- 1二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:53:51
- 2二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:56:52
別に
仕事なんか見つかるときは見つかるし
見つからないときは見つからない
そもそも働いてたら次の就職先探すのなんて滅茶苦茶難しいでしょう?
頑張って急いで探しな - 3二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:57:16
んなこと言ってたらいつまでも辞められねーぞ
さっさと辞めて失業保険申請や - 4二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:58:24
文章読む限りそもそも転職しないほうが良いタイプだと思うが決めたものはしょうがないので頑張って
- 5二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 15:58:46
- 6>>122/07/15(金) 16:00:56
衝動的に伝えてしまった
正直俺みたいなポンコツ無能が次の仕事でもやっていけると思うと多分無理なんだよな
今の仕事に3年ぐらい続けれたのも奇跡だと思うしな…やっちまったな - 7>>122/07/15(金) 16:03:36
転職サイト見ると施工管理ばっかなんだけど
この仕事ってそんなにやばいの? - 8二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:08:25
- 9二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:10:16
3回転職したけどなんとかなってる俺がいるから気にすんな
でもずっと求人でてるところはクソブラックなのは間違いない - 10二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:10:24
貯金あるなら1ヶ月ほど無職を楽しむのもありありのあり
- 11二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:12:59
ぼくが出会った偽装求人では良条件の正社員求人で釣って、
それよりもっと稼げるし成長できるって業務委託にする会社がありましたね
もちろん朝の集合は強制なのでめちゃめちゃ違法 - 12>>122/07/15(金) 16:14:29
- 13二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:15:52
自己都合で止めたら失業保険もらえるの3ヶ月後からじゃなかったか?
- 14二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:16:06
とりあえず失業保険もらおう
離職届けやら保険の切りかえやらやることは割とある
ハロワ行くならなんか資格取れる教室なかったっけ? - 15>>122/07/15(金) 16:18:35
- 16二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:19:01
まあ今は割と転職する人多いんじゃない?会社もそこまで気にしないと思われる(現場で会う人には突っ込まれるけど)
年齢によるけど転職一回目とかならほぼノーカンでは(もちろん会社による) - 17>>122/07/15(金) 16:20:01
- 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:20:28
- 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:21:16
- 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:23:03
給料で足元見られるとは聞いた
- 21>>122/07/15(金) 16:23:08
俺みたいな普通の人より頭が遅れてる奴は営業やったらあかんでマジで
営業以外ならなんでもいいと思ったけどきつい仕事ばっかだよな世の中 - 22二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:23:20
- 23>>122/07/15(金) 16:23:22
頑張ろうぜ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:25:19
なんでもいい、ならそれこそ介護とかあるしね
まあおすすめはしませんあれは最終手段でしかない - 25>>122/07/15(金) 16:26:58
- 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:35:12
どれかひとつだけ死守したい条件出してそれ以外は
多少目を瞑るなら何とかなるんじゃね
3年勤めてるなら転職理由も無難なの挙げられるやろうし - 27二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:37:14
あにまんにスレ立てる前に転職サイトやエージェントに登録しなよ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 17:01:19
数か月くらい空白期間があってもその間に資格の一つでも取ってりゃ面接時の言い訳は立つさ
- 29二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 17:05:14
これからの人生で定年まで無職になることないから楽しむわの精神で俺は会社辞めて今無職をしている
1も無職を謳歌しよう - 30二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:12:44
辞めてから三年くらいぶらぶらしてたけど技術職だったんでそんな転職活動には困らなかったな
- 31二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 19:27:26
俺も最近辞めてこどおじニート中
すでに今年の生活費は家に納めたから文句は言われん
失業保険申請したし、1年以上遊べる貯金はあるから余裕ぶっこいてる - 32二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 21:05:08
自分も絶賛無職中で焦りがヤバかったけど、ここ見てちょっと肩の力抜けたわ
この世で自分だけが働いてないダメ野郎かと思ってたけどそんなことないんだよな
1もあんまり焦らず次を見つければいいと思う - 33二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 21:26:13
紹介予定派遣という手もあるよ
担当さんに寄ってはいろいろ相談に乗ってくれたりもする