ワイさん次世代機計画のプレゼン出来ました?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:15:23

    模擬プレゼンしましょう!

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:35:53

    一番の売りはなんと言っても完全自律型なところです!
    味方の人的被害を圧倒的に抑えることができます!
    また、空中を自在に飛び回ることができ相手の分厚い装甲も難なく切断できる外周の刃、狭い場所には子機を送り込んで制圧もできます!
    敵味方の判別もしっかりでき、目標を設定すればその対象へのみの攻撃も確実にできます!
    おまけに敵機が強い場合などは集団で襲いかかるなどある程度の判断もこなすことができます!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:36:20

    はい! 特殊な精神波動を持つ被験体を使った新型です! ちょっとシステムが小型化出来なくて大きくなってしまいましたがいずれ小型にしますね!

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:37:35

    すみません治安維持用の機体を開発していまして戦闘用に比べますと少し…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:40:12

    対人用のコアユニットと対騎士用の巨大ユニットによる運用を想定しております

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:42:40

    こいつ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:00:26

    >>2

    確かに優秀ではありますが....

    攻撃対象はシルエットナイトに限定されるのですか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:45:38

    カササギから着想を得た合体式大型背面武装です

    制御方法?ナイトランナーが薬キメれば行けるでしょ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:57:57

    >>7

    まぁされますよ

    確実に攻撃しますから

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:58:39

    シルエットナイトも攻撃します

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:39:53

    >>10

    「も」ってワイさん…ワイさん?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 17:04:08

    そりゃあ敵の歩兵も攻撃してこその支援ですよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 17:15:17

    これに乗ればどんなシルエットナイトも飛行できるんです!
    耐久性も申し分なく敵機に体当たりすることも可能です!
    さあバイ…シルエットナイト乗りの楽園を作りましょう!

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 18:50:58

    そいや敵に味方と誤認させる見た目の兵器ってタブーなんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 18:54:11

    >>14

    単純に考えて誰が敵で味方か判別出来ないと戦場がぐちゃぐちゃになるし、味方を間違って撃つ可能性も有るからやらない方がいい。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 18:57:11

    というか味方と偽っての奇襲がアウト判定じゃなかったっけ
    鹵獲機とかも本来ならやべーけど色とか変えるならって話らしいが

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 18:59:34

    ノリとはさみがあれば作れますよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:00:41

    まあバグは味方信号をキャッチして攻撃したりしなかったり判断できるから敵だけ判別して攻撃できるな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:14:08

    プラズマエネルギーを利用しているので環境にやさしいです

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:53:38

    飛龍戦艦の基本コンセプトである大型機による圧倒的な攻撃力を突き詰めました!
    分の悪い機動戦は切り捨て、攻城や対大型魔獣に特化した設計です!
    最大の特徴はなんと言っても回転衝角!速度✕質量✕回転=破壊力の方程式が示すようにどんな相手だろうと粉微塵に粉砕します!!

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:54:54

    ワイ君天才なの?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:58:51

    なんなら>>2を開発できた時点で大天才

    大体はこれで片付く

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:28:17

    天才というか天災というか
    他国で技術を発表することがあったら、「世界を灰にでもしてしまいたいのか」と言われるレベル

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:30:45

    何なら上層部がヤベー奴であるエルくんを抑える為によりヤベー奴であるワイくんをエルくんの部下に据え付けたと言われても信じるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 22:58:33

    フレメヴィーラの上層部がそんなこと考えられてたらもうちょっと展開がサクサク進んでたんじゃないかなぁ……

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:26:47

    >>14

    イグルーでそれやって死んだのがいるから止めた方がいい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:47:51

    >>25

    言っちゃなんだがわりとあの国って馬鹿なところあるから似たような天才だからきっと似たように利益を齎してくれる程度の認識なのかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:01:04

    >>13

    ロボキチvs空バカvsバイク乗りvsダークライ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:51:24

    予算に関する注文が多かったので低コストでありながらシルエットナイトを十分に仕留められる高火力と機体の高機動を両立させる形に仕上げました
    武装のバリエーションも豊富、簡素な設計で拡張性も確保したので機体の整備改造も簡単でだいたいの戦場に投入可能です
    後続のバリエーションとしては湿地帯仕様、寒冷地仕様、水陸両用などを企画しています
    コストについては……生産ラインが完成すればシルエットナイト1機の予算でおおよそ30~40機製造可能になるでしょう
    操縦性も簡素なのでパイロットの教育も低コストに抑えられます

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:29:05

    なんか新型っていうかこんなん発掘で出てきたんですよね……
    人型だし制御装置を後付けしたら動かせたし適当にミサイル詰んだら凄い威力になったのでどうでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:37:56

    >>30

    可及的速やかに棄ててきて下さい

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:45:17

    棄てた程度なら戻ってくるぞ
    完全にバラバラにして火山に放り込むくらい出来れば滅せるかもしれん

    バラバラにして運ぶ段階でなんか全部くっつくかも知れないけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:45:51

    いや、捨てられない状況に追い込んでくるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:49:53

    >>29

    高性能低コストだけど

    普及させると社会の倫理感がぶっ壊れるんだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:09:25

    >>29

    まだ高い

    歩兵並みに普及させろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 12:59:12

    空戦能力を重視した場合、必ずしもシルエットナイトの形態を取る必要は無いとの結論に至りました
    大出力の魔導噴流推進器を搭載し、超高性能魔導演算機の操縦支援により空戦に於いてはシルエットナイトを遥かに凌駕する性能を獲得しています
    演算機のアルゴリズムが敵の殲滅を最優先としていますが、然したる問題では無いでしょう

    どうしましたエルネスティ?顔がひきつっていますが...

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:33:00

    ジャンク品を組み立てるだけで動かすぶつにしろ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:36:21

    マジカル薩摩なフレメヴィーラの兵なら割とどんな機体でも扱えそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています