:38
前はやってたけど今はやってない
いくつかしたけどどうしても楽しいよりも惰性でやってるだけになってしまう
下手なゲームよりも日数的には長い間する割に楽しいと思える時間があんまりない
止めるときはすっきり終わるなんてことはまずなくてゲーム自体どうでもいいと投げやりみたいな気持ちになる
こういうのに気付いて自分に向いてないなと結論づけた - 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:19:55
手掛けてる作品ほぼ全部やるくらいには好きなシナリオライターが担当してるソシャゲいくつかあるけど駄目だった
シナリオに不満じゃなくてゲーム部分がいらねえ
文章だけ読ませてほしい - 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:26:18
一切しないぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:27:08
一時期プリコネはRPG代わりに結構やってたけどPS5+4Kテレビ買ってから据え置きゲーム遊ぶ比率増えてご無沙汰だな
いろいろ止めてもデレステだけは続いてるので結局好きなキャラがいてゆっくりできるってのがでかいのかなって
積極的に勧めるもんではないが別に悪し様にいうものでもないというのが個人的なスタンス - 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 20:30:15
そもそもゲームなのか
課金し続けさせる事だけを目的にした集金システムとしか思えん - 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:12:18
サークル仲間とかがみんなソシャゲのオタクだから布教されてやってみるけどどうしてもやらされてる感が好きになれん……肩身が狭い
- 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:36:21
いくつかやってたけど、コンシューマでやりたいゲーム無い時とかの暇潰し程度のプレイ
ゲーム性が商業作品どころかフリゲにも劣りかねない低レベルなのに、少し戦術変えたいとかなった時の課金要求があまりにも馬鹿げてる
イラストはともかく、3Dモデルとかも商業作品に劣るし - 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:37:31
ソシャゲにハマりたい気持ちはあるけどどれも1ヶ月経たずに飽きちゃう……
- 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:37:51
ポケモンユナイトはソシャゲに入りますか?
- 23二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:40:32
以前はいくつかやってたけどコンシューマーや他の趣味に熱中したら煩わしくなって全部やめたなー
すごく快適ではあるけど分からない話題が多いのは寂しい - 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:46:15
ソシャゲってゲームが面白いってより
入手確率の低いガチャキャラとかアイテムを自分だけが引けているという射幸心が本体で
運営の操り人形みたいに思えてきて辞めちゃった - 25二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:59:43
ソシャゲやるぐらいならスロットの方がよっぽど“ゲーム”してる事実
暇潰しに何の気なしにスロットの歴史とか解析動画とか見たら奥深くて笑ってしまったわ
手だしたら終わりやハマる自信がある
麻雀とか将棋でもそうだが歴史長いギャンブルってゲーム性凄いよな
東と西の電圧?の違い利用した仕組みとかちょっとのめり込んで見てしもた - 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:15:04
ソシャゲをゲームと認めないおじさんわらわらで草
あんたらがしがみついてるゲームも昔はバカにされてたのにね - 27二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:17:54
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:18:33
ソシャゲはするが逆にコンシューマは殆どやらねぇや
- 29二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:50:39
スマホの容量食うからソシャゲに限らずスマホゲームはやらない
- 30二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:54:55
コマンドRPGとかSRPG、アクションゲーが好きだから絶望的に自分の領域と合ってないのでやってない
- 31二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:57:09
ソシャゲはストーリー追いたいからFGOだけやってそれ以外のソシャゲはやってないな
- 32二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:58:02
なんか知らんが1週間続かない
- 33二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:58:12
ガチャ引かないと気になるキャラ使えなかったりURじゃないと人権無いのが嫌で辞めたな
コンシューマーならストーリー進めたら確定で使えるようになるし育てるのも自由だからこっちのが性に合ってるわ - 34二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:01:36
なんか一番話題になってたウマ娘やってみたけど一週間経たずに飽きたので自分には向いてないなと感じた
- 35二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:03:26
- 36二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:06:58
娯楽に対して、◯◯はこうじゃないとダメだ的な意見はただのうんこだから無視していいよ
- 37二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:07:25
- 38二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:08:36
アイマスは逆にCSの方がクオリティ低くて集金も酷いのがな
- 39二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:08:55
自分の趣味なんだから気にせず楽しめと言いたいけど余所に迷惑かけるくらい金使ったら今話題の宗教みたいになっちゃうよ~><
- 40二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:08:55
- 41二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:11:08
シナリオ読みたいからFGOやりたいんだけど間に挟まれるバトルが鬱陶しくて1章で止まったまま5年くらい経ってしまった
- 42二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:11:24
自分の性質から無限に時間と金を吸われるのがわかりきってるから固く禁じている
- 43二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:16:28
まあ好みは人それぞれだと思うよ うん…
- 44二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:17:33
ゲームは自分のペースでやりたいのにログボで義務感が出てきたりストーリー進行に必要な物がガチャとかいう運だよりなものだったり期間限定のイベントでやる時期指定されたりってのがストレスでやる気が起きない
同じ理由で毎日1話ずつ無料みたいな漫画の公開の仕方も待てないから読みたきゃ買っちゃうし能動的に自分のペースでできないってのが俺に合わないんだろうなって思う - 45二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:18:04
インフレ緩いヤツひとつ続いてるけど他は辞めたな
強敵に当たって編成や戦法を考える程よいストレスは楽しめるけど
ガチャインフレのストレスは乗り越えられない - 46二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:18:52
パワプロのパクリがなんか言ってる
- 47二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:22:17
エルデンリング遊んだらウマ娘やれなくなったわ
- 48二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:24:21
ソシャゲってのがかなり人を選ぶものだしなぁ
好きな人はとことん好きで受け付けない人は絶対無理な感じが - 49二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:29:44
- 50二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:34:24
ソシャゲは色々触るだけ触ったけど、それなりに評価できるかなーって思ったのはパズルゲー・音ゲー各種とゴ魔乙くらいだったな
まあ上記のもCSであまり供給無いからその分甘めに見てるとこはあるし、結局どれもすぐやめちゃったけど - 51二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:40:10
好きになる人が沢山いるのも分かるんだけど毎日ログインボーナスとかディリーミッションこなしてインフレに付いていって強いキャラを出すために課金とか全然趣味に合わなくてダメだったな…
毎日色々こなして何万も課金する人とかすげーと思うよ絶対真似できない - 52二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:47:28
ソシャゲってゲームシステム自体のクオリティがCSよりかなり低いのにCSでもまず見ないようなクソ周回要求されるのがキツ過ぎんだよね
ガチャの所為で気軽に色々なパーティ試すとかがやりづらいことこの上無いのもダメ - 53二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:50:57
ソシャゲというかガチャそのものへの拒否感と虚無感が凄くてな、その手のやつはやる気せんわ
- 54二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:52:34
ソシャゲでも面白い物があるのは知ってるよ
そういう物に対してはソシャゲじゃなかったらもっと面白かったのにと思ってる
暇を潰す為のゲームにスケジュールを握られるのが苦痛 - 55二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:53:15
単純にゲーム部分を遊ぶなりストーリーを追っかけるなりできたらいいんだけど
それ以外の要素(ガチャやらログボやらデイリーやら)が多すぎて
始めて一週間後にはウンザリして辞めちゃうんだよね - 56二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:53:32
なんか買い切りゲームって強い装備作ったりゲットできれば永遠にそれで遊べるじゃん。
ソシャゲって人権キャラ引いても次のシナリオの敵はその人権キャラの防御突破できますみたいなのばっかでなんかなーとは思う。
アプデでいくらでも都合いい敵出せるしやらされてる感パない。 - 57二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:54:04
ソシャゲに親殺されて故郷燃やされたからやれないんだわ
- 58二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:54:45
ただのパチンコに興味なし
- 59二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:57:02
ハートの数見る限り全くしないって人は意外と少なそうやな
- 60二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:58:40
♡指標民草
- 61二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 02:01:23
めちゃくちゃ毛嫌いしてるわけでもないし認めないとかそういう気持ちは一切ないんだけど
ただソシャゲやるよりかは他のことに時間使いたいかなって… - 62二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 02:07:12
- 63二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 03:10:28
ソシャゲだからと忌避してるわけではないけど
海外製のソロ向けアクションアドベンチャーばかりやってる身としては全く興味湧かん - 64二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 03:19:41
ソシャゲこわ…とずまりすとこ…
- 65二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 03:21:45
ソシャゲも楽しいけどやはり時間に追われるのは辛いところある
コンシューマーはイベント期間とかないから余裕ある時に自由に遊べるってのが大きいよね
イベントとかで定期的に供給があるのは嬉しいことなんだけどね - 66二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 03:44:32
ソシャゲでも上手く引き時とか見極めれば金かからずに出来るからな
課金しないとそもそもゲームが出来ないソシャゲはやらないけど、それこそ話題に出てたウマ娘とかはタダでやらせて貰ってるわ
コンシューマゲームは一度買ったらつまんなかったとしても売るのに手間かかるけどソシャゲはつまんなかったらすぐ消せるからそこが利点だと思う - 67二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 03:46:39
どっちも好きですわ
どっちかってとコンシューマーの方が多いけど
基本物語が買い切りで完結しちゃうからDLCでもないとやり込み後の喪失感が辛いのよ
ソシャゲはコンテンツ多いしガチャだから確実性がないけどストーリーがサ終まで続くからね
あと時間と共に変わるキャラとその関係性を見れるのもいい
まあ個人の好みによるし互いに貶さなきゃええんよ 平和にやろうや - 68二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 04:02:25
昔グラブルはやってたけどテレワークに移行して通退勤がなくなって以来パッタリ触ってないな
- 69二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 04:21:55
ウマ娘は周回メインのストーリーイベント、ガチ育成のチャンミが毎月有るから休んでる暇は割と無いんよね
どっちか休もうにもこの2つがジュエルの主な入手だからね - 70二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 04:31:49
ソシャゲはやらないけど、据え置きゲームをやる人って
ずっとやり続けるのが嫌と言うか、終わりがあるから熱中できるタイプか
操作性に重きを置いてる印象 - 71二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 04:33:46
めっちゃ喧嘩腰じゃんこわ
- 72二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 04:43:16
ステMAX・持ち物コンプ・最速クリアとかの達成感が好きだから、遊び尽くせない(終わりがない)ソシャゲのシステムは合わなかったわ
買い切りならやってみたいやつ多いんだけどね - 73二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 04:50:28
マスターデュエルでソシャゲ久しぶりにやってたけど環境クソになって半分引退みたいになっちゃった
- 74二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 04:51:14
ソシャゲは正直ゲームよりはデジタル盆栽って感じ
俺の場合は消化不良感あったりスタミナが少しでも溜まったら直ぐに消化するタイプだから合わなくてやめた - 75二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:16:03
ソシャゲは時間がかかるみたいな意見よく見るけどむしろソシャゲはコンシューマやれる時間がない人がハマるやつなんじゃないのか?
- 76二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:22:35
更新されるものが常設されるなら気にしなくていいんだけどガチャ実装の理由付けや飽きさせない措置として期間限定イベントを放り込んでくるから日々の細々とした時間が削られるんだ
もちろんそれを無視して楽しんでもいいんだけどね
- 77二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:42:56
ゲームはしたくないけどシナリオだけ読みたい(強欲)
- 78二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 09:33:37
昔は筋金入りのPCで遊ぶ騎空士だったけど、
コンテンツがマゾ過ぎて、たまたま久しぶりにPSとかPS2のゲーム遊んだら、世間的に経験値渋い評価のゲームとかも全然許容範囲に感じるし面白い。
コンシューマーやっぱ面白いわ。
新しい作品はDLCありきでソシャゲ並みに薄い地雷も有るけど - 79二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 10:19:50
- 80二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 10:22:52
- 81二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 10:24:28
ゲーム性がちゃんと面白いソシャゲもあるにはあるけど期間限定イベントを消化する義務感と育成素材集める作業感が面倒過ぎてやらなくなる
- 82二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 10:30:49
ソシャゲはやるけどゲームと思ってやってないな
- 83二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:44:10
むしろ故郷が強くてソシャゲが敗退してる印象
- 84二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:47:11
ソシャゲをやらないわけじゃ無いけど同じ課金ゲーでもネトゲはやるけどソシャゲはあんまり続かないな、差はわからん。スマホってプラットフォームがゲームには使いにくいのが俺には合わないのかも知れん
- 85二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:48:54
ときどき故郷の墓を掘り起こされてネクロマンシーで使い潰されることもある界隈だぞ
- 86二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:52:17
課金システムが怖くてやってない
- 87二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:54:26
対戦相手がいるDCGはやってたけど
サ終したり会社が倒産したりしてやらなくなってしまった
ソシャゲ形式だと一戦辺りがすぐ終わるタイプのデッキが人気で強化されやすいけど
のんびりじわじわ戦うデッキが好きだからそういうタイプのデッキが戦えるゲームだと人気でないんだよね - 88二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:23:04
課金以上に増え続けるデイリーミッションとか時間差で復活するコンテンツが面倒
やらないと実質損する作りが前提だから、やり込み好きな人にはウザくなってくる
コンシューマーと違って やり込んでも終わりがないのも辛い
- 89二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:32:00
無料配布でどうとでもなるソシャゲは結構多いからそれで遊ぶ分にはいいと思うよ