夢女スレが時々立ってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:36:33

    「キャラ×自分」じゃなくて、「キャラ×自分が考えたキャラクター」派の夢女いる?

    よく夢女の方々が「俺は◯◯に勝てねぇ…ッ!」「あの人の隣に立てるビジョンが見えない…」って苦しんでるけど自分はこの考えだからイマイチピンと来なくて、もしかして夢主≠自分派は少ない…?と思って立てました。

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:37:41

    「俺は◯◯に勝てねぇ…ッ!」は夢より夢相手×○○派の人だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:39:22

    昔からずっとその形の夢女だわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:39:24

    夢界隈疎いからよくわかってないんだが、>>1のそれって結局私の考えた最強のオリキャラに自分を投影してるってことではないの? それともそのオリキャラはキャラ単体として扱ってるの?

  • 5122/07/15(金) 23:41:58

    >>4

    そういう人もいれば、キャラクターとして確立してる人もいる。自分は後者。

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:43:10

    OCであって夢ではないんじゃないの

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:45:33

    そもそもキャラにオリキャラ当てがう意味が解らない……

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:45:55

    名前とか自由に選べる機能あるけど、絶対に自分の名前は入れられない(恥ずかしい)からオリキャラに動いてもらう派だから分かる
    どのジャンルもオリキャラちゃんで楽しんでる

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:46:31

    >>5

    そうなんだ。オリキャラちゃんに自己投影してるタイプばっかだと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:47:19

    腐夢兼任の言う◯◯に勝てねえはナチュラルに腐>夢で序列作ってるから嫌い

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:47:49

    自己投影派とキャラ×オリ主派は年1で戦争起こすほど普通に拮抗していると思ってるが?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:47:59

    キャラクターとして確立した女キャラとキャラが結ばれて何が楽しいんだ?自分じゃない女と好きな男が結ばれてるのに嬉しいのか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:49:13

    自己投影派は本当に夢主の設定が薄くないと駄目って言う人多いぞ
    髪色が出るのすらアウト、無個性夢主しか認めないって派閥だな

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:49:23

    >>12

    オリは自分が生み親だからその子供が幸せなら自分も幸せなんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:49:28

    夢界隈でも夢主にどれだけオリジナル要素入れるかは戦争の火種になる話題だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:50:17

    私も自分が考えた夢主ちゃん!みたいな夢女だからわかる。
    だが、キャラに〇〇してもらいたい!で動いてるんだから夢も腐も二次も、どんな言い訳しても自己投影だよなぁ!(爆弾

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:50:56

    >>12

    自分は化学反応楽しんでる部分もある

    このキャラにこういう子当てたらどういう発展するんだろうって

    この場合はキャラの反応のほうに重きを置いてるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:53:01

    >>13

    セリフもなにもかも出さない無個性じゃないと夢とは認めない、みたいなツイート回ってきた時は夢にもデケエ派閥があるんだと感じた(小並

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:53:24

    あとぶっちゃけあにまんに関してはオリキャラスレ立てられるからわざわざ夢スレとして立てる意味がないんよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:54:18

    だからハーメルンのオリキャラに違和感あるんかな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:54:42

    前あった夢主スレでバチボコにやり合ってたじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:55:17

    夢界隈、夢主の大まかな部類だけで4派閥ぐらいに分けられるんじゃなかったか?
    昔回ってきたやつ見て、そうそうこんな感じって思った思い出
    さらに4派閥の中で細分化するとヤバいことになるけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:55:50

    >>10

    兼任と言ってもどっち寄りってのは人それぞれだからな。夢寄りならそうは言わんだろうし、単純にその人が腐よりの夢だったってだけだ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:56:17

    名前変換ができないと夢小説として認めない原理主義者もいるからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:57:21

    >>24

    コワー……

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:57:59

    >>24

    その名前も本名使うかで色々変わりそう

    そんな自分は家族共用PCで妹がネットの夢小説に実名フルネーム入れててなんとも言えない気分になったことあるゾ

    履歴は消そうね!

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:58:14

    オリ主自作勢が自己投影勢に比べて台頭できないのは結局それぞれが自分が作ったわたしのかんがえたさいきょうのオリキャラに萌えててお互い協力し合うことが難しいのもあると思う
    ぶっちゃけ自分でオリキャラ作ってる人でも他人の作ってるオリキャラの設定が気に食わないってことは多々あるしね

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:59:07

    キャラ作ってい自己投影系の人でも夢相手と関わり強いキャラいたら勝てねぇって言うことある気がしなくもない

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:59:11

    名前変換をデフォのまま楽しむタイプだから適当すぎるデフォ名は勘弁してくれよな!

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:59:20

    こう…推しに最高の女性と番って、最強の子孫を作って欲しいから感あるな……
    ウマ娘から競馬にハマったのもあるけど、推しに100人の美女と番って血統作りたい欲があるんだ……

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 23:59:40

    はえ~夢界隈すごいね~
    pixivでよく見る成り代わり夢ってどういう扱いなん?これも夢主?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:01:15

    >>31

    それも夢

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:01:18

    >>27

    ああー…なんか納得した。仲良い人とは夢主描きあったりキャッキャっするけど、同じキャラ相手のオリキャラ夢主ちゃんを好んで描く人は…そりゃ少ないわな

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:01:40

    >>31

    中身夢主だから夢主だけどもうそこまで行くとオリ主に両足突っ込んでると思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:01:47

    いわゆるオリ主ものとギャルゲの前髪長い主人公的な完全自己投影があるってワケ
    オリ主好きはpixiv企画とかTRPGやってる率も高いな 極めると一次創作し始める

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:03:00

    >>31

    夢だねぇ

    ただ成り代わりなのに成り代わったキャラままだと成り代わりとして成立しないことあるよ

    クロスオーバー系でよく見かけてただのクロスオーバー小説じゃん…って虚無る

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:03:30

    夢主の相手は原作カプがいる場合は避ける傾向にあるよ、悲しい思いしたくないからね
    実際、検索かけても相手がいないキャラが夢人気あるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:04:46

    >>25

    まぁ夢小説の名称がまだ名前変換小説の時代からオリキャラ創作ってあったから分けたい気持ちも分からなくもないけど、ぶっちゃけ書き手が増えるの嬉しいからあんまりカリカリして欲しくない…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:04:59

    >>37

    傾向は強いかもしれないけど夢に限った話じゃないんでは…?

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:05:32

    いうて完全にない訳でもないやつ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:05:37

    >>39

    確かにそうだね

  • 42122/07/16(土) 00:06:31

    なるほどなぁ。
    皆結構考え方が違うのね。

    ちなみに自分は、フォレストで夢小説個人サイトを持ってた。だいぶ昔に倉庫化しちゃったけど。
    原作沿いとかIFとか現パロとか色々やってました。

    フォレストはなんか質が悪いイメージがあって、本当はナノとかで雰囲気のあるサイトを作りたかったんだけど、トップページのデザインで挫折した。

    キリ番リクエストとか10000回hit企画とかありましたねぇ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:08:17

    絵を描くタイプだったからオリキャラ夢主で楽しんでたけど、文章書くタイプだと違ってたのかな。

    突然の個人サイトの話で笑っちゃった。自分はリゼでした。ナノわからん

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:08:30

    >>22

    これかな?

    画像にもある通り派閥の境界も曖昧で

    派閥って言っても作品によって別のスタンス取ってたりする人もいるから明確に分けることもできないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:10:03

    自分はFC2だったわ、まだ携帯の普及率低かった頃だったからね
    途中で携帯版サイトも作ったけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:10:12

    >>44

    これ系のスレちょいちょい立つけど自分どれにも所属しつつどれにも所属してないみたいなアレだから毎回読むだけだな…

  • 47122/07/16(土) 00:11:41

    >>43

    リゼもいいですよね…

    たまにめちゃくちゃ凝ってるサイトさんとかあるんだよな。「enter」押したら泡が出てきて海の底に沈んでいくように背景の色が変わっていく演出とかどう設定すんねんって思ってた。

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:11:59

    夢の中でも攻め男主とかやってたから、「これは夢じゃない」的な事は良く言われてたな。

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:13:10

    夢絵だと、画面に夢主が映らない夢主視点タイプ、夢主がただの人型タイプ(ハゲって言われるやつ?)、髪服装あるけど目元を隠してるやつ、完全にキャラメイクされてるやつの4つか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:14:38

    >>48

    夢エアプ勢かな?

    BLD夢攻主の存在だいぶ古くからあるんに

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:15:37

    >>50

    昔から普通に夢主♂が分布してる界隈にいる人ばかりじゃないのよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:16:44

    個人サイトはごちゃごちゃ黒背景薔薇から突然白背景

    !/box/clap/link

    になる不思議

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:17:06

    >>48

    BL要素だから排斥したい人がいるんだろうね、タグつけてれば問題はないのだ

    ただ昔やってた層がモブやソシャゲの自我薄め主人公に好きな要素突っ込んでやる方に流れてて知名度低くなったかも

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:18:14

    >>50

    存在があっても否定はされるんよ。なんで受けじゃないの?というか、夢主=受けが基本というか。

    スレチになるね、ごめんね。

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:20:01

    夢主と左右の位置は本来関係ないからねぇ
    それこそそういうこと言うのは自己投影してる人らかね?

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:23:57

    つまり女優位のアマゾネス的な夢主もいる…ってコト!?
    エムペ時代は夢絵描く人も散見したが今も続いている文化なのかのぅ……

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:25:25

    >>51

    昔書いてたジャンルで「攻め男主珍しい」みたいな感想もらったから、やはり分布でかなり変わるね。

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:25:40

    渋見てると夢絵夢漫画そこそこあるよ
    小説ほどではないけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:27:16

    >>56

    pixivでいるぞ。けど、やっぱり個人サイトの時の方が多かったかな。

    pixivで夢というか名前変換できたの最近(年寄り感覚)じゃない?

  • 60122/07/16(土) 00:27:39

    個人サイトの民がそれなりにいる…?

    えっ、皆さん、夢小説ランキングとか巡ってた…?infoのブックマークから他のサイトさんに飛んでた…?「パスワードは管理人の推しの誕生日です」…?ブックマークし忘れて泣きながら履歴とランキング探し回ってた…?

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:29:49

    最強オリ主作ったとしても原作で強い関係性があれば「勝てねぇ…」になるのでは

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:30:41

    ガラパゴスケータイの下書きメールに書きかけの小説が保存されておったのう
    ちなエムブロメインで小説はフォレストに投げていた

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:31:43

    >>60

    ブックマークし忘れてランキング探し回るのあるあるだわ

    しばらくしてからもう一回読み直そうと思ったのにランキングで見つからなくて絶望した悲しい思い出…

    内容だけははっきり覚えているのにどうして

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:33:11

    最強オリ主って腕っ節が強いオリ主のことであって、恋愛的に強いって意味じゃないんすよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:33:44

    最高!ずっとファンです!のサイトが消えた時の絶望感、みんな知ってたりするんか。
    まあ、渋も突然消えるしな

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:35:18

    自分だけで楽しむ時はガチガチにキャラ考えてるけど投稿用のはなんにも特徴付けてないわ
    どうしても夢主の描写が必要なときは白ハゲ描いてるんだけど、それもキャラクターに入っちゃうのか……?

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:36:22

    >>60

    ランキングよりサーチ派ですな、ランキング知ってからはランキングも巡るけど

    ランキングサイト、サーバー閉鎖でなくなったのチラホラあって悲しい


    本当に最初の頃はブックマーク機能知らんくて手書きでURLメモしてたのは思い出しても笑える草

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:36:48

    閉鎖しました
    この作品は削除されています

    トラウマになるよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:37:20

    >>65

    昨日再熱したジャンルの推しサイト見に行ったら無くなってた…

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:38:05

    インターネット夢女老人会になっておるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:38:10

    サイト消えて無くても一部の作品だけ唐突に削除されたこともあったわあれはかなりショック
    解釈とか変わって続き書けなくてもいいので消すのだけはご勘弁を…

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:39:09

    >>66

    白ハゲはキャラに入らんって人のほうが多いんじゃない?

    夢主視点派が少なくともいるから、そういう人らから見たらキャラなんかもしれんが


    自分は最低限容姿ないと気になるから、そういう人らの気持ち分からんが

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:40:43

    >>70

    スレ主が修正しなければいいんでない?

    42あたりで結論?納得?してるっぽいし

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:40:58

    昔原作が完結した夢探そうとすると個人サイトはだいたい閉鎖されてて見れないのが悲しい
    稀に昔サイトに乗せてたのをpixivに投稿しました!って方いるけどまじでありがたい欲を言うと皆そうしてほしい…

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:41:23

    そういう人もいると理解してるけどせめてオリジナルキャラとかオリジナル主人公のタグだけつけて

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:41:49

    >>68

    アーカイブの重要性

    やっぱコピペして取っとくのが正解よお!

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:42:46

    夢は挑戦してみたいジャンルだけど、敷居が高そうでな…。
    もともと二次創作とオリジナルを行ったり来たりしてたから、書いたものが夢っぽくならない…(主人公のキャラが無駄に濃くなる)。
    実際に夢創作する人は話作るときに気をつけてることとかありますか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:45:09

    >>77

    主人公の設定が濃すぎても、タグ付け注意書きして夢と投稿したら、そういう夢が好きな方が割といましてよ。けど、設定を少し削ると読みやすいかもしれませんわね。良い夢ライフを

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:45:56

    ここでなら悩みを吐けるかも

    夢絵描きたいんだけど描けない
    どんなキャラを描く時に目を描くのが1番楽しみなんだけど夢の子の目を描くとやっぱ違和感がでるというか忌避感がある…
    漫画にすると文章ほど没入感なくて盛り上がらないんだよな。漫画にしたいから相手のキャラだけ描く構図も浮かばないし

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:46:55

    >>78

    ありがとうございます!

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:47:08

    >>75

    夢主=オリキャラとして楽しんでる民は少なからずいるから、タグ付けという意識がないのかもしれんな。

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:48:13

    >>77

    夢系タグと一緒にオリ主タグつけて1ページ目に個性強めです、とでも注意書きしとけば十分よ

    良き夢ライフを

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:48:58

    >>79

    ROM専なので役には立たんけど自分は目のある夢主も好きよ…

    小説では地の文で心情はっきりわかるけど絵だとそうはいかんので目を含めた表情で心情を表現してくれるのがまた別の良さがある

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:49:05

    >>78

    ありがとうございます!

    >>82

    ありがとうございます!

    夢女子の皆さん、みんな優しい…!

  • 85122/07/16(土) 00:49:46

    >>79

    それは辛いな…

    なんで忌避してるかわからないけど、人に見せる前提なら一旦それは置いといて、自分しか見ないって思いながら書いてみればどう?

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:50:01

    >>79

    目を描くとテンション上がるけど描くと違和感あるなら、上で上がってたように前髪で隠せば?

    隠さないで目だけ描いてないやつも結構ある


    なんなら前半が目無しで注意書き後に目ありver投稿してる夢描きさんもみたことある

  • 87122/07/16(土) 00:52:23

    >>70

    >>73

    納得したから大丈夫ですよー

    みんなそれぞれ楽しもうなー

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:52:41

    >>81

    感想タグ、大喜利タグ大好き勢っていう害悪もいるからな

    (感想タグ大喜利タグのためにジャンルタグ以外入れない勢)

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:53:11

    >>81

    そうなの

    だから名前ありオリ主で見ちゃうと悲しくなる

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:55:59

    逆に自己投影派の人たち(または配慮してる人たち)が夢主タグつけたり名前変換ありとかネームレスタグつけてたりするわな
    ほぼ無個性の主人公にオリ主タグつけてるの見ることもあるしで、やっぱその辺わかってない人多いんだなぁって感じる

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:56:23

    夢漫画で相手のキャラだけ描く構図といえば、〇〇カレシってアンソロ漫画が参考に…
    って思って調べたらもう販売してなかった…だと…!
    一人称視点というか、乙女ゲーの画面方式もけっこう好きだけどあんまりないよねえ

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:56:40

    >>90

    pixivだけど名前でたらオリキャラとかオリ主タグつけるなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:57:22

    >>91

    あれ、昔推しキャラの奴買ったら名前がソープで笑ったわ

    オリ主の名前ありぐらい書いてくれ!

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 00:57:40

    >>88

    昔は酷かったけど最近はないでしょ、と思ってたら人気ジャンルで見かけた時はビックリしたわ。内容1ミリも伝わらんし

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:01:12

    >>94

    普通にそこそこフォローされてる人気の物書きでも存在するで

    なんなら大喜利タグ消して必要タグ入れたらブロックされたし、最初からタグロックしてる人らも結構みる

    片っ端からミュートしてるから見てないけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:01:30

    >>91

    〇〇カレシアンソロの中で女キャラあってウキウキで読んだら、男キャラ×女キャラ←見守る夢主で吹き飛んだ記憶がある

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:01:33

    >>83

    >>85

    >>86

    ありがとう、嗜む分にはおそらく無個性?上の画像での思考実験?寄りにいるが(この場合推しはどうなる?とか考えるのが好き)絵だとやっぱ綺麗なものや可愛いものを描くとアガるから心がふたつあるんだと思う~!

    前髪とかで普段は隠すのいいね、少しチャレンジしてみようかな……!

    お礼を言わせてください。重ね重ねありがとう

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:02:04

    >>96

    それは一番きついな

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:03:33

    >>96

    傍観夢ってあるけど、カレシ系アンソロにいれる内容ではないな

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:04:09

    ちなみに自分でエミュする時は多分推しの置かれたシチュ前提の思考実験が大好きなので人のオリキャラ見るの大好きってやつがここに居ます。キャラがこう来て来るか……と読むのが楽しい。多様性があり最高なのでオリキャラ勢のことめっちゃ好き

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:14:03

    夢の楽しみ方多様性があるな……。同じ楽しみ方している人が周りにいるなら大事にした方がいいよ、ミラクルロマンス過ぎるから

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:14:58

    >>100

    羨ましい

    自分はオリ主いると誰よ、その女!ってなるから見れない人

    だから絡むこともできない

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:15:34

    推し作品をオフラインに保存するときは分からなくならないように注意な…
    保存してたのにPC壊してHDDからデータサルベージしたときにどこにあるか分からなくなって結局データ紛失した人間より…

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:18:19

    >>71

    管理人「サイト引っ越しますね」

    自分「おーけーやで」

    ポチ

    自分「推し小説なくなっとる!!!!!!」

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:21:21

    インターネット老婆会になって傷抉られてるけどなんか楽しい
    自分と同じ思いしてる夢女がたくさんいるってわかってよかったよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:22:59

    (自分が考えたキャラクターが推しとくっつくんじゃなくて片思いで止まる妄想をする同志いません…?)

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:23:21

    老婆会だとサーチよりランキングより同盟が主力だった世代か?

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:23:44

    ここ見てると自分のネット海に漂っているサイト小説を渋で供養した方がいいのかな、って思うわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:24:07

    >>108

    救われる命があります

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:25:17

    サイトは閉めるけど渋に作品移しておきますねって管理者さんはちょこちょこ見かけるので渋を倉庫と割り切って運用するのもアリだと思う

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:25:25

    ここ見て昔小説載せてたブログどうしたっけ?と思って見に行ったらブログサービス自体が終了しててウケた(ヤプログ)

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:26:35

    閉鎖せずに倉庫化してくれる管理人さんもいるけど、サーバーが閉鎖したときに失われるからな…

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:27:33

    >>102

    見れないのは自分の推しがそこオリキャラとくっつかないけど惚れてて理解ある彼くんになってたりとか恋愛相談役をこなす当て馬みたいになってるやつかな

    好いてくれる前提で好意をタダ食いしやがって!という気持ちになるのでだいぶ選り好みはする。

    我ながらなかなか理不尽だと思う

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:28:48

    推しに殺されたい
    全力で行くけど推しは私に殺されるほどか弱くないので強くカッコよく雄々しい姿を目に焼き付けて果てたい
    忘れてくれてもいいし覚えててくれてもいい

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 01:33:00

    キャラを曇らせたいから主をタヒなせることあります、というか高確率でタヒぬ、なんでや

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:11:22

    保守

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:15:10

    自分はあまり夢は見ないんだけどクロスオーバーもので成り代わりとかの夢系が多いのが最近びっくりしてる
    これって夢女的にはどういう心理なんだ?

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:17:15

    >>117

    個人サイトが主流だった昔っから当たり前のようにあるからどういう心理と言われてもちょっと困る…

    成り代わり専門ランクとかあったしなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:20:12

    >>118

    そんなものまであるんだ

    成り代わりの心理もそうだけどクロスオーバーで夢を書くのもすごいなって

    なんでクロスオーバーさせるの?とか色々気になっちゃったんだ

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 13:24:59

    >>119

    クロスオーバーは夢に限らずあるからな

    なんかこうこのキャラとこのキャラを対面させたい!的な願望があるあるなんでは?

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:09:58

    >>120

    クロスオーバーしたくなる心理は分かるんだけどそこにさらにオリキャラなり成り代わり要素入れるとごっちゃにならないのかなって

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:37:52

    >>121

    ならんな

    ごっちゃになるってのも分からんな

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 14:47:18

    >>122

    うーん自分にはまだ早い世界だったみたいだ

    答えてくれてありがとう

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 18:05:57

    大体主人公推しだから主人公成り代わりばかりだと悲しい。主人公と夢見させてくれ……(尚、ヒロインに勝てない模様

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 19:50:26

    原作キャラクターの魅力を引き出したり、原作ストーリーの世界観に一致させるために
    毎回、原作キャラクター用にチューニングした夢主になる

    だから夢主は自分にはならないな

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:04:31

    >>106

    王国の騎士様とかファンクラブ持ちの生徒会長とか有名人相手だと片想いしてる女いっぱいいそうだしよくやる

    その世界で暮らしているモブを想像するのが好きってのが根底にあるかもしれない

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:24:19

    冬木ちゃんねるとかブラック本丸とかでうんざりしたから
    オリキャラ派は棲み分けて欲しいね

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:25:27

    >>106

    わかるウーマーン


    原作で恋人がいるキャラとか特に、原作カップルのラブラブさの強調のために当て馬になりたくなる…

    当て馬夢はいいぞ…いいぞ…!!

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 20:56:17

    当て馬というか片想い夢でめっちゃいいのブクマしてたの思い出して支部に飛んだ、消されてた…

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:12:26

    別物なのはわかってるけど腐の総受け嗜好と夢の逆ハー嗜好はたまに通じる部分がある気がする

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/16(土) 21:14:08

    >>130

    愚痴なのはわかっているけど

    どっちも原作キャラの人格が全肯定botになってる

    ってのは同じだから、わかる

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:44:28

    >>125

    これ

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 00:56:06

    >>127

    オリキャラ夢主であることとキャラヘイト作品はイコールにはならないんだけど

    キャラヘイト系は住み分けてくれではなくオリキャラ派は住み分けてくれになるんだ?

    頭白犬か?

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 01:33:44

    ヘイトアンチを棲み分けてでなくオリキャラ棲み分けてっていう時点で対して夢作品読んでない奴って分かってしまう

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 09:15:42

    夢主は自分だけどこういうシチュエーションが見たい!でそれに合うキャラ作って書いてるから多分外から見たらオリキャラ夢主になると思う

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:53:53

    自分で二次創作する時は自己投影してない個性ありの夢主(名前変換はできる)作るけど他人の夢読む時はバリバリ自己投影する
    こんな夢女いる?

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:04:09

    恋愛じゃなくてもいないキャラを存在させてみたいならモブでもそれは夢はもう少し周知されてもいい

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 13:49:03

    モブと夢主オリ主の違いって主役が誰かぐらいだかんなぁ…そこの説明も上手くできんけど…

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 22:19:43

    >>137

    モブキャラ出てくる二次創作は全部夢みたいな乱暴な話にしかならなくないか?

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 22:57:37

    >>139

    BLとかNLでもモブ視点ある話とかはあるからねえ

    モブ系夢主もいないわけではないのではっきりとし区別は難しい気もするが


    自分としてはオリキャラ自体をある程度掘り下げる(過去、他のキャラと交流など)場合は夢主、あくまで推しカプの描写がメインであって他者からどのくらいイチャコラしてるかの描写のための場合はただのモブってイメージかな

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:51:44

    >>139

    あ、間違えた。「キャラとして存在してみたい」と打ち間違えてる

    モブとしてその世界に存在してみたいならそれは夢だと思ってる感じ

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 09:02:55

    公式の相手がいるキャラは片方が好きで片方が嫌いでもCP推しになる、好きな子が好きな奴なら…
    相手がいないキャラだと夢見ちゃう
    そのキャラが好きで夢を始めるからキャラの背景とかガチガチに考察補完してからメタ的に好きなキャラを幸せにできる伴侶作るぜ!ってノリで夢主作る
    ガチガチに設定作るから自分の子みたいな思い入れもあるし、自己投影もできる
    ≠前提でも感情移入して読んじゃう派だなぁ
    とにかく自分の考察を元にキャラを幸せにしてくれる子を作るタイプ…

    …おい
    何で…メリバができてる…?

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 11:40:07

    >>137

    原作キャラと深い関りは持たないで、原作の展開を陰から熱い視線で見つめて実況するタイプの夢主好き

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 14:40:32

    >>141

    世界観夢ってやつか?

    キャラとほぼ交流ないけどその世界で暮らすやつ

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 16:46:25

    >>144

    初めて聞いたけどそうかも

    原作の人間関係に介入するまではいかないけどキャラの行きつけの店で働いたりしたら楽しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています