- 1二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:50:13
- 2二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:50:47
やばくなったら大声でドラえもんの歌うたえ
- 3二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:51:10
- 4二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:52:34
- 5二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:58:14
フリでもいいからメモとろう
- 6二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:59:20
あいさつと返事だけは絶対にハキハキと言ったほうがいい。恥ずかしくても、相手が無愛想で「あ、これ歓迎されてないかもしれない」ってもし思ったとしても、聞きやすい声量ではっきりと。できれば目を見て。
- 7二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 18:59:32
- 8二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:00:34
- 9二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:01:04
インターンでなんか失敗しても大した問題にはならないよ、会社バックレるとかしない限りは問題にならない
- 10二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:01:09
見栄えという意味で、紙のメモのほうがいいかなぁ…。スマホだと遊んでるように見えなくもない
- 11二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:02:55
質問があるならしっかりした方がいい
- 12二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:03:22
- 13二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:03:22
グループワークで何も意見が浮かばない時は、「私も〇〇が良いと思います」とかそこまで行かなくとも「良いですね」みたいに一言相槌を打つだけで全然印象が違うから、頑張って
- 14二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:03:52
(「大学)(学部)から参りました(名前)です!
本日はお忙しい中お時間いただきありがとうございます!よろしくお願いいたします!」
「本日はお忙しい中お時間いただき誠にありがとうございました!失礼いたします!」
とかの挨拶をまごつかず言えるよう練習はしといたほうがいいかもしれない - 15二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:04:01
どんな会社かによる
だから
・元気よく(うるさくではなく)
・悩む前に人に聞く
このあたりができてれば特に何か悪い印象持たれることは無い - 16二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:05:28
どんな会社かしらんがとりあえずボソボソ喋るのだけは絶対やめろ
そんなやつどんな会社でも印象悪いからな - 17二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:05:40
これはほぼ常識だからもうやってると思うけど、髪は短めにして髭もちゃんと剃っておこう
誰かは見てるものだから、誰も見ていないと思っても会社の建物を出るまではきっちりと行動しよう - 18二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:07:49
- 19二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:12:01
あんま気張らずに行け
インターンを3回も無断欠席した俺が言うんだから間違いない - 20二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:12:57
- 21二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:14:32
気楽に行け
失敗しても死ぬわけじゃないし
失敗したーって思ったら愚痴吐きスレ建てればいいよ - 22二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:26:09
ボソボソ喋るな
相手に聞き返させるのは時間的にも心情的にもめちゃくちゃマイナスだから
注意された事、質問した事は一回で覚えろ
不慣れな作業を叱られるのは仕方ないが、仕事が出来ない奴ほど嫌われるし効率も悪くなる
ミス・質問・気になる事は即座に報告
とにかく叱られる事を恐れるな
正直な奴は「真面目」「頑張ってる」と好印象だし、ミスしても許してくれる事が多くなる
その代わり叱られる時は感情をオフにしていい
これだけやって、後はプライベートな話を振られた時に合わせてればまず悪印象になる事はない - 23二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 19:33:34
企業側も仕事の出来に関しては期待してないだろから、とにかく明るくハキハキと喋ることだけは意識した方が良い。ぶっちゃけ実際の仕事も、殆どが人対人のコミュニケーションだし