- 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:41:15
- 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:42:35
- 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:45:24
トニーにとって心安らげたの指パッチンからの5年間だけだろうからな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:46:12
- 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:48:07
- 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:48:21
- 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:49:25
ストーンでの犠牲はストーンあっても戻せないんじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:49:31
このクズが……
- 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:50:51
マーベルの善玉のキャラは基本的に死者蘇生みたいな方向性は目指さないからじゃね
指パッチンは流石に例外としてもそれ以外の死因をリアリティ・ストーンで蘇生させたら流石に混乱が起きてまずいってルールはちゃんと定めてるのかもしれん
ワンダがそこら辺で暴走して狂ってるし、蘇生の選択肢が選べるのならやればいじゃんってキャラクターはいくらでもいる - 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:52:32
ホワットイフ見るに正直トニーはどうやっても早死する運命な気がする
- 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:55:39
サノスをねじり殺せるパワーでも完全な蘇生は無理だしな……
- 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:56:18
マインドストーンだけじゃなくヴィジョンも巻き戻った関係状でタイムストーンで巻き戻すとトニーの最後にやった指パッチンも一緒に引きずれて巻き戻って無効化してしまうんじゃないかって考察されてた
- 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:57:50
指パッチンはしようにもガントレットがもうどっちも無いし、タイムストーン単体だとトニーの指パッチンが不履行になってサノス達も復活してしまうのかもしれん
- 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 22:59:42
倫理観やろな
- 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:05:12
復活を試みたナターシャが生き返ってないんだからシンプルにトニーも無理だったんじゃない?
そもそもインフニティーストーンって本来なら人間が制御出来るようなもんじゃないし(ストレンジは魔術を応用してコントロールしてるから例外) - 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:06:53
万能の力に見えても絶対的な変更不可ポイント結構あるよね……
ストレンジの崩壊とか酷いもんだ - 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 23:31:06
ナターシャも無理なんだから多分無理なんでしょ
そして何より
ペッパー「もう休んで...私たちはもう大丈夫だから...」が答えだよ
自分たちを守り続けるために苦しみ続けるトニーに安らかな眠りを与えたかったんでしょ
自分たちは悲しいがトニーがいなくてもやっていけるって安心させたんだよ
まあゲロ吐き金魚鉢と糞本のせいで全部台無しになったんだけどな!! - 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:05:32
トニーが死ぬまで僅かの間があったんだし、可能ならストレンジがタイムストーンなり魔術なりで助けようとするはず
それをしなかったということはトニーが生き残る、生き返るルートがないってことだ - 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 01:42:02
社長が好きでMCU見てたから生き返って欲しい気持ちもあるけど
もう社長は十分が頑張ったんだから休ませてあげたい気持ちもある - 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 07:06:41
ホワットイフのストレンジの話見るあたり、多分トニーとナターシャの死は絶対点となってるので……。
無理に変えようとしたら世界の方が壊れる - 21二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 12:25:32
- 22二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 17:52:10
まあ物語の盛り上がり的にね…
- 23二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:44:54
クリスティーンが生き返ると魔術師にならないみたいなもんで、タイムパラドックス的な感じやろあれ、即生き返らせればタイムパラドックスはおきなさそうやし
- 24二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:30:17
望んでもいないのに強大な力を手にした結果暴走してしまう悲劇の悪役が基本のスパイダーマンのヴィランの中で、唯一の理性を持って悪事を働く正真正銘のクズ野郎