- 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:04:21
- 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:05:01
- 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:05:18
??なんやこれヤバすぎない?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:05:28
これ地味に凄くね?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:06:03
バンダイ、脅威の技術力
- 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:06:12
これつまりクリアパーツの内側に貼れる上に両面光るシールってこと?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:06:56
- 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:07:21
これどこのサイト?
- 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:07:25
- 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:07:33
このシールもやばいけど各パーツがRG並みに細かいのもヤバい
- 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:07:53
接着面に印刷して少し透過シールにすることでディテール増やすってこと?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:08:10
4本目のロウソクみっけ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:08:39
これが割とお手頃なお値段で買えるんでしょ?
バンダイやべぇわ - 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:08:47
- 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:09:55
そんな産廃を日本の食料庫に不法投棄すんな
- 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:10:27
バルバトスとか1000円切ってたし1000円ちょっとまで頑張るかもね
- 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:10:29
- 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:10:39
- 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:12:01
新技術の塊の主人公機を1500円で出せるとかやっぱバンナムはすげーや、バンナムのゲームは嫌いだけどバンナムのプラモはやっはしゅきしゅき
- 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:15:07
ガンダムっていう絶対ある程度は売れるコンテンツだからこそ版権料とか多少無理が効くんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:21:15
問題は安価かつ高額で転売できる見込みがあるものは転売屋にやられる可能性がある事だな。
- 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:24:10
今後ガンプラ転売ヤーはロウソクって呼ばれそう
- 23二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:26:42
まぁひさしぶりの新作TVガンダムだし少なくとも主人公機周りはガンガン生産するだろうから……初動を転売屋に狩られたとしても割とすぐにまた店頭に並ぶとは思う
問題は量産機とかライバル機 - 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:40:49
- 25二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 09:50:56
しかし今販売できる技術が10年後も販売できると考えない方がよいのだ(輝羅鋼を見ながら)
- 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 10:31:19
プラスチック高いのによくやるわ…
- 27二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 11:01:08
すげえ!と思うその反面、このお値段でやってけるのか不安にもなる…まあ余計な心配するくらいなら買えって話なんだろうから早速ヨドバシでいくらか買うてみるか
- 28二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 11:50:45
- 29二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 12:04:53
- 30二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:34:32
他社に先越されたとはいえ偏光メッキ技術手に入れたのとかも凄かったよな
- 31二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:43:33
うん、積層にすればグラデーションや透けた際の色味とか自由自在だね!
量産出来るか馬鹿!→やりやがった… - 32二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:26:47
さすがOTAKU文化の聖地日本。
- 33二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:40:33
- 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:15:51
カワイイ女の子主人公が乗るカッコいいロボット…買わない方が失礼なのん
- 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:41:22
この辺の技術になると
もう塗装上手い人が自分で塗装しても
素組みに勝てないって感じ - 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:54:12
- 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 07:03:32
素組で色分けほぼ完璧で可動も申し分なくしかも安い
これでビームサーベルエフェクトとか付属品もちゃんとついてくるとかヤバない? - 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:02:47
鉄血→ダイバーズリライズでも結構進化したと思ってたが、まだ進化するかバンダイ
- 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:07:02
水星のガンプラは出した傍から出ていくのは目に見えるから、付き合いのある模型店に予約しとくのがベストか…
- 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:10:12
- 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:46:22
- 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:10:31
戦いは質と量だよ兄貴
- 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:02:26
バンダイのやってることはリアルにプラモ界のジムだからな
安価、高技術、組みやすさの三拍子 - 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:41:16
- 45二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:44:43
最近は見えやすい部分にゲート無いからな目立たなくて助かるわ
- 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:54:30
- 47二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:10:25
- 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:10:19
色変えでもないなら綺麗塗りで素組に勝てないって良く考えたらとんでもない時代だな…しかも色分けだけなら他のメーカーもヤバいの多いし私たちは思ってたより未来に住んでるのかも知れない
- 49二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:13:55
見たところでバンダイぐらい大きい会社じゃなきゃ太刀打ちできねぇんじゃねぇかな…