アスカって実は加持さんのことが好きなんだぜ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:21:01

    正直シンジが好きかと言われるとそうでもないというか
    たかふみがこいつをツンデレ枠に入れるのはなんか違うというか

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:21:46

    テレビのアスカでツンデレって言われてもなんかもにょる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:22:46

    よく知らないとそういう枠に入れられるってあれでは

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:23:20

    異性というより父性を求めてる節があるんですよね、或いは自分は恋愛ができる女の子と思うために一般的なかっこいい男のイメージに合っている加持さんを好きと思い込んでる

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:24:09

    そもそもツンデレって言葉が生まれたのはアスカの後だったような

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:24:45

    たかふみもたかふみでクソボケだからな
    ツンデレという概念を知ってるだけお恋愛観はおじさんと大差ない

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:27:14

    >>5

    大空寺あゆ(2001年)だから6年後だな

    DC版あるからプレイしてたらおじさんも判ったかもしれないのに

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:27:18

    知ってるととてもツンデレとは言えないけどアスカがツンデレヒロインみたいな扱いされてたのは珍しくなかったから別におかしいと思わなかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 13:41:30

    中学生だし恋に恋してるだけで加治さんのことも好きじゃないんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:00:03

    異世界おじさんにおいての話ならアスカの実態がツンデレかどうかは重要ではなくアスカを通しておじさんがツンデレの概念に気付けるかどうかが重要なのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:04:52

    >>7

    おじさんは2000年に異世界行ってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:07:01

    >>11

    おじさんが認知するレベルでツンデレって概念が広まったのはハルヒ以降だろうし

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:31:31

    マリベルはギリギリダメか プレステでRPGだからおじさんとは縁もないしな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:41:05

    >>10

    仮におじさんがツンデレに気付いてエルフの態度も察したら滅茶苦茶後悔するのかなぁ(だからかたかふみが気付かせない様に必死になってたし)

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:42:42

    アスカはツンヤンだからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:44:15

    >>14

    にしたってあれはねえなで終わりだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:46:43

    あ、あーあの態度はそういうことだったのか……
    気づいてやれなくて悪いことをしたかな……

    ってちょっと反省するけど

    まあでもあんな態度されたら普通好きだとは気づかないよな?
    ツンデレってどこがいいんだ?

    なると思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:49:47

    おじさんは仮にツンデレの概念を知っててもエルフがそうだとは思わなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:02:51

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:03:10

    色々言いつつも結構な頻度であのエルフと会ってるみたいだから正直おじさんの言うことはあんまり信じられない

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:46:52

    >>8

    これ

    アスカをツンデレ扱いしてる人は多いしな

    というか「ツンケンしてる女の子が実は自分のことが好き」という大雑把な定義なら別にツンデレでも間違いではないし

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:49:49

    ツンデレという言葉はなくてもその定型に当てはまるヒロインはいくらでもいたからおじさんがそういう存在を知らんかったは割と無理がある気がせんでもない

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 17:31:20

    >>22

    おじさんツンデレだけ分からないわけではなく人の心情とか洞察力が壊滅的にダメっぽいからツンデレ属性が定着前に触れていても理解できてなかったんじゃないかな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:43:13

    とはいえよほどに人の心の機微に敏い人でも頼れる人もいない異世界かつ生きるのに精一杯な状況でツンデレとかやられてもコイツは俺が嫌いなんだとしか思えんわな。ましておじさん

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:49:26

    >>24

    必死な状況で無くともそれ以前になんやかんや交流あったり、行動は完全にデレてるとか表に出さないと普通に無理でしょ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:57:48

    >>1

    >正直シンジが好きかと言われるとそうでもない

    ちゃんと見てた?

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:12:58

    おじさんもツンデレの素質ある気がする

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:00:01

    アスカがシンジを好きではあったのは見てれば分かると思うけど
    なぜか加持を好きだったと言われがちだよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:46:21

    >>28

    加持さん加持さん加持さん加持さん言ってるからな


    だがアラエル戦で精神掻き乱されて深層で真っ先に思い出すのがシンジくんの満面の笑み

    「抱きしめてもくれない癖に!!」

    抱きしめる以上のことを期待している

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 03:09:58

    >>29

    もしかし、おじさんは映画を観ていないのでは?

    あれが一番、判り易くなっている。

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 03:24:35

    新劇?っていうのかな序破Qシン だけしか見てなかったらツンデレっぽく見えるだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 04:29:55

    旧エヴァアスカはツンデレというより思春期かな。
    シン・ヱヴァはツンデレ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 11:50:54

    >>22

    セガのゲーム しかもアクションとか割と硬派系のやつばっかやっててそんなの触れるタイミングなんかないやろ

    自分がそう思うのは自分がその界隈に触れてたからで一般化されるまで殆どの人は触れる機会ないか触れてもなんか嫌なこと言う娘って認識しかもたん

    そもそも概念普及するまで別にツンデレキャラ人気って程でもないし 楽しみ方が広まるまでは基本的にニッチな需要だったわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:00:59

    実際のところシンジへの好意はTV版じゃなく追加映像でばっか描写されてるんで、一般視聴者は好意持ってるのかどうかすら曖昧だと思う
    綾波は二人目は本命ゲンドウ次点シンジで三人目が本命シンジなのはわかりやすいんだが
    アスカはそもそも加持さんに対しても子供が背伸びして大人の恋愛したがってる感もあるし好意自体は相応にありそうな感じもするしで…

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:14:05

    >>31

    実際たかふみってエヴァ直撃世代じゃないし相当なアニメオタクじゃない限りその目で観た初エヴァがシンからならアスカをツンデレと認識しても語弊はないな。

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:15:33

    普通に周囲への当たりがキツイ上にメンタル病んでおかしくなっていくアスカはツンデレどうこうみたいなキャラに見えないっていうか…
    たかふみの知ってるアスカって原作のアスカじゃなくパブリックイメージの中のアスカなんだろうなって印象はある

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:21:22

    異世界で過ごした17年の内後半の数年はエルフにも会わずにソロってたみたいな話も聞いた覚えがあるから絆を深めてるのはホンの一時期だけでガチで撒いてたのかもしれない
    イキュラスキュオラるおじさんの証言だからなんも信用ならないけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:23:40

    メディアミックスだと大体はコテコテのツンデレキャラになるから仕方ないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:35:37

    >>29

    確かそのアラエル戦でのシーンも後のビデオフォーマット版の追加シーンで

    TV放送時は無かったからおじさんはおそらくそのシーン観てない


    今更だけど、終盤のアスカがずっとセガサターンやってたのセガがスポンサーだったからなんだな

    まさか異世界おじさんで気がつく事になるとは…

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:38:20

    たかふみはTV版も見たんだろうけど世代的には新劇の方だろうしな…
    イメージがそっちに引っ張られてるんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:39:42

    アスカは難しいんだよな
    根っこはツンデレになりうる性格だと思うんだが
    それはそれとして本編では病みすぎっていうか


    最終話の学園エヴァのアスカは思いっきりツンデレだったが

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:43:00

    新劇の破だけなら正しくツンデレだし
    世間一般のイメージも合わされば一応ツンデレ区分にはなるんだろうね

    TV版の惣流は諸々の事情で最初から精神病んでるし
    後半にかけてそれがガンガン悪化していくからツンデレの定義以前の問題だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 15:11:22

    平成アニメ史上最も面倒くさい女

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:31:03

    ヤンギレでしょアスカはデレなんぞない
    新劇では加持に惚れてなかったが加持に近いケンケンとくっついたんだから元々あの手が好みだったんんだろ
    シンジへはパイロットとしてかなわないから女武器にして下に置きたい!ってのと思い通りにならなかった母への復讐もかねてるので正直キモい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています