- 1二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:17:07
- 2二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:17:56
専門家の意見はな、買って聞くぐらいしかねえんだ
ただで売るわけが無いのだ - 3二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:18:23
あくまで報道バラエティなんです
- 4二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:19:14
まともな専門家はTV局のシナリオに沿ってくれないことが多いから
- 5二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:20:24
まあでも専門家も都合のいいやつしか呼ばないから大して変わらないよな…
- 6二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:20:26
でも1のそういう視点って大事だと思う
そりゃインフルエンサーじゃなくちゃんとその物事について学んでる人の意見聞きたいよな - 7二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:21:11
そういう時はNHKとか見てた方がいいよ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:21:18
出演料は入るわけだしよっぽどの企業秘密でもなきゃ公開した方が良心的じゃねえかな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:21:30
テレビは別にネットより公平で正しいというわけじゃないので
- 10二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:22:09
- 11二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:22:21
専門家ってのは基本頭のいい奴らなんだ
視聴者の大半(というか人類の大半)は彼らより頭の回転や基礎知識で劣るので視聴率が取れない、面白くない番組が出来上がる - 12二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:22:42
ネットニュース会社の多くは専門家の意見を引っ張ってこれるようなコネがねえんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:23:40
まあ正直大多数の人が好みそうなこと言ってるなって感じで個人として納得とか好感持てる意見ではないのよね。
- 14二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:25:00
あにまんでも正論スレは伸びないだろ
そういうこと - 15二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:28:01
カズレーザーは頭はいいがたまに偏ってるからなあ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:28:52
単純に安定してキャスティングできないからじゃないの
◯◯先生によると~みたいな説明は良く出てくるじゃん - 17二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:29:30
地上波で視聴率考えない真面目なこと言う人はBSやYouTubeの方にまわされるよ。
- 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:29:48
真っ当な専門家はテレビに出てる暇なんてないよ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:29:59
若者は自分はワイドショーを間に受ける馬鹿な老人どもとは違うと心を満たし
老人はワイドショーで分かりやすい情報を満たす
両者ともにハッピーやんけ - 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:30:05
知らないおっさんの意見と知ってる芸能人の意見だと後者の方を聞きたいっていう層が確実に存在するっていうことだ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:31:13
- 22二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:32:12
名前付きの意見を出す事を嫌がる人もいると思う
後々揚げ足取りとか切り取りされる可能性もある - 23二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:32:38
正論はいらないんだ
正論っぽいことが欲しいだけで - 24二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:33:26
そもそも専門家の意見を聞きたいような賢い奴はテレビなんか見るなよ
常に本だけ読んどけ - 25二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:35:19
- 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:37:32
そう考えるとカズレーザーのような専門家ではないが分かりやすくてしっくり来るコメントする人の方が良いのか
- 27二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:38:21
- 28二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:38:52
専門家の意見が過激じゃないという幻想はよせ
- 29二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:39:26
マス.ゴミって言われるのも納得やな
- 30二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:39:57
ニコニコ動画みたいなニュースに対してコメントできてかつ見やすいってのは中々良いとは思うんだよな
逆に荒らしや対立煽りが出てくるのも問題ではあるが - 31二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:41:54
テレ東の豊島さんはYouTubなんかで多方面の知識から分かりやすく興味深い解説してるんだけど、地上波じゃ池上の小間使いだからな。
- 32二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:41:58
報道を増やせっていう人は大体政治に興味あるし
政治に興味ある人は大体立ち位置みたいなのがあるし
立ち位置みたいなのがある人は大体そこから外れると偏ってるとみなすから
結局大して多くもない硬派な報道への需要に応えても文句が出やすそう - 33二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:42:27
視聴者の興味を引く魅力があって
バカにも分かりやすく説明できて
批判されるようなことは極力言わない
そんな都合のいい専門家が沢山いるならそうなるだろうな - 34二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:43:38
- 35二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:44:07
最近だと成田とかそういう名前のアメリカで准教授やってる人が専門家としてよくテレビに出てるよな
あの変なメガネの人 - 36二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:44:23
- 37二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:44:44
陰謀論以外にもいっぱい問題ある気が...
- 38二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:50:48
- 39二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:51:02
そもそも専門的な内容を馬鹿でもわかるように説明するのは本質的には不可能だし
- 40二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 16:54:49
- 41二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:10:20
すまんが、割りと聞きたい
- 42二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:18:41
- 43二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 20:22:18
結局信頼できるメディアなんてほぼなくて自分の足で情報を集めないといけないんだよね
そんなことする労力ないけど - 44122/07/15(金) 21:04:28
- 45二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 21:09:34
バラエティ番組とかで専門家に聞く場合って大半聞きに行ったが何言ってるかわからなかったで終わるからな
無知な人は専門家の理解しづらい理屈より、自信満々にわかりやすい説明する人の口からでまかせを信じるんだ - 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:34:29
バラエティやるのは良いけど、頼むから主観と偏向を出来るだけ避けた情報を流すくらいはしてくれ
その基盤の上でやり合うなら良いけど、そこがグズグズなせいでロクな物作れてないじゃねぇか - 47二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:36:30
- 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:08:49
衆愚の果てって感じするよな
- 49二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:14:16
- 50二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:15:34
- 51二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:17:52
- 52二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:21:05
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:23:49
母校の農業系大学の教授が「ロ シアウク ライナ情勢に詳しい専門家」としてニュースに出てたわ
- 54二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:25:19
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:25:56
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:32:13
昨日NHKに呼ばれた精神科医が軽く炎上してたし、なんなら例の宗教と軽い繋がりが見つかってるので専門家が偏ってないってのは幻想
とはいえコメンテーター()の意見よりは当てになるだろうけど - 57二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:37:59
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:38:44
こういう権威主義者がコロっと騙されんだよなあ
- 59二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:41:13
カズレーザーは一線引いてマトモな事言ってると思う
カズレーザーが司会して本職の専門家呼べばいいのでは? - 60二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:42:29
テレビだってあくまで視聴率が欲しいんだから一般受けする人を呼ぶよ
テレビのコネを使って呼んでくれよって思うのも分かるけど勝手に編集される分専門家にそんな旨味はない - 61二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:42:32
それはそれで富裕層向けの施策優先になりやすいからダメだぞ少数の無能が決まる政治より多数の無能が決まる政治の方がマシなんだわ
- 62二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 08:42:41
カンペ「見せられないよ」
いいリアクション芸をできないとテレビタレントには向いてないから…
野田クリスタル M―1王者が思わず「無視」したカンペとは「ちょっと責任持ってくれよ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 昨年のM―1を制した 漫才コンビ「マヂカルラブリー」が2日放送のMBS「かまいたちの知らんけど」(木曜23時56分~)に出演。ボケの野田クリスタル(34)が無茶ぶりカンペを無視したエピソードを明かした。www.sponichi.co.jp過酷なロケを数多くこなしてきた野田も、「カンペ無茶ぶりはやめてほしい。ちょっと責任持ってくれよ、と思いますよね」と吐露。かまいたちの濱家隆一(37)が「どんなん来ます」と聞くと、カンペに「野田さん パワーダンス」とだけ書かれていたという。
「パワーダンスって何?誰も知らないよ」
この答えに3人は大爆笑。相方の村上(36)も「僕も知らないよ」といい、山内健司(40)が「で、どうしたんですか?」と問い返すと、「無視、無視。だって、パワーダンス踊れないよ。踊り方教えてくれよ」と笑いを誘った。
- 63二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:40:43
テレビの報道番組を頼りにする一般人が複数の専門家から得た複数の意見を精査してまとめる能力があるとは思えんしはっきり言って無駄でしょ
- 64二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:49:38
重要な事はちゃんと専門家の意見が欲しいわ
- 65二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 16:26:06
素人の意見なんてネットでいくらでも見ることが可能な時代だからこそテレビでは専門家を呼ぶなりネットと差別化して欲しいところはある
- 66二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 17:46:16
それ言い出したらネットでも専門家(第一人者から自称まで含む)が意見を開陳してるわけで…
- 67二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:09:23
素人の質問を専門家にする人は必要
逃走中の容疑者に対して、自首してくださいって言うような人はいらない - 68二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:12:42
芸人の意見はいらん
- 69二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:48:21