- 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:40:41
- 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:41:43
「仮面ライダー」に1号ライダーは2人いるからな。
だからこそのダブルライダー - 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:50:44
YouTubeの配信見てたが伏線も何もなくあまりにも突然出てきすぎなんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:54:33
主演の事故で急遽出てきた役だからね…
- 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:56:07
唐突なのは事情を考えたらもう本当に仕方がない
そこから大人気を得た事を評価するべき - 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:58:09
- 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:01:38
- 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:02:26
藤岡さんの怪我が原因やししゃーない切り替えてけ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:03:08
PSの仮面ライダーっていうゲームだとショッカーストーリーのラスボスなんだよね2号
この2号がドエライほど強いのよ - 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:03:41
仮面ライダー2号は1号ライダーなのでそこら辺は知っといた方がいいよ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:04:37
- 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:06:17
仮面ライダー2号→メインライダーである
ライダーマン→メインライダーではないけど4号として扱われる
ここらへんはややこしいのよね - 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:08:34
- 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:10:02
ややこしいけど、平成で言うとゲイツとかの枠とかの「2号ライダー枠」ではなくて、
ジオウみたいな1号ライダー(主人公)が一時的に交代していたみたいな扱いだよ
って意味で良いよね? - 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:11:32
その作品のNo.2ポジだから2号ライダーって呼んでる
これなら2号も初代ライダーの括りならNo.2になるし - 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:12:48
作品タイトル毎に1枠みたいな扱いで言うと1号だけど代打の準1号みたいな特殊な位置だから
まぁタイトル換算で1号が席埋めてるから2号枠だって主張はそこまで変でもないよなって思う
あとこの話題をする事ってあんま無いし、能力やデザインも差別化できないから象徴的に仕方ないよね - 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:13:54
2作目がV3だからややこしいねんな
- 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:28:28
3クールのみとはいえ普通に主役だったんだし準どころから普通に1号ライダーでしょ2号は
- 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 12:59:14