ダメージ数可視化モンハンは初プレイだったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:49:56

    数字として火力が見えるといろいろ楽なんだけど、プレイスタイルが変わったわ
    具体的には過去作だと弱点とか気にせず後ろ足張り付きプレイ(ラーシャガルなど)してたのが積極的に頭殴りに行くようになったし、補助スキルや生存スキルより直接火力が増えるスキルつけたくなるよね
    頭殴るのはプレイとして間違ってないんだけど被弾が増えたし、片手剣メインだからたまに罠師麻痺睡爆やりたくなる
    みんなはなんかそういう変化あった?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:51:37

    逆に確実に弱点突かないとまともに火力出ないなって思って快適スキル積み始めたな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:52:27

    爆弾使わなくなったぐらいかな
    設置の手間があるのにこんだけしかダメージないんか…ってなった

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:52:56

    頭殴るのとケツ殴るのでこんなにダメージ違うのか!?とは確かになったわ ダメージが数字として見えると、やっぱ一発当たりの火力にこだわりたくなるよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 21:57:48

    それこそシャガルやラージャンは今でも後ろ足に張り付いてたら被弾はほぼないよね
    4のギルクエなんかだと非ハメの野良マルチでレベル100とかやってるとノー被弾が大事だったから足に張り付いても罪悪感なかったけど、今作は別に一髪アウトって技はないからなぁ
    足張り付いてたら「なんであいつ頭殴らんの?」って思われるのはちょっと怖くて頭殴っちゃう(そして被弾する)

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:12:04

    今思うとなんでやらなかったんだって思うくらい快適になった

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:16:28

    貫通弾が信用できなくなった

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:36:30

    属性盛って物理肉質硬いとこ殴るのはしなくなった
    結局柔いとこ殴ったほうがいい気がしてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 02:33:29

    ボウガンの射程距離や近接での頭攻撃とか意識する様になったから、プレイヤーの全体的な習熟度増加には繋がってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています