こういうの見ると

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:46:13

    マジむかつくは

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:46:45

    こんにちわ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:47:01

    わかる!
    違和感感じるよね!

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:47:24

    僕が言いたいのは永遠

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:47:37

    >>2

    >>3

    マジムカつくからやめろし💢💢

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:48:04

    😁的を射てる
    🤔的を得てる

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:48:39

    的ゲットだぜ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:49:03



    しち
    ひち

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:49:53

    僕が言いたいのは永遠

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:50:30

    🙂「落馬しました」
    😟「馬から落馬しました」←⁉️

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:50:56

    アニマンみん

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:51:08

    「永遠と」がダメなのに「永遠に」まで噛み付いてるやつをたまに見かける

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:51:15

    引っかかるくらいならわかるけどそんなキレ散らかさんでも……

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:51:31

    こうゆうの見ると頭痛が痛くなってくるよね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:51:39

    頭痛が痛い

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:52:01

    🙂「洗濯機」
    😁せんたっき!!!

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:52:06

    >>13

    (むかつくはって言ってる時点でネタスレって分かるやろ…)

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:52:27

    あにまんまんはそんなことで怒らない

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:52:43

    損保の糸!

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:52:55

    美しいあにまん語を使いましょう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:53:49

    ベッド😀
    ベット☺️

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:54:02

    あにまんマンに関しては、あにまんまんをあにまんマンに訂正しようとするグーグルサイドに問題が

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:54:31

    >>20

    しょうがねえな プライベートで飲んでる時に………

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:54:46

    >>16

    口語定期

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:55:26

    せんたっき
    たいくかん
    ↑これは分かる
    ふいんき
    ↑これはおかしいだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:55:38

    しょうがない、俺たちはふいんき(←何故か変換できない)で日本語を使ってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:56:06

    漫画とかで礼儀正しい系のキャラが「すいません」とか言ってるの見ると発狂しそうになる

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 14:57:10

    🤗「ソースをかけて召し上がってください」
    😡「ソースをかけていただいてください」

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:00:45

    そうゆう
    ああゆう
    こうゆう

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:01:13

    歌を歌う…数を数える…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:02:09

    願わくば

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:02:33

    アメリカに渡米してくるはw

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:02:58

    「すべからく」
    誤用されすぎ
    問題

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:03:06

    お前がいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。 しずめる方法は俺が知っている。 俺に任せろ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:03:33

    情けは人の為ならず…

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:03:41

    歌を歌う

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:04:02

    ああいうのって確信犯だよな〜

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:04:06

    あらすじ教えてって言われたから結末まで教えたら怒られました><!

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:04:26

    気が置けない
    煮詰まる
    潮時
    話のさわり部分

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:04:31

    >>30

    それは別に問題ない表現やろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:05:05

    性善説と性悪説
    間違った使い方ばっかりされるぜー!!!!マジむかつくぜーーー!!!!!!!!

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:05:25

    新(あたら)しいですね!

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:05:45

    😧性癖
    😁性嗜好

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:05:49

    😆雰囲気(ふんいき)
    😫雰囲気(ふいんき)

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:06:12

    危なげないを危なっかしいみたいな意味で使うやつ!

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:06:32

    敷居が高い
    ハードルが高い

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:07:16

    😁風俗について研究してます!
    😨「こいつエロや!!」「変態やこいつ!!」

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:07:42

    天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず…

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:08:09

    期待値を「試行で得られる値の平均値」じゃなくて
    「期待の高さ」って意味で使われるとめっちゃ気になる〜〜〜〜〜!!!!

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:08:28

    役不足
    暗殺
    母数

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:08:56

    「あえて」と「わざと」は…

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:09:28

    すべからくとすべてが誤用されがちなのは語感が似ているからではなく
    ほとんどの文章でどちらの意味でも通るからである

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:10:27

    😓「言葉の意味は変わっていくものだから…」
    😡(誤用してる奴がこんなこと言ってくる)

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:11:00

    姑息…破天荒…

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:11:37

    爆笑
    失笑
    苦笑

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:12:43

    そうゆうとか言ってる奴な

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:13:45

    ここが日本語を正しく扱えない人たちのすくつ(なぜか変換できない)ですか

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:14:18

    ○アボカド
    ×アボガド

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:18:41

    そういえばあにまんマンって何でこんな気持ち悪いデザインなんだろうな
    ピカチューみたいな可愛いマスコットにすればいいのに

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:28:53

    >>59

    あにまんに住む者を体現してる素晴らしいデザインだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:55:09

    まあまあそんなにカッカせず
    おっとり刀でいきましょう

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:55:59

    >>60

    あにまんまんなんかあにまんのマスコットには役不足だろ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:07:11

    通信量のことをギガっていうの絶対おかしいだろ!
    俺は最後まで戦うぜ!

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:10:34

    性癖とかも基本的に性的趣向の意味で使われるから本来の意味で使うと、場面によっては意味不明な性癖(誤用)を開示した感じヤバい奴になるよな

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:14:38

    >>6

    それはどっちでもいいとか聞いたな

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:17:18

    誤用すること自体はいいんだけどそういうやつに限って正しく使ってる人をバカにしてこいつ間違ってるwって言ってくるからどうしてもめくじら立てちゃんのよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:17:39

    >>12

    これがどういけないのか分からない

    誰か教えてくんろ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:19:12

    >>6

    射ることで

    対象を得ているのだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:23:17

    >>67

    ○延々と

    ×永遠と


    の誤用がよく槍玉に上がるのだが、それをきちんと理解せず


    永遠に


    という表現にまで噛み付く人がいる

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:25:54

    >>67

    「〜が延々と続く」(終わるべきものが長ったらしく続くこと)を

    「永遠と続く」にしてるのが間違いなのに

    「永遠に」(終わらずに続くもの)にまでたいして延々を使いたがってるってことじゃね

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:28:57

    >>70

    まあ雨の日が永遠に続くとか言われたらいつからここは熱帯雨林になったんだとは思わなくもない

    日常生活で出てくるにしては大げさすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:53:50

    怪奇!
    Wikipediaのことをwikiと略すオタク…

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:08:29

    洗濯機といえば「ドラム式」の誤用
    たいていの御家庭に在るのはドラム式のはず
    ドラム式ではない方がまれ

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:32:24

    標準を合わせて…

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:33:13

    フューチャーする

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:39:09

    的を得るは正しい
    大元の正鵠を得るから転じて明治時代に的を射ると同時期に生まれた(だが江戸時代に的を得るの記述があるためそれを考慮すれば的を得るのほうが100年以上古い)
    ちなみにgetには当てるという意味もあるので的をゲットしても不自然ではない

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:40:15

    サイゼリアいこーぜ!

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:41:54

    一人で爆笑は正しい
    爆笑に人数を課したのは国語辞書が勝手に「大勢で」と書いたせい
    昔の爆笑に人数制限はない、勝手に俺ルールを作ってそれが勝手に広まっただけ

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:44:05

    ピカチューカービーファイヤーエンブレム!

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:53:10

    高級店は敷居が高いという用法は正しい
    過去の用例を辿ってもどっちが古いなんてこともなく、90年前にはすでに「普段はいかないところ」という意味での敷居が高いが使われているし、てかそもそもどんな使い方をすれば「不義理をして」なんて前提以外NGになるの?
    初めて敷居が高いって比喩使った人が「不義理をしないと認めないもん!」とでも言ったのかね、どっちもOKでいいだけの話

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:56:11

    おっ、日本語警察警察が誤用とされた言葉の使い方にもう一回ケチつけて誤用という汚名を挽回しようとしてるな
    …と汚名挽回も誤用じゃなくてそもそも問題無い使い方なんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:59:04

    最近見た中で一番酷いと思ったのをお前らに教える

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:50:30

    >>57

    そうくつやからなぁしょうがない

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:53:19

    海外でもthanをthenって書いてるやつめちゃくちゃいるんだよね
    普段使わない言葉ならともかくこういうのは理解できない

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:56:00

    >>71

    マジで死ぬかと思ったレベルの誇大表現に目くじら立てなくても

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:56:52

    そうゆうのわかる

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:02:46

    残念だったな!今は変換できるんだぜ
    何故か変換できないネタはもう終わりだ!

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:03:18

    やさぐれるって誤解してる人多そう

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:04:13

    重複をじゅうふくって読んでる人が居ると仕方がないと分かってても死ぬほど気になる
    それも定着してるから問題ないんだけどやっぱ違和感めちゃめちゃある

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:04:50

    性善説性悪説って間違って使われる時は大抵「やっぱ人間は性悪説で考えないとダメだよなー」とか内容も捻くれた中学生みたいな奴ばっかだから妙に気になる場合が多いんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:05:43

    「せいぜい頑張っていただきたい」って言ったら叩かれた政治家いたな

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:06:52

    打ちすぎて謝謝

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:12:03

    最初と最後が合ってて文字の半分が見てえりゃそれでいんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:17:49

    >>66

    逆に日本語警察のほうがネット知識片手にドヤ顔で突っ込んでいってるイメージ

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:58:47

    >>91

    せいぜいにはいい意味もあるとは言え、国民を相手に言葉を使う仕事である政治家があの言葉のチョイスはまずかった

    とは言えオリンピックだかの選手に向かって「まあせいぜい頑張れよ」という意味で言ったと考え批判するのも穿った見方というものだろう


    この文章中、日本語として間違った部分を指摘しなさい

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 04:49:39

    >>3

    頭痛は頭が痛いとか頭の痛みとかに開けるから頭痛が痛いはおかしいけど

    違和感を違和を感じるに開くのはそれこそ違和感があるから

    違和感を感じるが間違ってるという風潮にこそ違和感を感じる

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 05:00:36

    アンパンマン

    スッパマン

    ワンパンマン

    あにまんまん


    なぜなのか…


    ばいきんまんと同じように、一般では、片仮名で「ショクパンマン」と表記されることがある他、漢字仮名交じりの「食パンマン」という表記も見られるが、正式な表記は平仮名の「しょくぱんまん」である。なお、初期のクレジットタイトルでは「ショクパンマン」と表記されていることもあった


    カレーパンマン

    なかまのしょうかい|アンパンマンについて|アンパンマンポータルサイトwww.anpanman.jp

    しょくぱんまん

    なかまのしょうかい|アンパンマンについて|アンパンマンポータルサイトwww.anpanman.jp

    やさしくて かっこいい アンパンマンの なかま。しょくぱんまんごうで まちの がっこうに きゅうしょくの しょくぱんを はいたつしている。ドキンちゃんの あこがれ。

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 07:13:34

    >>95

    穿ったは本質を突くという意味

    捻くれた見方ではない

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:06:36

    コンプレックスなぜか日本だと劣等感という意味で使われる事が多いけどコンプレックス自体にそういう意味はありません

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:30:43

    テンション上がるもだけど割と変な和製英語あるよな

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 09:31:06

    >>97

    ×ショクパンマン

    ×しょくパンマン

    ○しょくぱんまん

    ということか

    確かに食パンをショクパンと表記するのは違和感あるしひらがなから始めるなら全部ひらがなの方が収まりがいい


    つまりあにまんまんもしょくぱんまんと同じなのでは?

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:51:58

    触手を伸ばす…は実際に存在する慣用句なのでドヤ顔で食指だと指摘したら逆に返り討ちにあってしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています