あまりに救いがなさすぎる女

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 12:35:23

    ただソコヴィア協定のきっかけを作っただけなのに
    街全体を洗脳しただけなのに....

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 12:39:25

    師匠枠がいればな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 12:44:15

    間違いなく不幸な身ではあるけど一部のやらかしがあれだからまぁ仕方ないねってなるやつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:12:11

    >>3

    そもそも初手のトニー洗脳の時点でほぼ逆恨みに近いからな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:18:02

    ラムロウとサノスのせい

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:30:27

    X-MENの版権取り戻す前に強引に映画に出しちゃったから、獲得後は扱いに困るのはわかる
    だからってこんなに虐める事…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:33:08

    これ声を大にして何度でも言いたいんだけど
    ワンダの立場でソコヴィアに撃ち込まれたスターク社の爆弾にトニーが関与してないことを知るのはほぼ無理なので
    事実としては逆恨みなんだけど本人たちにはちゃんと理屈の通ってる恨みなんだよな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:33:30

    アガサが首突っ込んで余計なことしなかったらマルチバースオブマッドネス沙汰にならなかったかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:33:48

    >>2

    アガサ「ん?」

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:35:01

    被害が多すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:37:37

    >>7

    更に言うならミサイルがオバディアの裏取引だろうがなんだろうが

    当時のトニーがしっかり会社を管理することもなく遊びほうけてたのは事実だしね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:39:46

    >>7

    それに関してはそうだけどそれならトニー個人に恨み向ければいいのにアベンジャーズに被害出してハルク暴走させた時点で大分アウトなのも事実なんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:40:29

    突然ミサイルで理不尽に両親を失った→わかる
    なので他次元の自分に対してミサイル同然の脅威になる→酷くない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:52:39

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:50:35

    全部ダークホールドが悪い
    さぁ……共にクソ本をいや本人が全部壊してたわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:56:40

    まずメンタルがヒーロー向いてないでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 18:09:05

    >>16

    これなんだよね


    キャップがワンダは自分の立場を理解してる!

    とか言ってたが犯罪者+指名手配の身でヒーロー側のヴィジョンと密会してイチャイチャって明らかに立場を理解してない


    結局どこまでいっても強大すぎる力を持ってしまった一般人でヒーローではなかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 18:15:23

    制御できるかって力の差もあるけどピエトロの方が生き延びたら上手くヒーローやれてたんだろうな
    って思えるのがまたつらい

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 18:19:03

    >>18

    躊躇いなくホークアイと子供を庇える心の持ち主だからなぁ

    対してワンダはピエトロが死んだショックで持ち場を離れて復讐にウルトロンのコアを抜き取りに行った

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 18:19:26

    実際ピエトロ死んだ時点でメンタルぐらぐらだったろうし
    それを支えたヴィジョンも消滅させることになってポッキリいっちゃったし
    更にそこをどうにかこうにか乗り越えようとしたらストレンジすら闇堕ちさせる変な本手にしちゃうし……

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:18:38

    何がひどいって他の次元のワンダ達は家族と幸せに暮らせてるのにMCUワンダはそれら一切が手から零れ落ちまくる点

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:36:04

    ホークアイが家に迎え入れて親兼師匠枠になってたらどうなったんだろね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:37:05

    ソードとアガサのやらかし無かったらまだなんとかなったと思うんだがね…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 21:26:19

    >>18

    能力的にも立場的にもワンダと対抗出来る最後の要なのに初期も初期で死んでしまうとはなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:15:15

    >>20

    しつこさカンスト覚悟ガンギマリの正義の番人・・・・・・かと思ってたストレンジすら闇堕ちさせてるクソ本なのでワンダ如きに使いこなせるわけもなく

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:17:56

    お互い辛い想いの中でヴィジョンを殺したのに、目の前で復活させるサノスの姿がワンダの倫理観を崩壊させたと思う。

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:20:11

    マーベルは赤毛の女に恨みでもあんのかってくらい扱い悪いのどうにかならんか

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:24:04

    >>24

    目で追えないレベルの高速移動は味方に置くには便利すぎるからな

    エンドゲームのガントレット争奪戦もピエトロがいたら楽勝だったろうし

    しかも超人であるヒーロー達でも対応出来ないところ見ると単純な速さなら未だにトップの可能性ある

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:26:02

    >>8

    ただのヴィラン程度で終わってただろうな

    …どっちにしろ悪に堕ちてんな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:27:22

    ハルクを暴走させといて怒るのはわかるけど…とかほざく神経してる女

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:31:53

    >>19

    お前のせいでウルトロンがコア触れちゃったじゃん!持ち場離れるなや!!

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:37:31

    なんか復活囁かれてるけど復活できる立場じゃないって言うか…許されるべきじゃないと思うんだけど…

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:42:30

    基本「私が受けた苦しみをお前も味わえ!」の復讐者精神だからヴィランムーブしてる時の方がメンタル安定してるように見える
    善性や良心が無いわけではないけど今までが勇者一行と一時的に同行してたデスピサロみたいなもんだったのかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:43:36

    幼少期に戦災孤児でその後がマインドストーンの実験体で、まともな教育なんて受けてないだろうから良識や感性がズレてるのはある程度はしゃーないとは思うのよ キャップ曰くまだ子供らしいし

    まあさすがに、もうちょっと周囲の言いつけを守ろうよ・・・。とツッコミたくはなるけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:20:42

    >>30

    やらかしといてヴィジョンとかいうのを作るトニーは信用できない!あいつは正義のためならなんでもできる男よ!?

    ヴィジョンとラブラブ


    どういう神経しとんや

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:48:22

    >>9

    なんでヴィランになってんですかねぇ……

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 07:35:51

    >>35

    でも真面目に弟がいなくなった分を何かで埋めないとその時点で暴走してたんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 07:40:42

    >>28

    速さに対応出来るヒーローもヴィランもいないからサノスのメタになれるという説も見かけた

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 07:53:45

    ピエトロ生きてた世界線見たいな…もしシビルウォーにいたらどっち側についてただろうか

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:19:37

    >>9

    君結構恨まれてるけどそこまで悪い事してなくね?

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:30:44

    >>7

    普通に復讐するだけならまだしも

    トラウマ抉るだけ抉って苦しませて放置

    ってのが普通に陰湿だし悪質すぎる


    スターク1人なんだし隠れてないで速くやっちまおうぜ?って言ってたピエトロのがまだマシに見える

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:43:15

    役者さんと作中の

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:45:44

    >>40

    そこらへんの一般人使ってピエトロ偽造したりワンダの家族巻き込むだけで

    ワンダにとっては地雷原でタップダンスレベルだから…

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:49:39

    >>40

    結局MoMのワンダの闇堕ちってアガサおばさんが持ってきた?ダークモールドの書のせいじゃなかったっけ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:27:41

    戦争孤児+ヒドラによる洗脳教育&人体実験ってだけでも大概歪んで精神病みそうなのに、そこから戦場のストレスに死が積み重なりまくったところに来る、ダークホールドとかいう全自動闇落ち装置よ。
    ...こうして見ると本当酷いな。コミックでのミュータント設定から不幸部分だけ抽出でもしてきた?

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:37:24

    何が悲しいってエンドゲームの総力戦に参加して一緒にサノスと戦った仲間から
    闇堕ちした奴が出てるのがマジで悲しい

    あれを一つの集大成として見てたぶんシビルウォーや元々敵だったAoUよりきっつい

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:52:58

    >>44

    はい

    よその世界のワンダは子供もってるよー?キミの子供はー?羨ましいでしょー?入れ替わりたいでしょー?を夢の中でクソ連打してくるおもしろいことしてくれた

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:56:48

    ワンダの不幸の集大成であるワンダビジョン見れば、MoMの見方が変わるよ!
    ツッコミどころも増えるよ!

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:57:09

    トニーに復讐するためウルトロンに協力、最終的にピエトロをウルトロンに殺される
    ラムロウの自爆を止めるが誤って一般人を巻き込む
    マインドストーンを壊して最愛の人を殺すが、生き返らせられて目の前で殺される

    良かれと思ってやったことが大体報われない結果になっちゃってんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:17:01

    >>39

    ホワット・イフシーズン2で見てみたいなぁ....

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 10:18:29

    >>31

    初登場のこの時点でこれなんだよね…大いなる力に対する大いなる責任が全く伴ってない

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:53:30

    >>51

    まぁ仮にベンおじさんに該当するキャラが居たとしてもワンダの場合〇されて曇り要員が追加されるだろうけどね

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:20:17

    ちなみに、スカーレット・ウィッチは原作で頑張れば世界を書き換えて常識や歴史、さらには死人すら蘇らせられるから大抵のコミックスの別世界線では早期退場させられるのが決まりで、映画のワンダは比較すると結構長生きしてた方なんだよね。

    なんならエイジオブアポカリプスの翻訳されてない続編では既に故人なのにミュータント一掃する為、クローンを10体も作られたりしてるしホンマカワイソウ・・・。

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:37:53

    IW公開前辺りは「ドクスト2ではストレンジ先生がワンダの師になるんだろうな!キャッキャッ」してたんですよ…たんですよ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 22:23:19

    >>46

    ファンから見れば胸熱だけど、当事者の大半は「よし行け!」でわけもわからず戦うことになってたことがワンダの件で示されたよね。

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:51:06

    >>51

    一応自分の過ちに気づいて罪を償うためにアベンジャーズ入りしたから責任自体は感じてるとは思うよ


    でもアベンジャーズ加入後が「兄死亡→シビルウォー→恋人死亡→恋人解剖→やばい本ゲット」でワンダのメンタルが壊れる一方だったのと、保護者・抑制力になれそうな人に限って消えていくのダブルパンチだったのがな・・・

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 06:56:03

    原作じゃ親だろ
    なんとかしろ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 08:10:45

    >>57

    は〜〜〜???何の血縁関係もない魔女にチャールズぶっ殺されたんですけお〜〜〜????

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています