俺、仮面ライダーブレイド大嫌い!

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:23:40

    こいつバトルファイト終了後に無理矢理戦いに参加した癖に戦うことを放棄して逃げたから嫌い。
    ブレイドがどこに行こうが必ずジョーカーと戦わせてバトルファイトを終わらせてやるからな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:24:01

    そして小説へ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:24:05

    >>1

    黙れ捻れ野郎

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:24:41

    おは捻れ蒟蒻
    煮物にされてーか

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:37:51

    タイムジャッカー来てくれー!

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:41:16

    ジョーカー2体判定して延長決定したのはお前だろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:42:59

    うるせぇぞ、こんにゃく野郎。畑にしてちゅるっと吸い出してやろうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:44:05

    こいつら全然決着つかねーな→せや、地球に住んでる奴ら地球そっくりな違う星に移して色々やって当時の環境再現すれば決着つくやろ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:44:44

    >>2

    小説版はパラレルと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:33:26

    強制的に封印できるライドウォッチはなんなんすかね...

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:46:18

    そもそも何でジョーカー作って
    誰も勝てなかったら世界を滅亡させてリセットなんて機能作ったのお前

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:49:07

    >>11

    生物の繁栄したいって意志がこいつ作ってバトルファイト開催だから同時に生物の破滅願望って意志も汲み取ったんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:53:06

    じゃあ生物たちの「あぁ〜、隕石が落ちてきて全部無かったことになんねえかなぁ〜」って気持ちの結晶がジョーカーってこと!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:55:14

    所長曰く「地球に住む生物たちが望みや己の進化だけを望む闘争本能全てが融合してバトルファイトというシステムを生み出した」らしいから
    そうしたエゴから生み出されたモノゆえにデメリット・リスクとしてジョーカーは生み出されたんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:32:48

    >>11

    ジョーカーはバトルファイトのシステムとしては本当に合理的なんよ統制者が不具合を起こした場合は初期化してバトルファイトの再起動を促す文字道理の運営側の駒な訳で。

    そもそも、正常なバトルファイトだと統制者が封印してくれるので強敵で在ることは間違いないが本編ほど難易度が高い訳ではない様で、倒したらジョーカーの能力(ラウズ)が手に入る関係でアンデッド達が共闘してまで真っ先に狙われるから本編だとヒューマンアンデッドに擬態してたし。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 09:51:14

    アンチ乙。剣崎は運命に負けないから

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 10:12:27

    >>13

    そうだとしたらかなり面白いな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 10:18:46

    仮にブレイドウォッチとカリスウォッチ近くに置いとくとねじれこんにゃくがおい戦えやと剣最終回のように現れるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 10:25:35

    >>11

    良くも悪くも手あたり次第暴れまわる共通の敵がいることでバトルファイトが加速するんだよね、戦いに積極的じゃないやつを引きずり出すのに最適なんだ

    ジョーカーは最強クラスだけど無敵ではないので共闘すれば勝てるバランスだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 11:41:34

    カブト、クワガタ、カマキリ、クモが参加枠2つあるのずるい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています